【試合結果】1月27日(日)東京海上日動 presents  HOME vs 青森ワッツ 第2戦
               いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
  
 1月27日(日)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 東京海上日動 present HOME 香川ファイブアローズ vs 青森ワッツ 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 1月27日(日)TIP-OFF 13:00 
 【試合会場】 高松市総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			    
			 青森ワッツ 
		 
		 
			 1Q 
			 17 
			 ー 
			 26 
		 
		 
			 2Q 
			 19 
			 ー 
			 26 
		 
		 
			 3Q 
			 21 
			 ー 
			 12 
		 
		 
			 4Q 
			 21 
			 ー 
			 19 
		 
		 
			 Total 
			 78 
			 ー 
			 83 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
青森:#0 會田 圭佑 昌宗 選手 #2 カレン・ルッソ 選手 #18 菅 俊男 選手 #22 門馬 圭二郎 選手 #27 ユリアス ユツィカス 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2  レジナルド・ウォーレン 14pts 
			#30 テレンス・ウッドベリー 29pts 
			#88 木村 啓太郎 10pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 青森ワッツ 
			 
			 
			 #2   カレン・ルッソ 24pts 
			 #9   野里 惇貴 11pts 
			#27 ユリアス・ユツィカス 18pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2 レジナルド・ウォーレン 9リバウンド 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 9リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 青森ワッツ 
			 
			 #2  カレン・ルッソ 8リバウンド 
			#18  菅 俊男 8リバウンド 
			#27  ユリアス・ユツィカス 7リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2  レジナルド・ウォーレン 4アシスト 
			#17  石川 智也 4アシスト 
			#30  テレンス・ウッドベリー 5アシスト 
			#88  木村 啓太郎 5アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 青森ワッツ 
			 
			 #0  會田 圭佑 4アシスト 
			#18  菅 俊男 4アシスト   
			#27  ユリアス・ユツィカス 4アシスト      
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川17-26青森 
 # 30ウッド の飛び込みで先制、 # 88木村 が3Pで続くが、青森  # 2ルッソ に3Pとミドルで返される。再び連続得点でリードするも、 # 2レジー が2ファウルで下がると、外国籍選手の猛攻で主導権は青森に。終盤少し返すが、青森のバスカンなどで再びリードを広げられ第1Q終了。 
 
 ■第2Q  香川36-52青森 
 # 88木村 の3Pで先制するが、青森  # 9野里 に3Pで返される。 # 6藤岡 のミドルからDFの強度を上げるが上手くパスを回され攻撃は止まらず、逆に自らのミスから連続ブレイクに走られ堪らずタイムアウト。 # 20安部 の3Pも逆に連続3Pを浴びせられ青森ペースのまま16点差で前半終了。 
    
  ■ 第3Q 香川57-64青森 
 # 2レジー が先制点を奪うが青森のパス回しから返される。香川も負けずに  # 2レジー が3Pをねじ込むと、 # 30ウッド の連続得点で一桁に戻すと、青森のタイムアウト後も更に追加点を奪うが、またも自らのミスでチャンスを逃す。しかし粘る香川は終盤#30ウッドが3Pを決め最終Qへ。 
 
 ■第4Q  香川76-83青森 
 # 30ウッド が先制するが、青森  # 27ユツィカス に  # 9野里 の3Pで続かれる。しかし、 # 17石川 の速攻でアンスポを奪うと、次々と点を返し  # 30ウッド のアウトサイド、 # 17石川 のブザビで逆転に成功する。しかし青森に返されると終盤リバウンドを掌握され青森リードで試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「落とせないゲームであることは間違いなく、それを落としてしまったということを、まず真摯に受け止めてます。レジーが前半にファウルトラブルになってしまい、何とか日本人選手でと頑張ってみましたが、借金・つまずきを結局取り返すことが出来ずに、というか取り返したんですが差しきられてしまった。結果自体は真摯に受け止めています。その中でも、今シーズン初めてディフェンスゲームが後半から出来たという気持ちを持っているのも本音です。昨シーズンと比較するのは好きではないですが、DFからファーストブレイクに繋げるというスタイルが、このチームで戦っていく上で重要な中で、今シーズン初めてああやって表現してくれたことが、前向きに捉えれていますし、だからこそ次の東京Z戦はしっかりディフェンスで結果を掴まないといけない分岐点になってくると思っています。 
 レジーがいない中でも、第2Qにはオフィシャルタイムアウトまでは日本人選手でイーブンで渡り合っていた。それをレジーを戻した時に本来なら更に勢いづけて欲しかったのに、逆にリセットしてしまう。それが結果に大きく圧し掛かったと思っています。 
 後半からのDFについては、約束事をシンプルにして、前半はレジーが抜けたため色々なディフェンスを試すというか戦術で戦おうとしていた。後半はボールにプレッシャーをかけるということと、日本人・外国人関係なく全員スイッチしてディフェンスすることに絞った。難しく考えるのではなく、目の前に人がいたらプレッシャーをかけるローテーションに変えた。それが相手のとまどいを生み、そしてフラストレーションを溜めさす要因になったと思っています。 
 藤岡選手に関しては、高田選手や堀川選手がどうやっているかを見てしまう傾向があったが、自分のスタイルでやってこいと送り出した結果、自信持ってハッスルしてくれました。石川についてはあれが毎試合出るとは思ってませんが、今日みたいなチャンスを今後に活かすために何が必要なのかを自分自身で考えて、このまま上がって行って欲しいと思います。この業界ではブースターやスポンサーさんではなく、まずはチームメイトの信頼を勝ち得ないとプレイタイムは伸びないですし、その為には何が必要なのかをしっかり考えて欲しいと思います。出たらこれだけやれますよ、ではなく出るために必要なことを考えて日々過ごして欲しいですね。 
 本当にこの4試合、昨日今日は特にブースターさんの熱っていうのを感じさせてもらいましたし、試合後に自分が挨拶させていただいた時もこれだけ負けているのに頑張れよと叱咤激励をいただいている中で、それに早く応えないといけないと思っていますし、応えるにはやはり結果で示すしかないと思っています。ディフェンスから流れを掴むバスケットがようやく1つきっかけが作れたと思います。それを来週崩れてしまうともう本当にどうして良いか分からなくなってしまいますので、来週のゲームはとにかくディフェンスゲームをして結果は人事尽くして天命を待つではないですが、そのくらいまで持って行きたいと思っています。 
 いつまでも甘えずに、お互い支え合っていきたいと思いますので、どちらかがぶら下がっているのではなく、我々も結果で恩返しするし、スポンサーさんやブースターさんも支えてくれるという土地ならではのものがあると思いますので、今は我々が足引っ張っちゃっているので、残り試合に繋がるようなAWAYゲームにしたいと思います。」 
 
