「ねぷたシート」実施のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズでは、2023-24シーズンにおきまして、株式会社片岡設備様のご協力のもと「ねぷたシート」を実施する 運びとなりましたので、お知らせいたします。
ホームゲーム毎試合を対象に、ペア1組をメイン指定席1列目の席に招待いたします!
「ねぷたシート」は、青森県出身の阿保直樹ACと木村啓太郎選手の、青森県や東北にゆかりのある方にも香川ファイブアローズを知っていただきたいという思いからスタートしました。
協賛:株式会社片岡設備
阿保直樹AC コメント
故郷から離れて暮らしている方々と試合を通じて"つながる"ことができたら、、、
たくさんの人に青森県や"ねぷた"に興味を持ってもらえたら、、、
"金毘羅ねぷた"が青森県と香川県、ファイブアローズを"つないで"くれたように、"ねぷたシート"が新しい出会いや感動、共感のきっかけになってくれたらと思います。
会場で会いしましょう!!たくさんのご応募お待ちしております!
阿保直樹
木村啓太郎 選手 コメント
この度、同じ青森県出身である阿保ACと「ねぷたシート」を立ち上げました。
青森県と東北にゆかりのある方もない方も、私と阿保ACの姿を間近で観て、沢山応援して欲しいです。
香川県と青森県を少しでもつなぐきっかけになると嬉しいです。たくさんのご応募お待ちしております!
青森最高!東北最高!香川最高!
ヤッテマレ!ヤッテマレ!
木村啓太郎
ねぷたシート 詳細
■対象試合
レギュラーシーズン中に行われるホームゲーム全試合(26試合)
■対象席種
メイン指定席 1列目2席
※応募者の中から抽選で決定
■応募対象
どなたでも可能ですが!
今回の企画は「青森県や東北にゆかりのあるエピソードを記入いただいた方」を優先的に選定させていただきます!
ご了承ください。
※2席セットとなりますので、ペアでご応募ください。
■応募期間
10月14日・15日の開幕節のみ1週間前まで
その他各試合は2週間前まで
■注意事項
・メイン指定席1列目のお席をご用意いたします。座席位置はお選びいただけません。
・抽選結果はご当選された方にのみ、試合日の1週間前までにメールでお送りいたします。
・お座りいただく席にはねぷたシートデザインの椅子カバーがついています。
※ねぷたシートイメージ
2023-12-20
「道路交通法・ルール講習」と「ハラスメントを中心としたコンプライアンス講習」の実施について
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
この度、「道路交通法・ルール講習」と「ハラスメントを中心としたコンプライアンス講習」を実施することとなりましたので、お知らせいたします。
概要
■日時
2024年1月9日(火)10:00~11:00
■場所
FIVE ARROWS TSURUO COURT(旧鶴尾中学校 体育館)
■対象
クラブ関係者全員(選手、チームスタッフ、フロントスタッフ)
■講師
高松南署 交通担当者
野村證券高松支店 危機管理・内部管理責任者
2023-12-18
道路交通法違反事案にかかる処分について
この度は本事案につきまして、多大なご迷惑、ご心配をおかけしております。重ねて深くお詫び申し上げます。
現在につきましては、引き続き警察の捜査に全面的に協力をしております。 また、並行して当クラブとしても調査を進めており、判明した内容に基づき、以下の処分を決定いたしました。
【処分】
山本エドワード
処分:契約解除
理由:酒気帯び運転の疑いといった道路交通法に抵触する行為が、当該選手との契約における契約解除要件に該当するため。
松本さくら
処分:契約解除
理由:当クラブの調査により運転者が酒気を帯びていると知りながら車両に同乗したことを確認しており、それが道路交通法に抵触する行為であることから、当該スタッフとの契約における契約解除要件に該当するため。
