4月13日(土)さんた食堂にて AWAY熊本ヴォルターズ第1戦 シーズンラストPV開催のお知らせ
                                    いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。                      
                       
さんた食堂 presents AWAY戦パブリックビューイング開催のお知らせです! 
今回が2018-19シーズンのラストPVとなります! 
4月13日(土)のAWAY熊本ヴォルターズ戦を皆で応援しましょう!                      
  
                     【さんた食堂主催パブリックビューイング詳細】                      
                     日時:4月13日(土)17:00 Tip-off                      
                     場所:香川県高松市屋島西町2506−17                       
                        ※入場料無し! 
 
いよいよシーズン終盤戦。 
今シーズン一度も勝てていない強豪熊本相手ですが、ここに勝利してHOME最終戦に繋げましょう! 
是非香川からチームにパワーを送ってください!                         
 
【注意】 
17:00Tip-offの為、まだ日が明るいうちは映像が見えにくい可能性があります。 
皆さんスマホやタブレットをご持参下さい。 
 
    
 
      
 
      
             
2019-04-11
                
              【試合結果】4月7日(日)香川県魅力体験DAY HOME vs バンビシャス奈良 第2戦
              いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
 
 
4月7日(日)に観音寺市立総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第30節 香川県魅力体験DAY HOME 香川ファイブアローズ vs バンビシャス奈良 第2戦の試合結果をお知らせいたします。 
 
 
【試合日】 4月7日(日)TIP-OFF 14:00 
 
 
【試合会場】 観音寺市立総合体育館 
 
 
【観客数】 696名 
 
 
【試合結果】 
 
   香川ファイブアローズ   バンビシャス奈良 
 1Q     13     -     17 
 2Q     17     -     20 
 3Q     18     -     21 
 4Q     25     -     16 
―――――――――――――――――――――――― 
Total     73     -     74 
 
 
【スターティング5】 
 
香川:#0 大澤 歩 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
奈良:#2 ゲイリー・ハミルトン 選手 #4 ジェフリー・パーマー 選手 #13 小松 秀平 選手 #23 横江 豊 選手 #24 本多 純平 選手 
 
 
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #12 エリック・トンプソン 10pts 
			#30 テレンス・ウッドベリー 26pts 
			#88 木村 啓太郎 10pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 バンビシャス奈良 
			 
			 
			 #2   ゲイリー・ハミルトン 13pts 
			#4   ジェフリー・パーマー 17pts 
			#23 小松 秀平 14pts 
			#24 本多 純平 13pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #12 エリック・トンプソン 18リバウンド 
			#30 テレンス・ウッドベリー 12リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 バンビシャス奈良 
			 
			 #2   ゲイリー・ハミルトン 16リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #88 木村 啓太郎 3アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 バンビシャス奈良 
			 
			 #2     ゲイリー・ハミルトン 9アシスト 
			#4     ジェフリー・パーマー 5アシスト        
			 
		 
	 
 
 
  
 
【試合戦評】 
 
■第1Q 香川13-17奈良 
奈良 #2ハミルトン のゴール下から続けて連続失点でスタート。香川も #12エリック がゴール下で得点すると、 #7堀川、#0大澤 の連続3Pで返していく。昨日と一転して2Pで攻めてくる奈良に連続得点を許し再び点差が開くが、 #41高田 のリバウンドショットで4点差として第1Q終了。 
 
■第2Q 香川30-37奈良 
#20安部 のミドルで先制するとDFからのブレイクでファウルを誘い同点に追いつく。しかしその後 #41高田 がバスカンに奈良 #樋口 の3Pで返されるなど一歩も引かず決め合う展開に。中盤奈良のゾーンに苦しみ再びリードされると、その後も攻撃が続かず、7点差で前半終了。 
 
■第3Q 香川48-58奈良 
奈良 #2ハミルトン に先制されると香川も返すが、 #4パーマー の3Pで二桁リードとされる。その後も #30ウッド が連続3Pなどで得点は決めていくが、奈良の #13小松 に返され点差が変わらないまま時間が経過していき、10点差で最終Qへ。 
 
■第4Q 香川73-74奈良 
#12エリック のゴール下で先制すると、リバウンドから #高比良 がそのままレイアップに持ち込み連続得点を奪う。 #30ウッド、 #88木村 の連続得点、 #12エリック と #30ウッド のバスカン、 #88木村 の3Pなど、度々奈良を追い詰めるも最後1点差で逃げ切られ試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「正直、ゲームプラン通りいかなかった試合です。前半からゲームプラン通りいかなくて、苦しかったんですけども、尻上がりになんとか立て直すことができてワンポゼッションまでいったんですが、チームを勝利に導けなかったのは、本当に自分の力不足だと思いますし、残り1分半切ったところで、ガード陣ともっともっとコミュニケーションとるべきだったのかなと思いますし、彼ら自身にも糧にしていってほしいなというふうには思っています。残り4試合ありますので、なんとか1つでも挙げられるように頑張っていきたいと思っています。 
 ゲームプランについて、前半は我慢をしようととにかく、ただしファールだけしないでくれと、特にエリック・トンプソンとウッドベリーにファールだけはしないで向こうにある程度2点取られても良いのでファールをするなと。3Qで行くよと話をしていたんですけども、早々にエリックがファールトラブルになってしまってプランを変えざるを得なくなった。あとは、3Q勝負と言っていたのですけども、その後どこかで解離があったのか、ゲームの前半でソフトな入り方になってしまった。チーム全体で。それが、一番大きなプランの崩れたことです。 
 ディフェンスでの失点自体は収まっているので問題ないかなとは思ってたんですけども、オフェンスの部分で思いっきりの良さが全くなかったですね。今日は、奈良のベテラン勢に微妙な上手な間合いで守られてしまって、うちがシュートから組み立てられなかった。それが、大きな要因です。前半から積極性は無かったですね。 
 日本人選手の第4Qの得点が無いことについて、まさに典型例じゃないですかね。木村にしても高比良、藤岡、この辺が相手の距離にはまってしまったなと。 
残り4試合、チームに足していきたいことは、今年やってきたディフェンスからブレイクにつなげる。今、ファーストブレイクの形が良くなってきました。今日は、ディフェンスリバウンドなかなかとれなくて苦労したんですけど、ファーストブレイクにつなげるという意識まではすごくできているので、それは熊本、島根にも共通してやっていかないと勝ち目は無いと思っていますので、それは高めていきたいと思います。やっぱり、上位チャンピオン争いしていますので簡単に勝てる相手ではないと思いますので、勝ててもクロスゲームになるかと思います。そこで、今日出た課題、経験を日本人選手には生かしてほしいし、自分自身も生かしていかないととは思っています。 
 エリックのファールトラブルは大きいですね。やっぱり、チームとしても大きくシフトチェンジせざるを得なくなったっていうのは、苦しかったですね。前半で、ジェフリー・パーマーとゲイリー・ハミルトンを点数は取られて良いから足を使わせたかったんですよね。決められても良いから次走るぞということをやっていたんですけど、結局エリックがいなくなってしまったことで、簡単に体力を使う間もなく、簡単にシュートを作られてしまって、ファーストブレイクも出せなくなって、リバウンド取れないのでファーストブレイク出されてっていう非常に苦しかったですね。」 
 