青森 
北谷アソシエイトヘッドコーチ 
「今日は始まる前から昨日よりもタフなゲームになると選手達には伝えていて、その中で前半を16点差というあまり無いリードで終えれたわけですが、そこで選手達の気持ちがふわっとしたまま後半入ってしまった部分もありましたし、香川さんのDFのエナジーがウチよりもかなり上回ってハードなディフェンスをしてきたことによって、絶対に受身になってはいけないと言っていたにも関わらず、そうなってしまったことが後半こういうゲームになった要因だと思います。ただその中でも、自分達がリードして逆転されるとそのままズルズル行って負けてしまう試合がここ何試合かあったんですが、逆転されてもしっかり最後まで気持ちを切らさずに、そして全員が自分の役割を最後まで保ってくれたことが勝利に繋がったと思っています。 
 まず中々無いこのAWAYで2連勝出来たことはチームにとってもプラスになりますし、これから浮上していくきっかけになったと思いますので、選手達の頑張りに感謝したいと思います。 
 接戦になるといつも弱いと言われる青森ですが、ガードの會田選手が復帰してくれたことによってまずゲームを落ち着かせることが出来、また昨日今日とユリアス選手がゴール下、そしてファウルをせず自分の役割をしっかり最後まで頑張ってくれたことが今日の勝利に繋がったと思います。しっかりとこの良い状況を練習でも継続しながら、逆に16点差あったのに一度逆転されてしまったその現実や自分達の未熟さももう一度確かめてもっともっとチームとして成長したいと思います。接戦勝ちきれたのは遠い青森から応援してくれたブースターさんと現地に駆けつけてくれた皆さんのおかげだと思いますので、本当に皆さんで勝ち取った勝利だと思います。」 
    
 
   
 
         
 
    
 
 
 
負けられない青森相手に連敗という最悪な結果となってしまい、単独で最下位に転落してしまいました。 
 
さて次節からは2週連続AWAY戦。 
 
今週末は東京Z、来週は仙台とのAWAY戦です。 
 
次のHOME小豆島開催やその後の2週連続HOMEゲームに期待が持てるような勝利を期待しましょう! 
 
引き続きの応援よろしくお願いします!! 
 
 
             
2019-01-28
                
              【試合結果】1月26日(土)じんけん啓発DAY  HOME vs 青森ワッツ 第1戦
               いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
  
 1月26日(土)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン じんけん啓発DAY HOME 香川ファイブアローズ vs 青森ワッツ 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 1月26日(土)TIP-OFF 18:00 
 【試合会場】 高松市総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			    
			 青森ワッツ 
		 
		 
			 1Q 
			 23 
			 ー 
			 23 
		 
		 
			 2Q 
			 20 
			 ー 
			 23 
		 
		 
			 3Q 
			 17 
			 ー 
			 29 
		 
		 
			 4Q 
			 23 
			 ー 
			 21 
		 
		 
			 Total 
			 83 
			 ー 
			 96 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
青森:#0 會田 圭佑 昌宗 選手 #2 カレン・ルッソ 選手 #18 菅 俊男 選手 #22 門馬 圭二郎 選手 #27 ユリアス ユツィカス 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2  レジナルド・ウォーレン 31pts 
			#30 テレンス・ウッドベリー 25pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 青森ワッツ 
			 
			 
			 #2   カレン・ルッソ 16pts 
			 #8   佐野 太一 20pts 
			#27 ユリアス・ユツィカス 24pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2 レジナルド・ウォーレン 14リバウンド 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 9リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 青森ワッツ 
			 
			 #2  カレン・ルッソ 9リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #0  大澤 歩 4アシスト 
			#88  木村 啓太郎 7アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 青森ワッツ 
			 
			 #2    カレン・ルッソ 7アシスト 
			#18  菅 俊男 4アシスト        
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川23-23青森 
 # 22門馬 の3Pで先制を許すが、すぐに  # 2レジー がミドルと3Pで返す。再び青森  # 27ユツィカス に同点とされた後、互いに入れ合いとなる。中盤、 # 2レジー のリバウンドショットと3Pでリードするが、再び青森に連続得点を許し逆転されるも  # 2レジー が返し同点て第1Q終了。 
 
 ■第2Q  香川43-46青森 
 # 33綱井 のミドル、 # 8佐野 の3Pで先制される。香川も返すが、青森の連続バスカンや連続3Pで次第に差が開いていく。香川も何とか返しで折り返すと、青森の3Pにも喰らい付くが、青森の要所の3Pで中々追いつけない。しかし前半終了間際に  # 2レジー の得点で2点差として前半終了。 
    
  ■ 第3Q 香川60-75青森 
 # 30ウッド が先制するが、 # 22門馬 の3Pで返されると自らのミスから連続ブレイクで青森ペースに。タイムアウトで流れを切り、 # 2レジー の3Pから連続得点で追いつくが、連続TOで自らのチャンスを失うと、 # 8佐野 の3Pから再び青森の怒涛の攻撃で15点差まで一気に離され最終Qへ。 
 
 ■第4Q  香川83-96青森 
 # 0會田 の3Pで先制される。追いつきたい香川だが、点が決まらず苦しんでいると、 # 2ルッソ のダンク、 # 27ユツィカス の3Pでまたも青森ペースに。しかしここから香川の粘りが出始め、ジワジワと差を縮め、残り1分で10点差とするも、 # 27ユツィカス のトドメの3Pで試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「3Qですね。3Qに相手のインテンシティやDFの厳しさが少し上がっただけで引いてしまい、ミスして走られた。それが敗因です。3Qだけでターンオーバーも9個。3Q以外の全体的なシュティングアベレージは落とせているのに、やはりあれだけイージーバスケットに持っていかれてしまうと、守りようが無い、今シーズンの負けパターンがもろに3Qに出てしまったと思います。 
 後半相手のプレッシャーがきつくなったということは、要するに前半よりもアタックすればファールをもらえる。前半はスタッツには出てないですが、日本人選手が積極的にアタックしかけてくれたおかげでチームファウルを稼ぐことが出来た。第3Qの最初もそうなっているのに引いてしまった。チームファウルを溜めることが出来たのに選手が引いてしまうので、交代もしましたが、交代した選手も仕掛けられない。そういった展開でした。 
 ゲームをコントロールすることを必要な時と必要でない時があると思います。なのに、コントロールしないといけないと勝手に思い込んで難しくしてしまったという印象があります。チームファウルが溜まっているからレジーに渡さないと、とかセットオフェンスだからこの動きじゃないとといったように勝手に縛られてしまった。 
 高比良の離脱については日本人の点数を14点くらいカヴァーしないといけなくなったのと、切っていける選手が抜けてしまったので、木村によりフォワード的なポジションでの活躍を期待したい。ポイントガードではなくよりフォワード的にポジションを変えますので、いつまで我慢できるかは別として大澤と大橋にポイントガードとして頑張ってもらいたいと思います。藤岡もサイズのある中で今日良いペネトレイトを見せてくれましたのでそれを1Qからどんどん出して欲しいです。 
 今日の試合の位置づけとしてはHOMEでお客さんは絶対に連敗を止めてくれるものだと信じてくださっていたと思いますし、それが応援の熱量として伝わってきました。だからこそ落としたショックは大きいです。その一言しか出てこないです。明日もゲームがあるので切り替えないといけないと思いますが、本当に追い込まれてしまったなと思います。」 
 
