2023-24シーズン 香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール
香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール
香川ファイブアローズでは、お客さまに安心・安全な観戦を楽しんでいただくために観戦マナー&ルールを設けております。香川ファイブアローズの主管する試合に、ご来場される際には必ずご確認の上、ルールを守って観戦いただきますようお願い申し上げます。
また、本ルールは「B.LEAGUE観戦マナー&ルール」の前提のもと策定しておりますので、下記リンクも併せてご確認をお願いいたします。
「香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール」に基づいて入場のお断り又は退場のお願いを含む各処分を命じられた方に対する、チケットの購入代金の払い戻しその他の賠償はいたしません。また、各処分を命じられた方は、違反行為によりリーグ又はクラブに生じた損害(違反行為を理由としてクラブに科された制裁に起因してクラブが被った一切の損害を含みます)の賠償を求められることがあります。
応援時のルール
・承認の無き横断幕や大型フラッグ・タオル、差別侮辱内容の幕および掲出物は使用できません。公序良俗に反する発言や行為は禁止とさせていただきます。・応援時に周りのお客様の視界の妨げとならないようにご配慮ください。
・また香川ファイブアローズでは応援フラッグ掲出ルールを設けております。応援フラッグ掲出ルールは以下よりご確認ください。
着席に関するルール
・指定席ではお手元のチケット情報を大切に保管してください。・ルールを逸脱した着席・離席をされている場合はスタッフよりお声掛けすることがございます。注意しても改善されない場合は、退場していただくこともございますのでご了承ください。
再入場に関するルール
香川ファイブアローズでは、試合会場や1F席エリアへ再入場される際に、チケットの確認を行っております。・会場より一時退場される場合は、チケットの半券もしくはWEBチケットの表示できる端末をお持ちください。
・再入場の際にスタッフへ半券・WEBチケットを提示ください。
会場への持ち込み禁止に関するルール
香川ファイブアローズでは「B.LEAGUE観戦マナー&ルール」で持ち込みを禁止されているもの以外に、以下の持ち込みを禁止いたします。・観戦に不適格と当クラブが認めるもの
観戦されている皆さまの肖像利用に関して
試合会場では、香川ファイブアローズ、その関係者、報道関係者が広報的な目的もしくは、商業的な目的で試合会場の風景を静止画ならびに動画で撮影し使用する場合があります。試合会場に来場されたお客さまのお姿や、イベント中でアナウンスされたお名前などが、動画もしくは静止画に映る可能性がございますので予めご了承ください。選手との交流に関するルール
試合会場周辺及び会場内での選手による入り待ち・出待ち対応はできません。香川ファイブアローズHOME会場ではフィジカルコンタクトを要するファン対応が可能です。ただし、当クラブから身体接触が可能なことを案内したイベントのみ許容されます。
※運営スタッフが許可する身体的接触の伴う交流は可能ですが、選手・チームスタッフと直接交渉しないようお願いいたします。
下記リンクに観戦時に限らず交流に関するルールを記載しておりますので、ご確認ください。
車椅子席に関するルール
車椅子席での一般の方の観戦はできません。また、同伴者は1名のみになります。ゴミの持ち帰り協力のお願い
香川ファイブアローズの試合会場では、飲食の販売を行っております。会場内にはゴミ箱を設置しておりますので、会場内で発生したゴミにつきましてはゴミ箱に廃棄していただくようお願いいたします。また、ご自身で持ち込まれたゴミについては各自でお持ち帰りいただくようご協力をお願いいたします。
公共交通機関の利用に関するお願い
会場近隣駐車場の駐車台数には限りがございます。ご来場される際には、可能な限り公共交通機関の利用にご協力ください。※2023-24シーズン 香川ファイブアローズ観戦マナー&ルールにつきましては随時更新される予定です。