奈良 
石橋アソシエイトヘッドコーチ 
「ここまで応援に来てくれている奈良ブースターの皆さんのためにも、今日はどうしても勝ちたかったので勝てて良かったです。控えから出てきた樋口、仁平の活躍がチームを救ってくれたかなと思っています。まだ、残り試合4試合あるので、そこも全員でしっかり戦えたらと思っています。今日勝てて良かったです。 
 香川のゴール下で日本人選手の連携が良かったのは、エリック・トンプソン選手がいなかったのが大きかったです。いつも練習通りのパターンなんですけど、エリック・トンプソン選手がいなかったので、なんとか点が取れたのかなと思います。 
 今日は外からのシュートで、小松がしっかり良いところで決めてくれたのと、本多が一番大事なところで一本決めてくれたので、確率はそうでもないですけどインパクトは大きかったと思います。追いつかれて流れ持っていかれそうなときにスリーポイントをしっかり小松も決めてくれましたし、残り時間2分切ったところで本多が決めてくれたので。」 
 
    
       
       
       
       
       
       
       
 
 
第2戦もたくさんの皆様が共に戦ってくださいました。誠にありがとうございました。 
応援頂いた皆様に、勝利をお見せできなかったことは非常に残念ですが、下を向くことなく残り4試合全力で戦って参りますので、最後まで変わらぬご声援を頂ければと思います。 
 
シーズン終盤戦、順位を争う奈良相手に2連勝を目指しておりましたが、この2日間1勝1敗という結果となってしまいました。次節はアウェイで熊本と、そして最終節はホームで島根と戦います。両チームは現在西地区優勝争いを繰り広げており、優勝のカギを握るのは対戦相手となる香川ファイブアローズとの結果と言っても過言ではありません。我々香川ファイブアローズは、この両チームから必ず勝利をもぎ取り、両チームに優勝の難しさを知らしめるつもりです! 
本当に強いチームを相手にします。全力で戦いますので、皆様も共に戦ってください!!! 
             
2019-04-09
                
              【試合結果】4月6日(土)香川県魅力体験DAY HOME vs バンビシャス奈良 第1戦
               いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
  
 4月6日(土)に観音寺市立総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第30節 香川県魅力体験DAY HOME 香川ファイブアローズ vs バンビシャス奈良 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 4月6日(土)TIP-OFF 19:00 
 
【試合会場】 観音寺市立総合体育館 
 
【観客数】 709名 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			    
			 バンビシャス奈良 
		 
		 
			 1Q 
			 12 
			 ー 
			 14 
		 
		 
			 2Q 
			 18 
			 ー 
			 16 
		 
		 
			 3Q 
			 20 
			 ー 
			 15 
		 
		 
			 4Q 
			 21 
			 ー 
			 18 
		 
		 
			 Total 
			 71 
			 ー 
			 63 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
奈良:#2 ゲイリー・ハミルトン 選手 #4 ジェフリー・パーマー 選手 #13 小松 秀平 選手 #23 横江 豊選手 #24 本多 純平 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #0   大澤 歩 11pts 
			#2   レジナルド・ウォーレン 11pts 
			#12 エリック・トンプソン 18pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 バンビシャス奈良 
			 
			 
			 #4   ジェフリー・パーマー 15pts 
			#23 横江 豊 17pts 
			 #24 本多 純平 12pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 17リバウンド 
			#12 エリック・トンプソン 18リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 バンビシャス奈良 
			 
			 #2   ゲイリー・ハミルトン 11リバウンド 
			#4   ジェフリー・パーマー 11リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #12 エリック・トンプソン 5アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 バンビシャス奈良 
			 
			 #2     ゲイリー・ハミルトン 6アシスト 
			#4     ジェフリー・パーマー 5アシスト        
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦評】  
  ■第1Q  香川12-14奈良 
奈良  # 2ハミルトン に先制を許すと、 # 2エリック が返すが、TOから走られブレイク、ミドルと連続得点を許す。香川の  # 0大澤、奈良の  # 13小松 が互いに3Pを決め合うと、 # 2レジー が2ファウル目を取られるが、 # 2エリック の連続得点で追いつき第1Q終了。 
 
 ■第2Q  香川30-30奈良 
出だし互いに最初の得点が決まらない時間が続く。香川の  # 41高田 が3Pで均衡を破ると、そこからは変わって点の決め合いに。香川はミドルや  # 12エリック のバスカンで点を奪うが、奈良のブレイクや早いパス回しに追いつけず同点に返されて前半終了。 
    
  ■ 第3Q 香川50-45奈良 
 # 2レジー の得点先制するが、選手の接触から返され、連続得点でリードを許す。香川もリバウンドから  # 14高比良 が3Pをねじ込み、 # 17石川 のミドルで再びリードを奪うと、続けてDFリバウンドから良い攻撃を展開し5点リードとすると、その後は互いに決まらず、最終Qへ。 
 
 ■第4Q  香川71-63奈良 
奈良  # 24本多 に先制されるが、リバウンドから  # 88木村 の3Pで返すと、奈良の連続得点から追いつかれそうになるも、これをDFで跳ね除け香川のバスケットに持ち込む。 # 17石川 のスティールから  # 12エリック の得点で10点差とすると、終盤連続3Pを許すも最後まで守りきり勝利! 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「点差以上に厳しい戦いだったなと思っています。大分奈良に助けてもらった試合でした。ターンオーバーから失点11点とファーストブレイクから14点、またペイントで40失点とウチがやりたかったことを奈良にされてしまったので、決して満足してはいけないですし満足出来ない試合内容でした。ただ、勝てたということは凄く重要なことだと思っています。改善すべきことはたくさんありますので、明日気持ち切り替えて、選手も口々に明日、明日と言っているように、明日に向けて準備したいと思います。 
 試合序盤のアウトサイドシュートが決まらなかったことについて、奈良もウチの選手を良く知っていて、外は捨てて来ると分かっていましたので、空いてたらどんどん打とうということは言っていました。それがもう少し入っていればもっと良いリズムで入れたかもしれないですが、入らなかったので相手にやっぱりこれで行けると思わせてしまった。堀川を入れて何とかバスケットが戻って来れた。1Q何とか2点ビハインド、それも本当は追いついて終われたシチュエーションをターンオーバー失点してしまいましたが、あの入り方で先週同様決めるべきシュートだったとは思います。 
 奈良に助けられた部分としてはフリースローだと思います。ウチが決められたらタイムアウトかというタイミングでことごとく外してくれましたので、助けられました。 
 今日のディフェンスの良かった点としては、方法論では無く交代して入った選手がディフェンスから入ってくれたこと。高比良が相手の本多君に決められたら代わって入った藤岡がしっかりディフェンスしてくれましたし、木村が上手く機能しなかったところを石川がフォローしてくれたりとディフェンスから入ってくれたのは大きいと思います。 
 4Qをパーマー選手が出ないと分かった時点でチームにはオフェンスは良いからディフェンスを頑張れと伝えました。ただディフェンスは頑張ってましたがターンオーバーから失点していましたので明日変えないといけないです。 
 高田の貢献もかなり大きかったです。彼にとっては外国人にトラブルがあってからの起用なのでフラストレーションの溜まる起用ということは分かっている中で、その役回りをしっかりこなしてくれたということには凄く感謝しています。」 
 