青森 
北谷アソシエイトヘッドコーチ 
「まず選手全員がやるべきことをしっかりやってくれたことが勝利に繋がったと思います。やるべきディフェンスから自分達のリズムであるオフェンスに繋げて、そこでしっかりアウトナンバーを作ってノーマークでアウトサイドのシュートを気持ち良く打てたことがこの点差になったと思います。しっかり練習でも香川さんのディフェンスを攻略するためにやってきたことを選手達は40分間やってくれたので、普段無いくらいの確率でシュートも入っていたので選手に感謝したいです。その中で残り5分切ってからリードしている状況でチームとして集中力が切れて詰められた部分もあり、そこは修正していかなければもっと勝利していくことは出来ないので、明日もう一度選手達とコミュニケーションとってやらせたいと思います。 
 またその中でも、青森のブースターさんが香川の方にも負けないくらい私達を応援で鼓舞してくれたのも勝利に繋がった要因だったと思っているので、是非明日も応援で私達に力を与えてもらいたいと思います。今日勝てたのはほっとしていますが、明日もやるべきことをやって勝たないと本当の良いチームにはなれないので、明日もう一度チャレンジャーとして臨みたいです。 
 第3Qのディフェンスの指示については、ハーフタイムのミーティングで後半ハードにいかなければこっちでリズムを取れずなぁなぁな試合で点の取り合いをしているだけになってしまい、ホームチームである香川さんが有利になってしまうので、まずそこは気持ちの部分とファウルにならない程度のボールプレッシャーを指示したところ、選手達がしっかりやってくれたことで向こうがリズムを取れなかった要因になったと思います。大澤選手へのプレッシャーのかけ方についても何度もこちらで映像を見て、その中でウチも全部が出来るわけではないものの上手くいった部分が今日は多かった。研究したものを選手達がしっかりやってくれたことが大きい。」 
    
 
         
 
        
 
 
 
昨日も応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。 
 
本日も13:00から青森ワッツとの第2戦です。 
 
応援よろしくお願いします。 
 
 
             
2019-01-27
                
              選手負傷欠場のお知らせ
               
 いつも香川ファイブアローズを応援して頂き誠にありがとうございます。 
  
 この度、下記選手が負傷いたしました為お知らせ致します。 
 この負傷に伴い、同選手につきましては本日と明日のHOME青森戦には出場いたしませんので、合わせてご報告させていただきます。 
 
【選手名】高比良 寛治(たかひら かんじ) 
   
     
 【負傷名】脛骨不全骨折 
 【復帰時期】全治4週間の見込み 
※復帰時期については、経過をみて判断の上、お知らせいたします。 
 
チームとしては絶対に負けられない青森戦に日本人得点源である高比良選手の欠場は非常に大きい痛手ですが、同選手の一日も早い復帰を願いつつ、本日からのHOME青森戦をチーム一丸となって戦います。 
 
皆様も引き続きのご声援、何卒よろしくお願いいたします!! 
 
             
2019-01-26
                
              【試合情報】第19節 1月26-27日 HOME vs 青森ワッツ
              いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。 
 
 
    崖っぷちの両チーム! 
負けは絶対に許されない戦い!    
互いにAWAYの地で1勝を分け合った後、初めての週末の対戦となった先週の四国ダービー。 
第1戦でコーチも今期のベストゲームだったとコメントするほど完全に乗った愛媛の攻撃に歯が立たず惨敗を喫すると、2日目も終盤までどちらに転ぶか分からない死闘を繰り広げるも最後の最後で寄り切られ連敗となってしまった。 
 
2週連続HOMEの今節は、更に負けが許されない相手、青森ワッツとの大一番となる。 
只今リーグ最下位から八王子、香川、青森と3チームが全て1ゲーム差ずつで並んでおり、ここで何としても2勝することで最下位争いから1歩抜け出すと共に、勝利の感覚を今一度チームに注入したい。 
 
今節は土曜と日曜それぞれの冠スポンサーのイベントを開催します。 
26日(土)は、じんけん啓発DAY! 
選手の人権メッセージ付きサイン色紙が当たる抽選会や、車いすバスケ体験会などを開催。人権について考える1日に! 
27日(日)は、東京海上日動火災保険株式会社の冠ゲーム。 
ハーフタイムドリブルレースやロビーでは血管年齢無料測定など健康についての意識を高める1日にしましょう! 
 
是非、会場にて選手の声援をお願いいたします!! 
 
   スマートフォンをご利用の方はお手数ですが、画面を横にしてご覧ください。    
 
  
  
 
	 
	 
	 
		 
			  対戦カード  
			 
			   香川ファイブアローズ        vs    青森ワッツ   
			 
		 
		 
			 ゲームデー 
			スポンサー 
			  1月26日(土)  
			   香川県じんけん啓発DAY      
			1月27日(日) 
			    
		 
		 
			    試合日    
			    1月26日(土)    
			    1月27      日(日)    
		 
		 
			 特別イベント 
			     1月26日(土)じんけん啓発DAYイベント     
			   
			   ①車いすツインバスケットボール体験会開催    
			1月26日(土)の前座の時間を利用して車いすツインバスケットボールの体験会を行います。 
			小学生から大人の方まで皆さん参加いただけます。 
			只今参加者絶賛募集中! 
			参加してくれた方にはイベント限定の全選手サイン入りオリジナルタオルをプレゼントします! 
			参加希望の方は下記イベント告知ページを読んで申込をお願いします!! 
			 
			   【車いすツインバスケットボール体験会イベント告知ページ】      
			 
			        
			 
			   ②来場先着1000名に選手の人権メッセージ入りクリアファイルプレゼント    
			  この日は来場者先着1000名に選手の人権メッセージが書かれたクリアファイルをプレゼントします!   
			 この日しか手に入らないので是非ゲットしてくださいね!!  
			      
			 
			  
			   ③人権かがやきくん・人KENまもる君・人KENあゆみちゃん登場!    
			香川県人権啓発マスコットキャラクターの人権かがやきくんと 
			人権イメージキャラクターの人KENまもる君・人KENあゆみちゃんが 
			試合会場に遊びにきます! 
			選手入場時やじんけん啓発PRタイム、そしてロビーなどで会場を盛り上げてくれます! 
			見かけたらやさしくしてあげてね!! 
			      
			 人権かがやきくん         人KENあゆみちゃん      人KENまもる君  
			 
			    1月27日(日)東京海上日動 presents イベント       
			   ロビーやハーフタイムでのイベント盛り沢山!!    
			詳細は下記ページをご覧ください!! 
			 