生岡直人
処分:公益財団法人交通安全振興機構へ個人として寄付50万円(寄付済2023年12月18日15:00時点)。なお、本来減俸および罰金を検討すべきところではあるが、役員報酬が無支給であるため減俸はないものとする。
理由:監督不行き届きのため。
【経緯】
当クラブでの調査によると、酒気帯び状態で運転者として山本エドワードが自宅から自家用車に乗車。運転者が酒気を帯びていると知りながら松本さくらが同乗。山本エドワードが自家用車を運転し送迎。その後の帰路にて自損事故を起こしたことを確認しています。
当クラブとして本事案に関する処分は以上でございます。
この度の道路交通法違反事案について、当クラブとして重く受け止め、二度とこのような事案が再発しないよう法令遵守およびコンプライアンスに関する周知徹底を図ってまいります。
なお、当該処分後においても、当クラブとして引き続き警察の捜査協力に全面的に協力してまいります。
この度は、多大なご迷惑、ご心配をおかけしていますことを改めて深くお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー 生岡直人
2023-12-18
【ゲームレポート】12/17(日)vs福井ブローウィンズ GAME2
GAME REPORT
AWAY GAME
■日時:2023年12月17日(日) 14:00 TIP OFF
■会場:福井県営体育館
香川ファイブアローズ 80(17-20-22-21)
福井ブローウィンズ 90(28-25-18-19)
BOX SCORE・PLAY BY PLAY
籔内幸樹HC コメント
<総括コメント>
チームとして連敗したという結果をしっかり受け止めないといけないと思っています。この2敗というのを、まだまだシーズン続きますので、自分たちがどういう風に活かしていくか、しっかり前を向いて考えていきたいなと思っています。
<質疑応答>
Q.福井戦に向けて準備もしていたと思うし収穫もあったと思うがどう考えていますか?
ーこの2試合に関しては、僕たちにとっても難しい1週間になったなかで、その中で選手たちは本当に良く頑張ってくれたということに一番感謝しています。昨日20点差、今日10点差。準備のところ含めて僕自身も知っている選手もいますけど、知らない選手もいたので、どれくらいかというのが私自身も準備できていなかったですし、その中でチームはしっかり戦ってくれて、もう一回僕たちのホームでレギュラーシーズン中に2試合あります。また、僕たちが出るのが大前提ですが、福井さんとは必ずプレーオフで戦う相手なので、福井さんを知れたというのが一番良かったと思います。
Q.福井県に新たにチームが出来て地域の盛り上がりというのはどう感じていますか?
ー福井さんは体育館も綺麗でお客さんもたくさん入って、本当に上を目指しているんだなと感じました。香川も難しい状況もあると思います。ただ、香川に携わっている方は、そこにきちんと目を向けていますし、少しでも現状を変えたい、良くしたいと動いてくださっているので、そこにも本当に感謝しています。いろいろな地域性はあると思いますけど、盛り上がりというところでも負けたくないですし、その盛り上がりの中で私たちが中心にいるような存在のチームになりたいなと思います。
足達玲太選手 コメント
<総括コメント>
昨日のゲームで1Qの入りとか3Qの入りですごく流れをもっていかれてしまったので、エナジーで負けていた部分があったので、そこを負けないようにしようというチームで意識して試合に入りました。個人的には自分の持ち味であるドライブがきまって良かったと思いますし、ディフェンスも1on1だったら守れていた部分もあったんですけど、チームディフェンスというところでコミュニケーションミスとかがあったので、今後はそういうところの精度を上げてプレータイムをもらえるように頑張りたいです。
<質疑応答>
Q.積極的にゴールを狙っていたように思うが、どんな意識でプレーしていましたか?