奈良 
石橋アソシエイトヘッドコーチ 
「後半要所で相手のエリック・トンプソン選手のリバウンドとアウトサイドを止めれなかったのと、ウチが入らなかったので、63点しか取れない試合になってしまいました。 
 ここ最近はアウトサイドが当たってきていましたが、ただアウトサイドなのでこういう日もあるかと思いますし、大事なゲームだったのでもう少し2点の方にフォーカスすれば良かったかなと思います。 
 我々はプロ選手なので、色々なものがかかっているので順位がどうあれモチベーションが下がったりすることは無いです。ブースターの方も観に来られていますので。」 
 
    
    
        
 
        
 
        
 
        
 
        
 
        
 
終盤戦、大事な大事な奈良との試合の第1戦を厳しい展開ながらも最後はDFで相手を振り切り見事勝利を収めることが出来ました。 
 
今シーズン序盤で2連敗してしまったここ観音寺の会場で皆さんに勝利を届けることが出来てよかったです! 
 
応援していただいた皆様、大変ありがとうございました!  
本日も奈良との戦いです。 
絶対2連勝しなければなりません。 
 
皆さんももう一度会場で一緒に戦ってください! 
 
ご来場お待ちしております!! 
 
             
2019-04-07
                
              【試合情報】4月6-7日 香川県魅力体験DAY HOME バンビシャス奈良戦
                いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。  
   
    今シーズンの観音寺開催はこれでラスト! 
負けられない相手に2連勝で終盤戦に弾みをつけよう!    
 シーズン終盤戦、怒涛の巻き返し中のファイブアローズ。 
残すHOME試合もあと2節となった今節はシーズン序盤にも行った観音寺開催。 
  今節の相手は西地区4位争いを繰り広げているバンビシャス奈良。  
  今シーズン奈良とは4試合戦って2勝2敗と直接対決でも熾烈を極めている状況。  
 
今シーズン最後の対戦をHOMEできっちり2連勝し、勝ち越してシーズンを終えよう! 
 
三豊・観音寺だけでなく香川全土からのご来場お待ちしております! 
  
  
   【対戦カード】   
 
香川ファイブアローズ 
vs 
バンビシャス奈良 
 
  
  
  【試合日】   
 
GAME1 4月6日(土) 
GAME2 4月7日(日) 
 
  
 
  【ゲームデースポンサー】   
 
 
〇香川県魅力体験DAY 
    
 
  
 
  
  【当日のスケジュール】  
  
  GAME1 4月6日(土)   
  試合開始 19:00 
 先行入場 16:10  
 一般入場 16:30    
  16:40 前座イベント  
17:30 両チームシューティング   
 17:50 コートインスペクション  
18:00 ウォーミングアップ①   
 18:06 オープニングセレモニー   
      ・大野原龗王太鼓 演舞  
 18:17 Sunny Arcs オープニングダンス 
18:19 AWAY 選手入場  
 18:21 HOME 選手入場 with 大野原龍王太鼓  
 18:24 HOME 選手メッセージ付き 
             ボール投げ込み 
18:25 三観バスケ協会激励品贈呈  
 18:28 ウォーミングアップ②  
 18:38 応援練習 with 公式アンバサダー  
 18:54 国歌斉唱 
18:56 審判・TO・モッパー紹介  
 18:57 アウェイスターティング5  
 18:58 ホームスターティング5  
 19:00 TIP-OFF 
  
第2Qオフィシャルタイムアウト  
   ・オリーブ豚振興会 presents 
   オリーブ夢豚争奪モッパーレース!! 
 ハーフタイム  
  ・ハーフタイム抽選会  
  
試合終了後  
 ・ ベストブースター表彰 記念撮影         
 ・あなたもチームの一員に! 
    選手とのユニフォーム撮影会 
 
  GAME2 4月7日(日)   
  試合開始 14:00 
  先行入場 11:10   
 一般入場 11:30  
  11:40 前座イベント  
12:30 両チームシューティング   
 12:50 コートインスペクション  
13:00 ウォーミングアップ①   
 13:06 オープニングセレモニー   
      ・シンフォニックウインズKAGAWA演奏  
 13:17 Sunny Arcs オープニングダンス 
13:19 AWAY 選手入場   
 13:21 HOME 選手入場 
 13:24 HOME    選手メッセージ付き 
             ボール投げ込み 
13:25 三観バスケ協会激励品贈呈      
 13:28 ウォーミングアップ②  
 13:38    応援練習 with 公式アンバサダー     
 13:54    国歌独唱 aki a.k.a 出口陽さん    
13:56                  審判・TO・モッパー紹介                   
 13:57               アウェイスターティング5                
 13:58               ホームスターティング5                
 14:00 TIP-OFF      
 
        第2Qオフィシャルタイムアウト  
   ・オリーブ豚振興会 presents 
   オリーブ夢豚争奪モッパーレース!! 
 ハーフタイム  
  ・シンフォニックウインズKAGAWA演奏 
 ・ハーフタイム抽選会  
 
 試合終了後 
  ・ ベストブースター表彰 記念撮影         
 ・あなたもチームの一員に! 
    選手とのユニフォーム撮影会 
 
  
 【前座情報】  
 
 〇前座試合情報  
観音寺開催ということで両日地元西讃地区のミニバス同士の対戦! 
  