			    1月27日(日)先着500名様に青森のりんご配布 
			& 
			ミスりんごあおもり来場!     
			1月27日(日)は対戦相手青森ワッツ様からの持ち込み企画として、 
			青森県りんご対策協議会様のご協力により 
			来場者先着500名に青森のりんごを配布いたします。 
			更にミスりんごあおもりの「千葉 優花」さんも来場され香川チームへりんご贈呈式を行います。 
			是非お早めにご来場ください♪ 
			        
			  
			      両日公式アンバサダー3名全員来場決定!!    
			    1月26-27日両日公式アンバサダー3名が久しぶりに揃って集結!!  
			今シーズンも公式アンバサダーとして会場に華を添えてくれている 
			原奈津子さん(声優)、aki a.k.a. 出口陽さん(歌手)、そして山田麻莉奈さん(声優)が 
			3人揃って会場を盛り上げに来場します! 
			            
			原奈津子さん(声優)    aki a.k.a 出口陽さんシンガー)   山田麻莉奈さん(声優) 
		 
		 
			  先行入場  
			  15:10    
			  10:10  
		 
		 
			  一般入場  
			  15:30  
			  10:30  
		 
		 
			  試合開始  
			  18:00  
			  13:00  
		 
		 
			  スケジュール  
			  15:30 車いすツインバスケットボール体験会 開始  
			 16:30 選手 シューティング  
			 16:50 コートインスペクション 
			17:00 ウォーミングアップ① 開始  
			 17:06 オープニングセレモニー スタート 
			       ※公式アンバサダートーク  
			 17:10 じんけん啓発DAY PR 
			17:15 Sunny Arcs オープニングダンス  
			 17:17 AWAY 選手入場  
			 17:20 HOME 選手入場   ※映像演出あり  
			 17:23 人権キャラクターとの記念撮影 
			17:26 選手メッセージ付きボール投げ込み  
			 17:28 ウォーミングアップ② 開始  
			 17:38 応援練習  
			 17:53 ウォーミングアップ② 終了  
			 17:54 国歌独唱   by aki a.k.a. 出口陽さん  
			 17:56 審判・TO・モッパー 紹介  
			 17:57 アウェイスターティング5 紹介  
			 17:58 ホームスターティング5 紹介  
			 18:00 TIP-OFF  
			 
			 第2Qオフィシャルタイムアウト  
			  オリーブ豚振興会 presents 
			 オリーブ夢豚争奪モッパーレース!!  
			   
			 ハーフタイム 
			   ①じんけん啓発DAY PR  
			    ②aki a.k.a. 出口陽さんミニライブ  
			 
			試合終了後 
			 ベストブースター表彰 記念撮影 
			  10:40 前座イベント 開始  
			 11:30 選手 シューティング  
			 11:50 コートインスペクション 
			12:00 ウォーミングアップ① 開始  
			 12:06 オープニングセレモニー スタート 
			        ※公式アンバサダートーク   
			12:09  aki a.k.a. 出口陽さんミニライブ  
			12:14 Sunny Arcs オープニングダンス 
			 12:16 AWAY  選手入場  
			12:18 HOME  選手入場  ※映像演出あり  
			 12:21 選手メッセージ付きボール投げ込み 
			12:22   青森県りんご対策協議会よりりんご贈呈式 
			     ミスりんご青森「千葉 優花」さん    
			 12:24   冠スポンサー様 ご挨拶&記念撮影  
			 12:28 ウォーミングアップ② 開始  
			 12:38 応援練習   with Sunny Arcs    
			 12:53 ウォーミングアップ② 終了  
			 12:54  国歌独唱   by aki a.k.a. 出口陽さん   
			 12:56 審判・TO・モッパー 紹介  
			 12:57 アウェイスターティング5 紹介  
			 12:58 ホームスターティング5 紹介  
			 13:00 TIP-OFF  
			 
			 第2Qオフィシャルタイムアウト  
			  オリーブ豚振興会 presents 
			 オリーブ夢豚争奪モッパーレース!!  
			  
			ハーフタイム 
			   東京海上日動 presents ハーフタイムイベント 
			    ①ボール運びリレー 
			  ②ドリブルリレー  
			 
			試合終了後 
			 ベストブースター表賞 記念撮影  
			  
		 
		 
			 前座情報 
			 
			    前座試合情報     
			 1月26日(土 ) 
			この日の前座の時間帯は車いすツインバスケットボール体験会を開催します! 
			体験会の詳細や申込方法などはこちらから 
			   【車いすツインバスケットボール体験会イベント告知ページ】      
			 
			 1月27日(日)   
			試合開始 10:40~ 
			アローズ・アカデミー選抜クラス vs 東讃選抜DC(男子)  
			 ※前座試合のみのご観戦であってもチケット購入が必要となりますのでご了承ください。  
		 
		 
			  オープニング  
			 イベント  
			 
			    
			    チーム公式アンバサダーとのオープニングトーク     
			 
			            
			原奈津子さん(声優)    aki a.k.a 出口陽さんシンガー)   山田麻莉奈さん(声優) 
			 
			   
			 
		 
		 
			  前半 
			オフィシャル  
			 タイムアウト   
			 
			   オリーブ豚振興会 presents オリーブ夢豚争奪モッパーレース(両日開催)   
			今節のモッパーレースはオリーブ豚振興会プレゼンツ! 
			優勝者には肉質の良い英国のバークシャー種をもとに開発した讃岐夢豚に香川県産オリーブを飼料に混ぜて育てたブランド豚のオリーブ夢豚をプレゼントします!! 
			参加人数は最大4名まで。 
			今回も募集方法は試合中MCによる呼びかけへのアピール方式です。 
			 参加者募集の際は思いっきりアピール!!  
			口の中で甘くとろけ、あっさりした味わいで今までの豚肉とは一味違うオリーブ夢豚を是非ゲットして下さい! 
			 
			皆さんのアピール期待してますよ・・・笑 
			     
			                     ※写真はイメージです。      
		 
		 
			  ハーフタイム  
			     1月26日(土)aki a.k.a. 出口陽さんミニライブ     
			1月26日(土)は公式アンバサダーの一人、元SKE48のシンガーakiさんによるミニライブを行います! 
			今シーズンのチーム公式応援歌である『桜色クリシェ』も披露してくれるかも? 
			    