ー籔内HCから、とりあえずアタックしろという風に言われていたので、ボール持ったらリング見てアタックしようと思って、アタックしました。
Q.次節に向けて意気込みをお願いします。
ープレータイムがもらえたら、その時間で自分の出来ることを全力でやりたいと思います。
ムッサ・ダマ選手 コメント
<総括コメント>
今まで12連勝してきて、福井相手に2連敗したのは、チームとしても嫌なムードになってしまったんですけど、ここからまた試合も続いていくので、立て直していけるようにしたいです。
<質疑応答>
Q.福井との試合を楽しみにしていた部分もあると思いますが、あらためて感想を教えてください。
ー率直に福井は良いチームだと思いましたし、シーズン折り返し地点くらいの今、チームが仕上がっているような状態でもあるし、トップにいて相応しいチームだとは思ったんですけど、僕たちもいいメンバーが揃っていますし、今後の練習で見つかった課題を克服しながらやっていきたいと思います。
Q.香川のブースターへ向けてメッセージをお願いします。
ーいつも応援してくれてありがとうございます。こうやって遠くまで実際に足を運んでくださっている方もいらっしゃったり、画面越しで応援してくれている方々もいるので、そういうファンがいることを本当に嬉しく思います。12連勝のなかで2連敗してしまったんですけど、とらえ方によっては早いうちに2連敗したので、次に活かせる負けになったんじゃないかと思います。またしっかり準備して次に挑むので、引き続き応援よろしくお願いします。
2023-12-17
【ゲームレポート】12/16(土)vs福井ブローウィンズ GAME1
GAME REPORT
AWAY GAME
■日時:2023年12月16日(土) 15:00 TIP OFF
■会場:福井県営体育館
香川ファイブアローズ 72(14-25-15-18)
福井ブローウィンズ 93(27-21-28-17)
BOX SCORE・PLAY BY PLAY
籔内幸樹HC コメント
<総括コメント>
負けたことは純粋に一番悔しいです。福井さんはB1のレベルも経験している選手もいますし、素晴らしいコーチングスタッフもたくさんいます。ただ、このレベルを自分たちが越えない限りは、自分たちの思うところには辿りつかなくて、一番の要因は、僕が感じているのは、お互いのプレーがどうとかじゃなくて、完全に相手をやっつける、完全に自分たちが支配するっていう一つ一つの一人一人のプレーだったり、一つ一つの向き合い方に対して、相手のほうがメンタルが圧倒的に強いということですね。そこのメンタルを自分たちが作っていけるようにならないと、福井さんのようなチームには勝てない。プレー云々の前のところ、皆、頑張ってはいるんですけど、越えたいんだったら、そこが重要になってくるのかなと思います。
松井啓十郎選手 コメント
<総括コメント>
相手が強いチームというのは分かってはいたんですが、ちょっと受け身に出だしからなってしまって、相手のフィジカルだったり、フルコートでタイトについてきたりされたので、こっちが準備できていなかったというのが、最終的にこういう点差のひらいた結果になってしまったと思います。ある意味、ここで負けて、自分たちに何が足りないかというのを、試合に出てるメンバーも出ていないメンバーも一人一人考えさせられる試合だったかなと思います。
<質疑応答>
Q.最終的な敗因はどう考えますか?
ーターンオーバー。自分も含めて相手のプレッシャーに負けたりとか、いつも出来ていることが出来なくてスティールされたりとかで相手にレイアップされる場面が多かったので、そこを減らせられたら、もう少し接戦になると思います。現時点では、うちが相手に20点差つけて勝つというのは難しいと思うので、40分間とおして、一個一個大事にやっていくしかないですね。
Q.明日、勝つために必要なことと意気込みをお願いします。
ー明日勝つには、相手より気持ちを強くもってやるだけですし、一人一人が本当に今のままではダメだというふうに思ってやらないと、勝てないと思いますし、来週も徳島と対戦するので、プレーオフじゃないですけど、強いチームと2週連続であたるので、ここで2連敗して次にいくよりは、しっかり1勝1敗で次の試合もいけるという雰囲気をつくりたいと思います。
上良潤起選手 コメント
<総括コメント>
今日は本当に久しぶりに負けて、悔しい気持ちもあるんですけど、ゲームの入りから、相手のペースにのまれて、相手に勢いをつけさせてしまったのが、40分間通してずっと相手に勢いを渡してしまったのかなというふうに思います。ディフェンスで2Qは自分たちがリードするQだったんですけど、それ以外は相手のペースで試合が進んでしまったので、本当に悔しい結果になりました。
<質疑応答>
Q.どんな思いで試合に臨みましたか?