4 月6日(土 ) 
試合開始 16:40~ 
 観音寺ミニバス(女子) vs 大野原ミニバス(女子)  
 
 4月7日(日)   
試合開始 11:40~ 
豊中ミニバス(男子) vs 観音寺ミニバス(男子) 
  
 ※前座試合のみのご観戦であってもチケット購入が必要となりますのでご了承ください。  
 
   
 
  
  【前半オフィシャルタイムアウト】   
 
   オリーブ豚振興会 presents オリーブ夢豚争奪モッパーレース(両日開催)   
   
 今節のモッパーレースはオリーブ豚振興会プレゼンツ! 
優勝者には肉質の良い英国のバークシャー種をもとに開発した讃岐夢豚に香川県産オリーブを飼料に混ぜて育てたブランド豚のオリーブ夢豚をプレゼントします!! 
参加人数は最大4名まで。 
今回も募集方法は試合中MCによる呼びかけへのアピール方式です。 
 参加者募集の際は思いっきりアピール!!  
口の中で甘くとろけ、あっさりした味わいで今までの豚肉とは一味違うオリーブ夢豚を是非ゲットして下さい! 
 
皆さんのアピール期待してますよ・・・笑 
  
  
※写真はイメージです 
 
  
  【ゲスト情報&ゲストパフォーマンス情報】  
          4/6(土)大野原龗王太鼓による迫力の演舞!    
     
     
 
   4/7(日)シンフォニックウインズKAGAWAの壮大なアンサンブル!   
             
      
     
     
【ハーフタイムイベント】  
    香川県魅力体験DAY ハーフタイム抽選会    
 今節も豪華景品が当たるハーフタイム抽選会を開催します! 
入場の際にお配りする同じ番号が2つ書かれた抽選券を半分ちぎって 
片方をグッズ売場の抽選箱に、もう片方は失くさずに保管しておいて下さい。 
ハーフタイムにアリーナMCより当選番号を発表しますので、お楽しみに♪ 
 
  ハーフタイム抽選会の景品はこちら↓   
景品① 最終節HOME試合後好きな選手のサインをもらっちゃおう券 
(1F指定席ペアチケット付き) 
    
 
景品② 今が旬!!香川県産特大のアスパラガス「さぬきのめざめ」 
    
  
 
景品③ えびせんべいの志満秀提供 大人のえびチーズサンド「クアトロえびチーズ Lusso」 
    
    
 
景品④ PierceAsOne Tシャツ 
    
  
  【後半オフィシャルタイムアウト】   
 
   ファイブアローズホームゲーム恒例 タオルダンス!   
  会場みんなで一緒に黄色いタオルを回して盛り上がりましょう!  
 タオルをもっていない人は、手を回すだけでもOK!   
是非皆さんも一緒に踊って下さいね♪ 
 会場一体となって選手たちの後押しをしよう!   
    
 
 
   試合終了後特別イベント  
    あなたもチームの一員に!選手との集合写真撮影会開催!    
2018-19シーズンも終了が近づいてきている今日この頃。 
今もう既にチームとの別れを寂しく感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 
 
今シーズン苦しい時期もPierceAsOne(一丸突破)で一緒に戦って下さった皆さんと我々は1つのチームです。 
 
そんな皆さんと行う今節の目玉イベント! 
 
  選手との集合写真撮影会!!   
 
自身のオリジナルユニフォームをお持ちの方はもちろん 
お持ちで無い方のためにこちらも大人用・子ども用を2着ずつ用意しております! 
 
ユニフォーム姿で選手に混じれば、あなたもまるでチームの一員に! 
 
撮影会は両日の試合終了後開催します。 
 
今シーズンの思い出に是非!! 
 
    
    
    
【ブース情報】  
       香川ファイブアローズ公式グッズブース           
 オリジナルTシャツや、メガホン、タオルなど応援に欠かせないアイテムを販売!  
黄色のTシャツで会場を染めて、メガホンやタオルを使って応援しよう! 
これであなたもアロブーの仲間入り!! 
     販売グッズ一覧     
     
 Pierce As One Tシャツ 
価格・・・2,000円(税込) 
     
 クリアツインメガホン 
価格・・・1,000円(税込) 
     
 選手写真入りマフラータオル 
価格・・・2,000円(税込) 
     
 「邪神ちゃんドロップキック」 
原作者書下ろしコラボTシャツ(白) 
価格・・・3,500円(税込) 
     
 「邪神ちゃんドロップキック」 
コラボTシャツ(黄) 
価格・・・3,000円(税込) 
 
 
    D-GROUND(あろうず工房)ブース           
   選手のイラスト入りグッズや、その場で自分だけのオリジナルTシャツを作れるプリントシールなどを販売!お子様に大人気のガチャガチャもありますよ!    
HOME戦の度に新たな商品が販売されていますので是非覗いてみてくださいね! 
新商品の情報はD-GROUNDさんのオリジナルグッズ専門店「PRINT-5」の公式インスタグラムにも掲載されておりますのでチェックしてみてください! 
   PRINT5公式インスタグラム    
      
      
  
          ☆飲食ブース(会場内1階ロビー)☆    
   ※今節先方のご都合により「ぷっこちゅ」の出店は無くなりました。 
楽しみにされていた方には申し訳ありませんがご了承下さいませ。   
 
 久本酒店  
・飲み物(ソフトドリンク・ビールなど) 
・軽食(フライポテト、フランクフルト、焼きそば、うどんなど) 
     
    
   
 ※こちらの会場では1階席への飲食の持ち込みは禁止となっております。 
 飲食をされる際には1階ロビー若しくは2階席にてお願いいたします。 
尚1階ロビーに飲食スペースを設けておりますので、そちらもご利用ください。 
 
   【試合会場】   
  観音寺市立総合体育館 ( 〒768-0031 香川県観音寺市池之尻町1071 )  
   
   
 
   
 
   
  【会場アクセス】    
 ・電車の場合 
JR予讃線観音寺駅より車で10分(観音寺市総合運動公園内) 
・バス利用の場合 
観音寺市のりあいバス 
(内循環線「運動公園正門」バス停留所下車) 
     
 
    
・お車の場合 
『さぬき豊中IC』より国道11号経由で15~20分程度 
  
  【駐車場】   
こちらの会場には運動公園内に駐車場がいくつか点在しております。 
駐車場係りの誘導に従って駐車をお願いいたします。 
    
 
    
【注意事項】   
  ・会場内は土足厳禁となっております。   
スリッパを用意しておりますが、数に限りがある為、可能な方は室内シューズをご持参ください。 
  ・会場内の下駄箱は紛失等のトラブル回避の為、使用不可となります。   
ご自身の靴は会場入口にて配布する靴袋に入れて各自保管ください。 
  ・会場内に危険物は持ち込めません。   
  ・駐車場の台数には限りがございます。係員の誘導に従ってください。   
  ・選手応援フラッグは、ルールに従って掲出頂きますよう宜しくお願い致します。   
合わせて観戦ルールにつきましても、一度ご確認の上、ご来場宜しくお願い致します。 
   