			 
			   「桜色クリシェ」MV動画(一部)    
			 
			    1月27日(日)東京海上日動 presents ハーフタイムイベント      
			 1月27日(日)は冠スポンサーである東京海上日動様 presents によるハーフタイムイベントを開催! 
			2人1組で棒を2本持ち、その上に置いて運ぶ「ボール運びリレー」やドリブルリレーを行います。 
			参加定員はボール運びリレーは12名、ドリブルリレーは8名の合計20名。 
			各種目それぞれ2チームの対戦方式! 
			見事勝利したチームには嬉しい景品も用意してくださっております! 
			何がもらえるかはお楽しみに♪ 
			ハーフタイムは一般参加型のボール運びリレーとドリブルリレーのイベントを行います! 
			  ※注意※参加の申込は先行入場からスタートし、20名定員に達した時点で締切らせていただきます。   
			          
			  
		 
		 
			  後半 
			]オフィシャル  
			 タイムアウト  
			 
			    ファイブアローズホームゲーム恒例 タオルダンス!    
			 会場みんなでタオルを回して盛り上がろう!  
			 会場みんなで一緒に黄色いタオルを回して盛り上がりましょう!  
			 タオルをもっていない人は、手を回すだけでもOK!  
			 会場一体となって選手たちの後押しをしよう!  
			 タオルは、試合会場グッズ売場で販売していますので是非、購入してくださいね!  
			    
		 
		 
			  ブー  ス情報  
			 
			    ロビーブース    
			             選手直筆人権メッセージサイン色紙の展示&プレゼント(1/26)     
			ロビーにて全選手の直筆人権メッセージ入りサイン色紙を展示します。 
			人権に関するアンケートに答えてくれた方から抽選で13名に展示した色紙をプレゼントします! 
			        
			 
			    血管年齢無料測定ブースやキッズスポーツブース出店(1/27)     
			この日のロビーでは血管年齢測定を無料で行うことが出来ます。 
			果たしてあなたの血管年齢は歳相応でしょうか?? 
			測定を受けて下さった方にはあたたか~い小籠包を無料でプレゼント!! 
			その他にも子どもも楽しめる輪投げコーナーや万歩計フリフリコーナーもあります♪ 
			是非ご参加を♪♪ 
			            
			  
			      
			              
			       Club Arrowsブース              
			   Club Arrowsに入会すると選手との交流会や会員限定の特別イベントなどへの参加が出来るようになります。  
			 今シーズン入会していなかった方も、来シーズンのクラブアローズに入会しておけばシーズン終了後に行うブースター感謝祭にもご参加いただけます!  
			 是非、ご入会ください!!  
			 
			 
			      香川ファイブアローズ公式グッズブース           
			 オリジナルTシャツや、メガホン、タオルなど応援に欠かせないアイテムを販売!  
			黄色のTシャツで会場を染めて、メガホンやタオルを使って応援しよう! 
			あなたもファイブアローズブースターの仲間入りだ!! 
			       
			    販売グッズ一覧       
			                    
			Pierce As One Tシャツ    クリアツインメガホン      選手写真入りマフラータオル 
			価格・・・2,000円(税込) 価格・・・1,000円(税込)    価格・・・2,000円(税込) 
			 
			              
			 
			「邪神ちゃんドロップキック」     「邪神ちゃんドロップキック」 
			原作者書下ろしコラボTシャツ(白)      コラボTシャツ(黄) 
			価格・・・3,500円(税込)        価格・・・3,000円(税込) 
			 
			 その他Bリーググッズも販売しています!是非チェックしてみてください!  
			    
			 
			 
			 
			          D-GROUND(あろうず工房)ブース           
			   選手のイラスト入りグッズや、その場で自分だけのオリジナルTシャツを作れるプリントシールなどを販売!お子様に大人気のガチャガチャもありますよ!    
			HOME戦の度に新たな商品が販売されていますので是非覗いてみてくださいね! 
			新商品の情報はD-GROUNDさんのオリジナルグッズ専門店「PRINT-5」の公式インスタグラムにも掲載されておりますのでチェックしてみてください! 
			   PRINT5公式インスタグラム     
			 
			          
			 
			 
			      飲食ブース(会場内1階アリーナ入口付近)     
			     ぷっこちゅ   
			今節からぷっこちゅに新メニューが登場!! 
			  ・瑞基丼(1日20食限定) 
			 (香川のオリーブ牛を使用したステーキ丼!)     
			       
			 ・食べまい丼 
			 (小豆島醤油タレに漬けて焼いた讃岐オリーブ牛に特製コチュマヨソースをかけたガッツリ焼肉丼!!) 
			・鉄板肉焼きそば(オーソドックスな焼きそばにお肉がてんこ盛り)   
			        
			      
			 
			   久本酒店   
			・飲み物(ソフトドリンク・ビールなど) 
			・軽食(フライポテト、フランクフルト、焼きそば、うどんなど)   
			         
			 
			 
			   から揚げ専門店 げんきや(舷喜屋) / 本家正田屋   
			・から揚げ(ムネ・モモ・砂肝) 
			※からあげグランプリ最高金賞受賞(2018年)、7年連続金賞受賞(~2017年) 
			・牛どて煮丼    
			         
			 
			 
			   おにぎり山翠 
			・  おにぎり各種(さけ、うめ、こんぶ、たらこ、肉味噌、子持ちきくらげなど)   
			   
			 
			 
			 ※こちらの会場では1-2階席共に飲食OKとなっております。  
			  なお、1階ロビーにも飲食スペースを設けておりますので、そちらもご利用ください。       
		 
		 
			  試合会場  
			  高松市総合体育館( 香川県高松市 福岡町四丁目36番1号 ) 
			    
			        
		 
		 
			  ※注意事項※  
			  ・会場内は土足OKとなっておりますが、イベントなどでコート内に入る場合にはスリッパ若しくは室内シューズをご利用ください。  
			 ・会場内に危険物は持ち込めませんのでご了承ください。  
			 ・駐車場は会場併設の第1駐車場と第2駐車場がございます。係員の誘導に従って駐車をお願いいたします。  
			 ・駐車場の台数には限りがございます。可能な限り公共交通機関をご利用の上、お越しいただけると幸いです。  
			 ・選手応援フラッグは、ルールに従って掲出頂きますよう宜しくお願い致します。  
			 ・観戦ルールにつきましても、一度ご確認の上、ご来場宜しくお願い致します。  
			 
			  
		 
		 
			  チケット購入はこちらで  
			  【WEBでご購入を希望される場合】  
			              
			 
			 
			 【店頭にてご購入を希望される場合】  
			    
			 セブンチケット・ぴあ両方ともに取扱がありますが、指定席はぴあでのみ購入可能です。  
			     
			 1階・2階自由席のみ購入可能です。  
			    
			     Lコード【62773】  
			 1階・2階自由席のみ購入可能です。  
			 
			 
			 SANTA'S DINER(サンターズ ダイナ―)  
			 住所:香川県高松市屋島西町2506-17  
			 1階・2階自由席及び回数券のみ購入可能です  
			 
			 
			 高松市役所生協  
			 住所:香川県高松市番町1丁目8−15  
			 1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。  
			 
			 
			 香川県庁生協  
			 住所:香川県高松市番町4-1-10  
			 1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。  
			 
			 
			 マルヨシセンター  
			 茜町店・松縄店・グランデリーズ太田店・木太店・鶴市店・香川町店・国分寺店・牟礼店  
			 1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。  
		 
	 
 
 
 