ー13連勝がかかっているというのもあって、気持ちは本当に全員入っていたと思うんですけど、福井さんは首位ですし、なかなか上手くいかないゲームになると思ってました。やっぱりスタートから相手のペースを作ってしまったというのが今日の敗因だと思いますし、気持ちは勝つ気満々で挑んだと思うんですけど、ハードにやりすぎてスマートにできるプレーをミスしてしまったりとかあったので、明日はそこを修正して、しっかりゲームの入りから自分たちのペースでゲームを進めたいと思います。
Q.第2Qで少し追い上げたが、第3Qで出遅れた原因は何だと思いますか?
ーなかなか自分たちのシュートが入らない、相手もめちゃくちゃ得点をとっていたわけではなかったと思うんですけど、自分たちがオフェンスでいい形でシュートが打てなかったというのが第3Qだったかなと思っていて、そこで相手のトランディションだったりとか、自分たちのミスで相手の得点につなげたりしていたので、ゲームの入りと同じように相手のペースをつくってしまったのが、自分たちがなかなか流れに乗れない原因だったかなと思います。
Q.明日に向けて収穫はありましたか?また意気込みをお願いします。
ー福井さんとは初めての対戦でしたし、首位のチームがどういうものかというのが分かったというのが収穫ですし、どのくらいやるとファウルになるのかとか、相手もこのくらいやってくるのかとかが、今日の試合で全員分かったと思うので、明日はそこをハードにやる部分とスマートにやる部分をしっかり個人個人で考えて、ハードにやる部分は本当に相手にしっかりコンタクトをハードにして、相手を嫌がらせたら相手も思うようにプレーできないと思いますし、逆にハードにやりすぎてファウルになったりとかミスになったりするところはスマートにすれば、今日のようにターンオーバーが多かったのを減らせると思うので、今日でた課題というのを明日しっかりやれば勝てると思います。連敗は避けないといけないと思うので、明日もう一回同じことが起きないように、皆でプレーして明日は勝ちたいと思います。
2023-12-16
※12/14更新【SDGs企画】解き放て無限大の創造力!ドリームユニフォームプロジェクト始動のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、中学生以下の子どもたちを対象にしたドリームユニフォームプロジェクトの開催が決定いたしました。
この企画は子どもたちの自由で無限大の想像力を存分に発揮し、プロバスケットボール、さらには香川ファイブアローズを”自分たちの街のクラブ“だと感じてもらうため始動したものです。
応募いただいたユニフォームデザインから各賞に選出されたデザインは2月2,3日vs鹿児島戦において実際の選手着用ユニフォームと同じ規格で製作され、会場に展示されます。
また、3月2,3日vs横浜EX戦で中学生以下のご来場者に無料配布されるTシャツデザインに使用されます。
「かわいい」「かっこいい」「面白い」
子どもにしか分からない世界で作られる素敵な作品のご応募をクラブ一同お待ちしております。
ドリームユニフォームプロジェクト
【企画内容】
実際のユニフォームと同じ製法で作られる会場展示ユニフォームのデザインを募集します。
「僕たちのファイブアローズ」を無限の可能性を秘めたみなさんの自由な創造力で作り上げてください。
【参加対象】
中学生以下の子どもたち
【スケジュール】
12月中旬 企画詳細発表・デザイン募集開始
12月下旬 デザイン募集終了
12/29,30vs岐阜戦 試合会場にて来場者投票
2/2,3vs鹿児島戦 試合会場にて製作したユニフォームとご応募いただいた全ての作品を展示
3/2,3vs横浜EX戦 賞に選ばれたデザインをもとに作られたドリームTシャツ(仮称)を中学生以下の来場者にプレゼント
※スケジュールは変更になる場合がございます。公式ホームページの情報をご確認ください。
【各賞について】
◆選手賞×1着
◆ブースター賞×1着
↳12/29,30岐阜戦で会場で投票を実施!