   観戦ルールはこちら   
   
 
  
  【チケット購入について】   
 【WEBでご購入を希望される場合】  
      
      
 
 【店頭にてご購入を希望される場合】  
    
 セブンチケット・ぴあ両方ともに取扱がありますが、指定席はぴあでのみ購入可能です。  
 
    
 1階・2階自由席のみ購入可能です。  
 
    
 Lコード【62773】  
 1階・2階自由席のみ購入可能です。  
 
 
 さんた食堂  
 住所:香川県高松市屋島西町2506-17  
 1階・2階自由席及び回数券のみ購入可能です  
 
 
 高松市役所生協  
 住所:香川県高松市番町1丁目8−15  
 1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。  
 
 
 香川県庁生協  
 住所:香川県高松市番町4-1-10  
 1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。  
 
 
 マルヨシセンター  
 茜町店・松縄店・グランデリーズ太田店・木太店・鶴市店・香川町店・国分寺店・牟礼店  
 1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。  
  
 
 
 
             
2019-04-02
                
              【試合結果】3月31日(日)AWAY vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦
               いつも香川ファイブアローズへの熱い声援、誠にありがとうございます。 
  
 
3月31日(日)に松山市総合コミュニティセンターにて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第29節 AWAY vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 3月31日(日)TIP-OFF 15:00 
 【試合会場】 松山市総合コミュニティセンター 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 愛媛オレンジバイキングス 
			    
			  香川ファイブアローズ 
		 
		 
			 1Q 
			 13 
			 ー 
			 19 
		 
		 
			 2Q 
			 17 
			 ー 
			 9 
		 
		 
			 3Q 
			 21 
			 ー 
			 22 
		 
		 
			 4Q 
			 25 
			 ー 
			 17 
		 
		 
			 Total 
			 76 
			 ー 
			 67 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 愛媛:#0 楯 昌宗 選手 #2 堤 啓史朗 選手 #3 コーリー・ジョンソン 選手 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 選手 #16 笠原 太志 選手 
 
香川:#0 大澤 歩 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #14 高比良 寛治 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #3   コーリー・ジョンソン 16pts 
			#10 アンドリュー・フィッツジェラルド 27pts 
			#16 笠原 太志 12pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 
			 #12 エリック・トンプソン 16pts 
			#20 安部 瑞基 14pts 
			#30 テレンス・ウッドベリー 19pts 
			 
		 
		 
			 
			 リバウンド 
			 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #3   コーリー・ジョンソン 8リバウンド 
			#10 アンドリュー・フィッツジェラルド 18リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #6   藤岡 昂希 5リバウンド 
			#12 エリック・トンプソン 15リバウンド 
			#30 テレンス・ウッドベリー 15リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #3   コーリー・ジョンソン 7アシスト 
			#16 笠原 太志 6アシスト 
			 
		 
		 
			        
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 7アシスト    
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  愛媛13-19香川 
出だしから積極的にアタックを仕掛ける香川は、FTで先制すると  # 14高比良 の3Pでリードを奪う。愛媛の  # 0楯、 # 3ジョンソン の連続バスカンにも、 # 30ウッド、 # 88木村 が3Pで応戦、リードを守る。その後連続TOから愛媛に1点差とされるが、 # 20安部 の3Pで点差を戻して第1Q終了。  
 
■第2Q  愛媛30-28香川 
再び  # 20安部 が3Pを沈めて先制。愛媛  # 32高畠 に3Pを返され、連続オフェンスファウルで攻撃機会を失うが、DFで粘り  # 17石川、 # 30ウッド の連続ミドルでリードを守る。しかし  # 30ウッド が3ファウルを宣告され退くと、愛媛に11-0ランを喰らい、一気に逆転されて前半終了。 
    
   
■第3Q  愛媛51-50香川 
 # 0大澤 が3Pで先制。互いに決め合いの後、相手のゾーンDFに対し連続TOから走られ5点差とされる。その後  # 30ウッド のバスカンや  # 14高比良 の3Pで追いかけるも、愛媛の攻撃を止めれず9点差に。それでも終盤  # 20安部 の5連続得点から  # 30ウッド も3Pで続き1点差として最終Qへ。  
 
■第4Q  愛媛76-67香川 
愛媛に連続得点で先制されると香川も  # 20安部 が3Pで返すが、その後攻撃を組み立てられず、愛媛  # 10フィッツジェラルド の個人技や  # 16笠原 の3Pで10点差とされる。再び  # 30ウッド が躍動、5点差まで追いつくも、FTもしっかり決める愛媛にそのまま逃げ切られ試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「何度も何度も追いつくチャンスがありながら、追いつくことが出来なかったなと思います。4Qのウチがタイムアウトを取ったベースラインスローインの場面で、もっとより良くデザインした物が提供出来て、もっと明確に選手に伝えれていれば、そしてシュートが決まっていれば十分ひっくり返せたゲームだったと思っていますので、そこでしっかり伝え切れなかった私の責任だと思っています。ただ10何点離されても追い上げて追い上げてと選手は頑張ってくれた。非常にタフなジャッジの中で我慢し続けてくれた選手達を労いたいと思います。 
 第4Qの伝え切れなかった場面では、愛媛さんがローテーションをしてくるチームだというのは分かっていましたので、相手がこう対応してきたらこうだよと1つめまでは伝えるんですが、もう1つ先の対応まで伝えて、且つ狙い目はどこかというのをもっと明確にしてあげれば良かったと単純に思っています。こう来たらこう対応しようのところまでは伝えていたが、その時の狙い目までが共有出来てなかったなと思っています。」 
 
 
    
  
         
 
    
 
第1QはDFから良い流れで自分達のバスケットを展開することが出来ましたが、第2Qに外国籍選手がファウルトラブルになったところから、愛媛のゾーンDF攻略に苦戦し、愛媛に主導権を奪われるとそのままもう一度ひっくり返すことは出来ないまま敗戦となってしまいました。 
 
昨日も愛媛の試合会場にはGAME1の2倍3倍のアローズブースターさんが駆けつけてくださり、大きな声援を送ってくださいました。 
大変ありがとうございました!! 
 
その大きな後押しにお答えすることが出来ず、大変心苦しいですが、この悔しさは必ず次節のHOME奈良戦で晴らします! 
 
今週末は今シーズン2回目となる観音寺開催です。 
 
皆さん今シーズンのHOMEは残りあと2節です! 
是非会場にて応援お願いします!
             