  ご来場の前に必ずお読みください。  
   観戦ルールはこちら   
             
2019-01-22
                
              【試合結果】1月19日(土)株式会社レクザム presents  HOME vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦
               いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
  
 1月19日(土)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 株式会社レクザム presents HOME 香川ファイブアローズ vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 1月19日(土)TIP-OFF 18:00 
 【試合会場】 高松市総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			    
			 愛媛オレンジバイキングス 
		 
		 
			 1Q 
			 20 
			 ー 
			 21 
		 
		 
			 2Q 
			 14 
			 ー 
			 18 
		 
		 
			 3Q 
			 21 
			 ー 
			 21 
		 
		 
			 4Q 
			 19 
			 ー 
			 23 
		 
		 
			 Total 
			 74 
			 ー 
			 83 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#2 レジナルド・ウォーレン 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #7 堀川 竜一 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
愛媛:#0 楯 昌宗 選手 #2 堤 啓史朗 選手 #3 コーリー・ジョンソン 選手 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 選手 #16 笠原 太志 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 16pts 
			#30 テレンス・ウッドベリー 30pts 
			#88 木村 啓太郎 13pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 
			 #3   コーリー・ジョンソン 24pts 
			 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 15pts 
			#16 笠原 太志 11pts 
			#32 高畠 佳介 14pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2 レジナルド・ウォーレン 18リバウンド 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 12リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #3  コーリー・ジョンソン 16リバウンド 
			#10  アンドリュー・フィッツジェラルド 7リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 6アシスト 
			#88  木村 啓太郎 6アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #10  アンドリュー・フィッツジェラルド 4アシスト 
			#16  笠原 太志 7アシスト 
			#32 高畠 佳介  4アシスト       
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川20-21愛媛 
 # 2レジー のゴール下で先制。愛媛に返されるが、 # 88木村、 # 2レジー の連続3Pなどでリードを奪う。しかし中盤愛媛を3Pから波に乗せてしまうと一気に点差を詰められ、 # 3ジョンソン の連続3Pで逆転される。その後もお互いに決め合う1点リードの奪い合いのまま第1Q終了。 
 
 ■第2Q終了  香川34-39愛媛 
 # 30ウッド が先制する。その後は両者タフDFからブレイクに繋げるなど、互角の展開。愛媛の連続得点も  # 88木村、 # 30ウッド できっちり逆転し、 # 2レジー も続くが、 # 32高畠 にバスカンで返される。シーソーゲームが続くが、愛媛  # 8加藤 の連続コーナー3Pでリードされ前半終了。 
  
    
  ■ 第3Q終了 香川55-60愛媛 
愛媛のミドルで先制されるが、 # 88木村 が3Pで返す。 # 41高田 もミドルで続くが、パスミスからブレイクで返される。その後も決めても返される苦しい展開が続く。終盤激しいDFから  # 30ウッド、 # 2レジー を中心に猛追撃を見せるが、最後もミスからブレイクに繋がれ最終Qへ。 
 
 ■第4Q終了 香川74-83愛媛  
パスワークから  # 41高田 が決めるが、選手の交錯から愛媛のブレイクに対するファウルがアンスポと宣告され、再び愛媛を乗せてしまう。諦めない香川は  # 0大澤 の3Pからもう一度反撃するも、愛媛の  # 3ジョンソン、 # 32高畠 にプレッシャーを掻い潜られ追いつけないまま試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「苦しいですね。昨日の敗戦を受けて、DFを固めないといけないということでDFのラインナップを中心に組んでゲームに臨みました。チームDF自体、ハーフコートでは良かったと思いますが、この大型連敗中の課題でもあるターンオーバーからの失点がすごくもったいなく敗戦になってしまったと思います。ターンオーバーしてしまうと5対5で守れなくなり、DFが組めず簡単に失点してしまう。逆にターンオーバーで終わらなければしっかり守れていたと思いますので、そこを来週を改善していかないと先は無いかなと思います。 
 八王子の連勝で調子を上げてきている中でリーグ全体の勝敗数も考慮しなくてはならない状況で、本来であればそういったところも含めて計画的に行かなくてはいけないんだと思いますが、今の時点ではこの6戦をしっかり取るというところだけを見ていますので、他所がというより、考えていないのが正直なところです。この愛媛の2戦、青森、そして東京。この6戦にチームとしては集中していました。いきなり2つ落としてしまった結果になりましたが、他所チームとの皮算用に関しては分かりかねます。 
 大橋選手にはボールをプッシュする力があるので、彼がアタックしていくと、彼独特のリズムがあり、このチームにエッセンスが加わると分かっていましたので、パスばかりを探さずに、自分でアタックして良いと伝えました。それをこれからもどんどん出していって欲しいと思います。」 
 
愛媛 
グレスマンHC 
「昨日ほどのレベルではプレイ出来てはいなかったが、全体的に個々の選手が責任を持って十分な働きもしてくれたし、チームでのプレイもしっかりしてくれたことで勝つこと出来た。試合の途中でも香川さんにゲームが転んでもおかしくないような展開もありましたが、選手が戦い続けてくれたことで良い結果で終えることが出来たと思います。」 
    
 
   
  
 
           
 
        
 
        
 
        
 
 
 
前日の敗戦を受けて、負けられない四国ダービー4戦目でしたが、ほとんどの時間互いに譲らない試合展開となりましたが、要所で自分達のミスや相手を乗せてしまう時間があり、土俵際最後は愛媛に寄りきられてしまいました。 
 
次は1ゲーム差で1つ上の順位にいる青森ワッツ戦となります。 
絶対に負けは許されない試合です。 
 
皆さんもう一度チームと一緒に戦って下さい!! 
 
今週も続けてHOME高松市総合体育館での開催となります。 
 
試合会場での応援を何卒お願いいたします!! 
 
 
 
             
2019-01-21
                
              【試合結果】1月18日(金)株式会社レクザム presents  HOME vs 愛媛オレンジバイキングス 第1戦
               いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 
  
 昨日1月18日(金)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 株式会社レクザム presents HOME 香川ファイブアローズ vs 愛媛オレンジバイキングス 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 1月18日(金)TIP-OFF 19:00 
 【試合会場】 高松市総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			 香川ファイブアローズ 
			    
			 愛媛オレンジバイキングス 
		 
		 
			 1Q 
			 23 
			 ー 
			 27 
		 
		 
			 2Q 
			 15 
			 ー 
			 25 
		 
		 
			 3Q 
			 17 
			 ー 
			 25 
		 
		 
			 4Q 
			 20 
			 ー 
			 25 
		 
		 
			 Total 
			 75 
			 ー 
			 102 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#2 レジナルド・ウォーレン 選手 #7 堀川 竜一 選手 #14 高比良 寛治 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
愛媛:#0 楯 昌宗 選手 #2 堤 啓史朗 選手 #3 コーリー・ジョンソン 選手 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 選手 #16 笠原 太志 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 15pts 
			#14  高比良 寛治 12pts 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 21pts 
			#88 木村 啓太郎 15pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 
			 #0   楯 昌宗 11pts 
			#3   コーリー・ジョンソン 10pts 
			 #10 アンドリュー・フィッツジェラルド 32pts 
			#16 笠原 太志 11pts 
			#31 岡本 将大 14pts 
			#32 高畠 佳介 11pts 
			 