※各賞に選ばれた方はお披露目となる2/2,3vs横浜EX戦で特別席にご招待いたします。
【応募について】
下記応募用紙をダウンロードし、12/26(火)必着でご郵送ください。
▶ドリームユニフォームプロジェクト応募用紙◀
<送付先>
〒760-0066
香川県高松市福岡町3丁目10-8
株式会社ファイブアローズ ドリームユニフォームプロジェクト担当宛て
【生岡直人 代表取締役社長 コメント】
今シーズン、こども未来パスでご来場いただくこどもたちへの目玉企画の一つです。
こどもたちの想像から生まれる喜びや感動を、このドリームユニフォームプロジェクトを通して少しでも多く、香川県、スポーツ界、日本中に届けていきたいと思っています。
こどもたちがどんな素敵なユニフォームを描いてくれるのか、クラブ一同ワクワク楽しみにしております。
こどもたちはもちろん、ぜひ保護者の皆さま、ブースターの皆さまも、一緒にこのプロジェクトを大いに楽しみながら、こどもたちとスポーツが育む喜びと感動を味わいましょう!
香川ファイブアローズではこのプロジェクトを通じ、社会課題、社会問題の改善のために、SDGsの実現に向けて取り組んでまいります。
<お問い合わせ>
株式会社ファイブアローズ ドリームユニフォームプロジェクト担当
TEL:087-813-7120 (平日10:00~18:00)
Mail:t.fivearrows@gmail.com
2023-12-14
【山本エドワード選手に関する報道について】
山本エドワード選手の報道について、メディアからの報道にあります通り、
当クラブ所属の山本エドワード選手が本日逮捕されました。
この度は皆さまにご迷惑ご心配をおかけしていますことを、深くお詫び申し上げます。
当クラブとして、現在警察の捜査に全面的に協力させていただいており、詳細な事実確認を引き続き行なうとともに、明日記者会見にて、現況をご報告させていただきます。
重ねまして、深くお詫び申し上げます。
株式会社ファイブアローズ 代表取締役社長 兼 ゼネラルマネージャー 生岡直人
生岡直人代表 記者会見
2023年12月12日(火)11:00開始
現在把握できている状況を記者会見にてお話しさせていただきました。現在も詳細な事実確認を引き続き行なっております。重ねまして、深くお詫び申し上げます。
2023-12-11
【香川県民共済 presents バスケットボールクリニック】第8回 鶴尾保育所
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、12月4日(月)に香川県民共済 presents バスケットボールクリニックを開催しましたので、ご報告いたします。
香川県民共済 presents バスケットボールクリニックは今回で第8回となり、鶴尾保育所の3歳から5歳の子どもたちがFIVE ARROWS TSURUO COURTに来てくださいました!
#4 ニューベリー リチャード 選手と#13 足達玲太 選手とともに普段選手が練習をしている体育館で楽しく体を動かしました!
シュートチャレンジも行い、みんな笑顔で夢中になって取り組んでくれました!!
ファイブポーズで記念写真撮影!!
参加してくださった鶴尾保育所の皆さま、ありがとうございました!
2023-12-11
【ゲームレポート】12/10(日)vs山口パッツファイブ GAME2
GAME REPORT
HOME GAME
■日時:2023年12月10日(日) 14:00 TIP OFF
■会場:丸亀市民体育館
香川ファイブアローズ 104(37-22-17-28)
山口パッツファイブ 70(15-15-22-18)
BOX SCORE・PLAY BY PLAY
籔内幸樹HC コメント
筑波拓朗選手 コメント
イバン・ラべネル選手 コメント
2023-12-10