2019-04-01
                
              【試合結果】3月30日(土)AWAY vs 愛媛オレンジバイキングス 第1戦
               いつも香川ファイブアローズへの熱い声援、誠にありがとうございます。 
  
 
3月30日(土)に松山市総合コミュニティセンターにて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第29節 AWAY vs 愛媛オレンジバイキングス 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 3月30日(土)TIP-OFF 15:00 
 【試合会場】 松山市総合コミュニティセンター 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 愛媛オレンジバイキングス 
			    
			  香川ファイブアローズ 
		 
		 
			 1Q 
			 23 
			 ー 
			 27 
		 
		 
			 2Q 
			 18 
			 ー 
			 18 
		 
		 
			 3Q 
			 20 
			 ー 
			 25 
		 
		 
			 4Q 
			 23 
			 ー 
			 14 
		 
		 
			 OT 
			 8 
			 ー 
			 10 
		 
		 
			 Total 
			 92 
			 ー 
			 94 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 愛媛:#0 楯 昌宗 選手 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 選手 #16 笠原 太志 選手 #30 ラキーム・ジャクソン 選手 #32 高畠 佳介 選手 
 
香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #14 高比良 寛治 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 36pts 
			#30 ラキーム・ジャクソン 25pts 
			#32 高畠 佳介 13pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 
			 #0   大澤 歩 13pts 
			#2   レジナルド・ウォーレン 12pts 
			#12 エリック・トンプソン 37pts 
			#14 高比良 寛治 12pts 
			#20 安部 瑞基 11pts 
			 
		 
		 
			 
			 リバウンド 
			 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 13リバウンド 
			#16 笠原 太志 7リバウンド 
			#30 ラキーム・ジャクソン 16リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 20リバウンド 
			#12 エリック・トンプソン 16リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 6アシスト 
			#16 笠原 太志 5アシスト 
			#30 ラキーム・ジャクソン 5アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			       
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 4アシスト 
			#12 エリック・トンプソン 4アシスト    
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  愛媛23-27香川 
 # 14高比良 のアタックでFTから先制すると、 # 0大澤 も3Pで続く。愛媛  # 16笠原 に返されるが、 # 6藤岡 の3P、続いて  # 0大澤 とリードを奪う。その後も愛媛に返されるも、 # 14高比良、 # 6藤岡、もう一度  # 14高比良 の3連続3Pで突き放すが、最後に  # 0楯 に3Pを返され第1Q終了。  
 
■第2Q  愛媛41-45香川 
#10フィッツジェラルド を中心に点を奪いに来る愛媛に対し、#20安部 の3P、#12エリック の連続得点でリードを守るが、連続リバウンドから追いつかれると、#13小原 の3Pで逆転を許す。終盤 #2レジー が連続で決めてリードを奪い返すと 最後も #0大澤 が3Pを決めて前半終了。 
    
   
■第3Q  愛媛61-70香川 
 # 12エリック がスティールから豪快なダンクを叩き込んで先制! # 2レジー も続くと 愛媛に返されるが、 # 0大澤 の3P、 # 20安部 のジャンパーと3Pで差を二桁に広げる。中盤香川の点が止まったところを愛媛に4点差とされるが、ここも  # 20安部 の3Pで返し、9点差に戻して最終Qへ。 
  
■第4Q  愛媛84-84香川 
香川のシュートが連続で落ちたところをつかれる。 # 2レジー と  # 12エリック の2メンゲームで嫌な空気を断ち切るも、愛媛  # 32高畠 の3Pから連続得点で逆転を許す。残り1分2点ビハインドの中  # 88木村 のスティールから  # 12エリック がダンクを決めて同点に追いつきOTへ! 
 
■OT1 愛媛92-94香川 
出だしから点を決め合いとなる。 # 30ジャクソン に連続得点を許しリードを許すが、 # 12エリック が  # 10フィッツジェラルド からバスカンを奪いベンチに退けると更に連続得点で逆転!ゴール下でイニシアティブを取った香川が僅かなリードを守りきり激戦を勝利で飾った! 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「ウチのレジーとエリックのサイズのミスマッチの部分が最終的に生きた試合だったかと思います。その中で日本人選手3名が二桁得点取ってくれたということは大きな成長だと思います。ただ、2Q以外全部20点以上取られてますので、フィッツジェラルド選手であったりジャクソン選手だったり高畠選手への守り方を今日中に修正して明日臨みたいと思います。 
 愛媛の攻撃や守り方は予想して準備してきた通りだったように見受けられました。コーリー・ジョンソン選手ではなく、フィッツジェラルド選手とラキーム・ジャクソン選手でしたので、ファーストブレイクでどんどんアタックしてくるのは分かってはいましたが、中々止めきれずに苦しくしてしまいました。 
 最後勝ちきれた要因は正直ミスマッチの部分ではなく、掴んだというよりは転がってきたかなというようなゲームだったと思います。4Q迎えた時点で優位でしたので、やはりあそこで良い準備をして勝負を決めるべきだったところを一度逃してまた転がってきたかなというゲームだったと思います。 
 第1Qに高確率で3Pが決まった要因については、3Pを起点にするというわけではなく、向こうが小さく守ってくるのは予想出来ていたので、日本人選手に入るか落ちるかは打たないと分からないので打ちなさいということは要求していました。思ったよりもたくさん打ったなという印象です。」 
 
 
    
  
         
 
    
 
今回のAWAY第1戦もOTまで続く手に汗握る試合でしたが、最後は今怒涛の巻き返しで波に乗っている香川のキーマン#12エリック・トンプソン選手の活躍により、何とか逃げ切り勝つことが出来ました。 
 
本日も愛媛の試合会場でアローズブースターさんの声援が響いていました! 
本当にありがとうございました!! 
 
明日も必ず勝って愛媛に勝率並びましょう! 
Tip-offは本日と同じ15:00です。 
 
明日も一緒に戦って下さい!よろしくお願いします!!
             