		 
		 
			 リバウンド 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #2 レジナルド・ウォーレン 13リバウンド 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 8リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #10  アンドリュー・フィッツジェラルド 17リバウンド 
			#16   笠原 太志 10リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #0  大澤 歩 4アシスト 
			#88  木村 啓太郎 4アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			 
			 愛媛オレンジバイキングス 
			 
			 #2    堤 啓史朗 5アシスト 
			#9  矢代 雪次郎 4アシスト 
			#10  アンドリュー・フィッツジェラルド 4アシスト 
			#16  笠原 太志 9アシスト 
			#32 高畠 佳介  5アシスト       
			 
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川23-27 
パス回しから  # 30ウッド がミドルを決めると  # 2レジー も3Pで続き、良いスタートを切る。その後も良いDFから攻撃に繋げリードを奪うが、アンスポから徐々に追撃され  # 3ジョンソン の3Pで逆転を許す。そこからは愛媛の3Pが確率良く決まるも  # 14高比良 が返し、4点差で第1Q終了。 
 
 ■第2Q終了  香川38-52愛媛 
 # 10フィッツジェラルド のフックで愛媛の先制。果敢なアタックで追いかけるが、 愛媛  # 31岡本 に調子良く3Pを打たれ、更にリバウンドからのバスカンで差が広がる。後半香川も  # 88木村 の連続得点で追撃するが、ここでも  # 32高畠 の連続3Pなど愛媛の攻撃を止めれず前半終了。 
    
  ■ 第3Q終了 香川55-77愛媛 
 # 2レジー のセカンドチャンスで先制、 # 14高比良 がドライブで続くが、愛媛の  # 10フィッツジェラルド に連続して決められ振り出しに。その後も香川が決めても愛媛の確率の高い3Pとインサイドで凌駕され差は20点を超える。その後もパスが回る愛媛が主導権を持ったまま最終Qへ。 
 
 ■第4Q終了  香川75ー102愛媛 
出だしから愛媛の  # 10フィッツジェラルド に決められる。香川も  # 88木村、 # 20安部 が3Pを決めるが、愛媛の  # 10フィッツジェラルド の躍動を止められず、香川は攻撃の糸口が全く見つけられないまま勝負あり。残り3分日本人同士の戦いでも更に点差を広げられ試合終了。 
 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「やりたいことが何も出来なかったです。重要なゲームだったという認識は痛いほどしてましたし、チームとしても熊本戦を終えてから準備してきましたが、気持ちが空振ったと言いますか、一人ひとりで頑張った結果、頑張れていなかったという悪循環だったと思います。3Pも2Pもやられていますし、日本人も外国人もやられていますし、ウチが絶対に避けなければいけない展開になったなと思います。明日に向けてはちょっと一回リセットして客観的に今日のゲームを振り返ってからもう一度主観的に見て準備したいと思います。 
 攻撃で言うとレジーの一本調子を避けなければいけないと思っていたが出来なかった。オフェンスもディフェンスも前に出ることが出来なかった。オフェンスでは熊本の試合であれば全員がどんどん攻め気を持って前に出ていたが、今日はレジー待ち、レジーを見るばかりでした。ディフェンスについては、フィッツジェラルドが来ることは分かっているのにディフェンスでしかけられない。こちらから前に出てボールに対してプレッシャーをかけるということが出来なかった。相手のオフェンスが始まる時にとにかくピックアップが遅くボールを捕まえられていない。熊本の試合であれば運ばれると負けると分かっていたので、ハーフですぐにボールを捕まえれていたが、今日は気持ちが出なかったのか足が出なかったのか、ピックアップが遅れていた。負けられないという思いは全員同じだが、その気持ちをオフェンスに持っていく選手もいればディフェンスに気持ちを入れている選手もいたり、ディフェンスを個で頑張ろうとしている選手もいれば、チームで守ろうとしている選手もいた。そこをまとめ切れなかったと思います。それが回りまわって選手同士のフラストレーションに繋がり、足が止まってしまった。 
 今日の試合で選手に求めたポイントとしては2つ。そのたった2つが出来なかった原因がゲーム直後の今はまだはっきりとは解明出来ていませんが、それを考えることが明日に向けてのスタートになると思っています。この愛媛戦に向けての戦術についても選手とは齟齬が無い状態で臨んだと思っていますし、チーム全体で準備したと思っています。練習の中で出てきた彼らの疑問に対してもしっかり立場を超えてみんなで考えて準備してきたと思っていますが、それでも発揮出来なかったのは何故か?というのを今晩考えないといけないと思います。 
 愛媛と対戦する時に、いつも相手はウチの日本人を捨てて、レジーとウッドベリーへ2人3人とかけてくるディフェンス。そういった状況で45度でパスを受けた選手は空いていたら打つかペネトレイトしたら良いのに、レジーが来るのを待ってしまう。クロスゲームにならないようにするためには全員が得点を取らなければいけない、そしてその力はあるにも関わらず、どうしてもレジーを見てしまう。レジー自身のコンディションの状態はさほどパフォーマンスに影響は無いと思っていますが、レジー待ちの状況で3人に囲まれてからレジーが1対1を始めても苦しい。更にレジーにボールを入れたらしっかり動くという約束にも関わらず動かない。熊本戦にレジーがいなかった逆の弊害が起きてしまいました。 
 クロースでやってきたチームに対してこれだけ大差をつけられたというのは戦術や技術の面ではなく、自滅だと思っています。逆に10点差とかで負けていたのであればこの連敗中の伸び率が低かったのかとなりますが、ここまで開けられるというのはいわゆる異常値だと思いますので、自滅と言えると思います。 
 出だしも調子良かったと一見見えますが、高比良の3Pが入っただけ。DFで1本止めれていないからファーストブレイクで走れていない。決められて構えられての繰り返しでした。明日はとにかくフィッツジェラルド選手を抑えないと愛媛は倒せないので、その対策を考えます。」 
 
愛媛 
グレスマンHC 
「今日は今シーズンの中でもベストゲームだったと言えると思います。多くの時間プレイしている選手もベンチスタートの選手も全員が試合への準備が出来ており、チームとしてベストなパフォーマンスをそれぞれがしてくれたと思います。 
 岡本選手や高畠選手もベンチから出て第1Qにベンチから出場し良いシュートを決めてくれたし、DFも良ク頑張ってくれた。笠原選手もトリプルダブルにアシスト1本だけ足りないという良いパフォーマンスだったし、矢代選手もベンチから出て高い確率でシュートを決めてチームにエナジーをもたらしてくれた。様々な選手がそれぞれ良いパフォーマンスをしてくれた。」 
    
 
   
  
 
             
 
 
 
今シーズン互いにAWAY戦で1勝ずつ。そしてその両方ともに僅差での試合と互角の戦いをしている愛媛に昨日は惨敗となりました。 
愛媛のやりたいプレイをやりたいタイミングでされてしまい、終始愛媛ペースのままの試合となりました。 
 
今日はこちらがやり返す番です。やられた分逆に思いっきりやり返してやりましょう! 
 