2019-03-30
                
              【試合結果】3月27日(水)香川県魅力体験DAY HOME vs 熊本ヴォルターズ戦
               いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
  
 3月27日(水)に高松市香川総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第28節 香川県魅力体験DAY HOME 香川ファイブアローズ vs 熊本ヴォルターズ戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 3月27日(水)TIP-OFF 19:00 
 
【試合会場】 高松市香川総合体育館 
 
【観客数】 713名 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			    
			 熊本ヴォルターズ 
		 
		 
			 1Q 
			 14 
			 ー 
			 27 
		 
		 
			 2Q 
			 22 
			 ー 
			 21 
		 
		 
			 3Q 
			 18 
			 ー 
			 22 
		 
		 
			 4Q 
			 22 
			 ー 
			 30 
		 
		 
			 Total 
			 76 
			 ー 
			 100 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#0 大澤 歩 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 #41 高田 ア秀一 選手 
 
熊本:#2 古野 拓巳 選手 #5 チリジ・ネパウエ 選手 #11 福田 真生 選手 #13 俊野 佳彦 選手 #23 チェハーレス・タプスコット 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #12 エリック・トンプソン 13pts 
			#20 安部 瑞基 16pts 
			#30 テレンス・ウッドベリー 24pts 
			 
		 
		 
			   
			 熊本ヴォルターズ
			   
			 
			 
			 #1   中西 良太 11pts 
			#2   古野 拓巳 13pts 
			#5   チリジ・ネパウエ 13pts 
			 #11 福田 真生 12pts 
			#14 本村 亮輔 10pts 
			#23 チェハーレス・タプスコット 16pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #12 エリック・トンプソン 19リバウンド 
			 #30 テレンス・ウッドベリー  5リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 熊本ヴォルターズ 
			 
			 #23 チェハーレス・タプスコット 12リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 5アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 熊本ヴォルターズ 
			 
			 #2     古野 拓巳 10アシスト 
			#23   チェハーレス・タプスコット 8アシスト        
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川14-27熊本 熊本 
 # 11福田 に連続3Pで先制される。その後も組み立てに苦戦する香川に対しアウトサイドを効果的に決められ大量リードを奪われる。堪らずタイムアウトを取ると連続得点で返すが、その後もトラップDFを簡単なパスでノーマークを作られ連続3Pで更にリードを 広げられ第1Q終了。 
 
 ■第2Q  香川36-48香川 
 # 12エリック のインサイドで先制するが、熊本の連続得点で更に開く。香川も  # 12エリック そして  # 7堀川 の3Pで連続して返すと、DFからのブレイクに  # 20安部 の3Pとリズムが出始め7点差に詰める。しかし熊本  # 11福田 の3Pで勢いを止められると最後も  # 13俊野 の3Pで前半終了。 
  
    
  ■ 第3Q 香川54-70熊本 
熊本  # 23シェイ に先制されると、 # 14本村、 # 13俊野 に連続3Pを決められ更にリードが開く。香川も  # 20安部 が3Pで返すが、更に連続得点で20点差とされる。香川も  # 20安部 の3Pなどで喰らい付いていくも、熊本の両外国籍選手のタフなプレーにやられ最終Qへ。 
 
 ■第4Q  香川76-100熊本 
熊本  # 14本村 の3Pに  # 30ウッド も3Pで返す。しかし再び  # 47並里 に3Pを決められると、香川も両外国籍選手の得点で立ち向かうが、ことごとく跳ね返され、再び点差は20点に。これで終われない香川は  # 20安部 が連続得点を奪っていくが、熊本の得点を最後まで抑えれず試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「1Qのビハインドを返すのに必死になって結局そこが取り返せなかったというゲームだったと思います。やはり1Qに関して、単純に足が動いていなかったと思っています。DFから激しく当たってファーストブレイクに繋げるということでずっとやってきましたが、何故か今日は入りのメンバーがいつもと違うメンバーだったということもあり、ソフトに入ってしまって、石川達若手を投入してやっとウチらしい流れになってきたかなと思います。木村が出れなかったということでスタメンを変えましたが、もっともっと明確なものを提示するべきだったのかなと自分自身反省しています。 
 対策してきたところが選手の良さを消してしまったというコメントについてですが、先週の試合を明けて月、火とあったんですが、熊本とは良くやっている相手なので、相手がしてくることもこっちで分かっているし、選手自身もこの選手はこういったプレーということを分かっていた中で、だからこそこうくるからこう止めようということばかりに意識がいってしまい、単純にボールにプレッシャーをかけるとか、単純に1対1をしっかり守るといったところが抜け落ちてしまっていたと思います。日本人選手にそれが言えるのはもちろんですが、外国籍選手二人に関しては自分の相手を守ってやろうという意識が強くなりすぎてしまった。 
 大澤については打たされていましたね。それにずっとムキになってしまっていたと言うのは否めないと思います。悪いタフなシュートはあまり無かったと思いますので1本入っていればという感じでしたが、向こうはそれも入るのか?というのも決めていたかと思います。決めきるべきシュートだったと言って良いレベルに彼らはきていると思います。そのシュートを決めてきたからこそ、ここまでのV字回復があったと思いますので、決め切れなかったと思います。 
 熊本との置かれている立ち位置の差は、認めたくないですがあった様な気はしますし、選手からも試合後のロッカールームで話した感じで、どうであれ謙虚で真摯にやっていかなくてはいけない、それに尽きると思います。いつも熊本はスロースタートで3Qに爆発するチームなんですが、それがあそこまで誰が出てきてもシュートが決まるというのは彼らの置かれている立場とのギャップが出てしまったということは否めないと思います。 
 また中二日で大事な愛媛戦を迎えるにあたり、まずは整理をしたいと思います。広島の2連勝もその前も今日もそうなんですが、その時に使える、又はその時のコンディション、そして外国人選手の起用によって、スタメンを変えてきていますが、誰が出てもチームとしてこれだけはしなくてはいけないという軸の整理をしたいと思います。やはりそこが抜け落ちてしまうとチーム・組織では無くなってしまいますので、オフェンスが好きな選手、ディフェンスが好きな選手色々だと思いますが、ベースの部分はもう一度彼らに整理して伝えたいと思います。DFから激しくいって速攻に繋げるというのがベースになりますが、今日は特に前半12点の差はターンオーバーからの失点が大きい。守り方も含めてチームで遂行してそこからファーストブレイクに繋げるということを徹底したいと思います。」 
 
熊本 
保田HC 
「これまで直近のゲームで良いスタートを切れてい試合が続いた中で良いスタートを切れたところから自分達のペースで出来たと思います。こういうレギュラーシーズンの終盤だからこそ、またプレイオフを目指してチャンピオンシップを取りに行くチームだからこそ、全員出場して全員得点していくというゲームが作っていきたいところで、これまで良いスタートは出来なかったけども最終的にはそれに近いゲームが出来るところまでは作れていたが、その中でも今日のゲームがより良いゲームだったのではないかなと思います。結果的には相手のウッドベリーに対して福田がマッチアップで4ファウルになったり、寺下の故障もありながら、特別指定の本村がそういった出られなくなった両選手の穴を大きく埋めて、得点でもリードしていったというのはチームとしての新戦力の活躍がチーム全体の底上げになり、チームとしてもこういった若い選手がゲームを盛り上げてくれることが本当に活力になっていくというところで本当に収穫の多いゲームだったと思います。最後に、最近リバウンドのところで甘さが出てる部分がある。もちろん今日はシュートが入ったのでオフェンスリバウンドが増えていないというところはありますが、それにしても香川さんのスタッツを見てももう少し争わないといけない部分があるのは明らかだと思うので、チャレンジする部分と収穫の部分とはっきりさせて、また二日後にHOMEに戻って奈良との試合もありますので、相手よりも良いコンディションに持っていけるようにしたいと思います。」 
 
    
  
        
 
        
 
        
 
     
 
 
bjリーグ時代以来3年ぶりの香川町での試合、平日にも関わらず700名を超える方にご来場いただき、ありがとうございました。 
 
相手熊本のシュートが試合を通して決まり続け、激しいDFからの速攻という自分達のバスケットスタイルに持ち込むことが出来ず、敗戦となってしまいました。 
 
しかし、これで下を向くことはありません。 
 
すぐにこの週末に大事な愛媛戦が待っています。 
ここで愛媛に2連勝すれば勝率で並ぶことになります。 
 
絶対に勝って、更に巻き返していきましょう!! 
 
次のHOME戦は観音寺市立総合体育館にてバンビシャス奈良との対戦です。 
 
ここも絶対に負けてはいけない試合になりますので、是非会場にて応援よろしくお願いいたします!! 
 
             
2019-03-28
                
              #88 木村 啓太郎 選手 HOME熊本戦 欠場のお知らせ
              いつも香川ファイブアローズへの熱い熱いブースト、そして温かいご支援、誠にありがとうございます。 
 
この度、香川ファイブアローズでは #88 木村 啓太郎 選手が体調不良のため、本日のHOME熊本ヴォルターズ戦を欠場することとなりましたので、お知らせいたします。 
 
尚、本日は欠場となりますが、週末の愛媛オレンジバイキングスには出場予定です。 
 
応援していただいているブースターの皆様には大変ご心配をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。 
 
強豪熊本相手に日本人主力選手の一人である木村選手を欠くのは非常に痛手ではありますが、チーム一丸となってチャレンジしますので、引き続きチームと共に戦っていただければと思います。 
 
本日も熱いブーストをよろしくお願いいたします!! 
 
   
             
2019-03-27
              【試合結果】3月24日(日)AWAY vs 広島ドラゴンフライズ 第2戦
               いつも香川ファイブアローズへの熱い声援、誠にありがとうございます。 
  
 
3月24日(日)に広島サンプラザボールにて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第27節 AWAY vs 広島ドラゴンフライズ 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 3月24日(日)TIP-OFF 13:00 
 【試合会場】 広島サンプラザホール 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 広島ドラゴンフライズ 
			    
			  香川ファイブアローズ 
		 
		 
			 1Q 
			 27 
			 ー 
			 23 
		 
		 
			 2Q 
			 15 
			 ー 
			 25 
		 
		 
			 3Q 
			 26 
			 ー 
			 18 
		 
		 
			 4Q 
			 20 
			 ー 
			 26 
		 
		 
			 Total 
			 90 
			 ー 
			 92 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 広島:#2 朝山 正悟 選手 #4ターレル・ミラー 選手 #13 山田 謙治 選手 #14 カール・ランドリー 選手 #24 田中 成也 選手 
 
香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #14 高比良 寛治 選手 #20 安部 瑞基 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 広島ドラゴンフライズ 
			 
			 #2   朝山 正悟 12pts 
			#4   ターレル・ミラー 19pts 
			#13 山田 謙治 15pts 
			#14 カール・ランドリー 12pts 
			#24 田中 成也 18pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 30pts 
			#12 エリック・トンプソン 19pts 
			#14 高比良 寛治 12pts 
			 
		 
		 
			 
			 リバウンド 
			 
			 広島ドラゴンフライズ 
			 
			 #14 カール・ランドリー 7リバウンド 
			#24 田中 成也 8リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 17リバウンド 
			#12 エリック・トンプソン 12リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 広島ドラゴンフライズ 
			 
			 #3   岡本 飛竜 10アシスト 
			#4   ターレル・ミラー 5アシスト 
			 #24 田中 成也 7アシスト          
			 
		 
		 
			 
			   
			       
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #0   大澤 歩 6アシスト 
			 
		 
	 
 
 
  【試合戦票】  
  ■第1Q  広島27-23香川 
 #  0大澤 、 #  20安部  の連続ミドルで先制。広島にも  #  13山田  の3Pから得点を返されるが  #  12エリック  の連続バスカンで対抗。その後も広島のアウトサイドが高確率で決まりリードされるも、 #  2レジー  の3Pで1歩も引かない展開となる。最後連続して  #  9小澤  に決められ第1Q終了。  
 
■第2Q  広島44-48香川 
 #  17石川  のミドルで先制もすぐに返され点の取り合いとなるが、 #  7堀川  の3Pで逆転すると  #  2レジー 、 #  7堀川  と繋ぐ。再び逆転を許すが、 #  0大澤  のドライブ、 #  12エリック  のチップインでまた4点リードを得ると 広島  #  13山田  の3Pも  #  14高比良  が3Pで返し、4点差を守って前半終了。 
    
   
■第3Q  広島70-66香川 
 #  88木村 、 #  13山田  が3Pを決め合いスタート。広島の追撃を  #  0大澤  の3Pで粘るが、 #  13山田  の連続3Pで逆転される。 #  2レジー  、 #  12エリック  で再びリードを奪うが、その後も広島に返されシーソーゲームの展開。終盤互いにバスカンを奪い合うが、最後に#3岡本に決められ最終Qへ。  
 
■第4Q  広島90-92香川 
出だし  #  2レジー  がバスカン2本を含む8連続得点で無双する。 #  14高比良  のブレイクで6点差とするが、徐々に詰められ  #  2朝山  の3Pで2点差に。再び6点差とするが、 #  4ミラー  の3Pで喰らいつかれる。残り2秒3点差で  #  2朝山  の3Pへのファウルを取られるも、2投目が外れ逃げ切り勝利! 
 
    
  
         
 
        
 
        
 
        
 
GAME1に引き続き、2日続けて本当にラストのラストまでどちらに転ぶか分からない大接戦でしたが、何度追いつかれてもその度に跳ね返し、GAME2も勝利で締めくくることが出来ました! 
 
昨日の勝利の結果、何と西地区の5位に浮上することが出来ました! 
 
怒涛の巻き返しまだまだ継続中です!! 
 
この日も広島の会場で応援してくださった皆様、バスケットLIVEにて応援してくれた皆さん、ありがとうございました!! 
 
次節は間も間も無く、今週3月27日(水)の平日開催です。 
 
対戦相手は今シーズンまだ1勝も出来ていない熊本ヴォルターズです。 
 
平日ではありますが、またブースターの皆さんと一丸となって戦い、撃破したいと思います! 
 
トンボの次はくまモン狩りです!やってやりましょう! 
 
応援よろしくお願いいたします!!
             
2019-03-25