本日は18:00Tip-offです。 
 
皆さん会場に是非お越しください。よろしくお願いします!! 
 
             
2019-01-19
                
              試合終了後ハイタッチの自粛に関するお知らせ
              いつも香川ファイブアローズへ熱いブーストくださり、誠にありがとうございます。 
 
 
今節より、インフルエンザが流行しはじめている為、選手のコンディションを考慮いたしまして、試合終了後に行われる選手の「ハイタッチ」を自粛させていただくこととなりました。また、選手入場時の花道での「ハイタッチ」も自粛とさせていただきますこと、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 
 
試合終了後の選手によるコート一周は行いますので、ご声援をいただけますと幸いです。 
 
「ハイタッチ」再開の時期に関しては、インフルエンザ流行の状況を見て、社内で検討しお知らせいたします。 
 
 
楽しみにしていただいておりました皆様におかれましては、大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
             
2019-01-17
                
              1月26日(土)HOME青森ワッツ戦 車いすツインバスケ体験会参加者募集のお知らせ
              いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。 
 
来週末1月26日(土)のHOME青森ワッツ第1戦は香川県高松法務局・人権擁護委員連合会・人権啓発推進会議・人権啓発活動ネットワーク協議会の冠ゲームとなります。 
 
そこで今回も香川ファイブアローズの試合前の前座の時間を利用して車いすツインバスケットボールの体験会を開催いたします。 
 
この体験会に参加してくれる方を大募集いたします。 
 
下記の詳細を確認いただき、申込方法に従ってクラブ事務所宛にメールで申込をお願いいたします。 
 
  【車いすツインバスケットボール体験会詳細】   
 日  時:1月26日(土)15:30~16:30  ※集合時間は15:00 
場  所:高松市総合体育館(高松市福岡町4-36‐1) 
対象年齢:小学生以上 
募集人数:先着30名様 
参加特典:参加者限定の全選手サイン入りのイベントオリジナルタオルをプレゼント!! 
申込方法:下記情報記入の上、香川ファイブアローズクラブ事務所(t.fivearrows@gmail.com)宛に 必ずメールにて 申込 
      <記入情報> 
      ①氏名、②年齢、③保護者氏名(参加者が未成年の場合)、④電話番号、⑤メールアドレス 
      ※件名欄に「車いすツインバスケ体験会申込」と記入してください。 
       メールが届き次第、こちらから返信にて申込完了となります。  
申込期限:1月25日(金)23:59迄  
 
[車いすツインバスケットボールとは?] 
車いすツインバスケットボールは下半身だけでなく、上半身にも障がいをもつ方も参加出来るスポーツで、正規のゴール(3.05m)と低いゴール(1.2m)の2対のゴールを使って行います。 
従って高いゴールが届かないというお子様でも楽しめるスポーツです。 
 
 
参加してくれた方には全選手サイン入りイベントオリジナルタオルをプレゼントします! 
 
皆さんの参加申込を心よりお待ちしております!! 
 
       
             
2019-01-15
              【試合結果】1月14日(月)AWAY vs 熊本ヴォルターズ戦
               いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。 
  
 
1月14日(月)に熊本県立総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第15節 AWAY vs 熊本ヴォルターズ戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 1月14日(月)TIP-OFF 14:00 
 【試合会場】 熊本県立総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			  熊本ヴォルターズ 
			    
			  香川ファイブアローズ 
		 
		 
			 1Q 
			 21 
			 ー 
			 21 
		 
		 
			 2Q 
			 20 
			 ー 
			 27 
		 
		 
			 3Q 
			 20 
			 ー 
			 14 
		 
		 
			 4Q 
			 12 
			 ー 
			 10 
		 
		 
			 Total 
			 73 
			 ー 
			 72 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 熊本:#1 中西 良太 選手 #2 古野 拓巳 選手 #11 福田 真生 選手 #13 俊野 佳彦 選手 #31チェハーレス・タプスコット 選手 
 
香川:#7 堀川 竜一 選手 #14 高比良 寛治 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 #41 高田 秀一 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
 
	 
	 
	 
		 
			  得点  
			  熊本ヴォルターズ  
			 
			  #1  中西 良太 10pts 
			#8  ジョシュ・ドゥインカー 15pts 
			#13  俊野 佳彦 12pts 
			#23  チェハーレス・タプスコット 19pts  
			 
		 
		 
			      
			 
			  香川ファイブアローズ 
			          
			 
			 
			  #14 高比良 寛治 14pts 
			#20 安部 瑞基 8pts  
			  #30 テレンス・ウッドベリー 30pts  
			 
		 
		 
			 
			  リバウンド   
			         
			  熊本ヴォルターズ  
			 
			  #1    中西 良太 10リバウンド 
			#11  福田 真生 11リバウンド 
			#23  チェハーレス・タプスコット 11リバウンド  
			 
		 
		 
			    
			  香川ファイブアローズ  
			 
			  #30 テレンス・ウッドベリー 17リバウンド  
			 
		 
		 
			  アシスト  
			  熊本ヴォルターズ  
			 
			  #1   中西 良太 4アシスト 
			#2   古野 拓巳 12アシスト          
			 
		 
		 
			 
			    
			         
			  香川ファイブアローズ  
			 
			  #0   大澤 歩 4アシスト 
			#88 木村 啓太郎 4アシスト     
			 
		 
		 
			  スティール  
			  熊本ヴォルターズ  
			  #13   俊野 佳彦 5スティール  
		 
		 
			    
			  香川ファイブアローズ  
			  #30   テレンス・ウッドベリー 5スティール  
		 
	 
 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  熊本21-21香川 
出だし両外国籍選手が決め合う。続いて  # 30ウッド が3Pを決めると、熊本  # 13俊野 のバスカンなどで追い抜かれるも  # 30ウッド の連続3Pで追いつく。その後も互いに連続3Pを決め合うなど互角の展開となると、熊本  # 2古野 の3Pからリードされるが、ここも  # 20安部 が3Pで返し同点で終了。 
  
■第2Q  熊本41-48香川 
 # 6柿内 の3Pで熊本に先制されるが、2Pで返す。ミスからブレイクで失点するが、 # 20安部 のロング3Pで追いつく。再び  # 2古野 に3Pを決められるが、 # 6藤岡 が飛び込み返すなど、香川が離されず喰らい付いていく展開。終盤  # 30ウッド のFTで逆転すると、#14高比良 の2本の3Pなどで香川がリードを広げて前半終了。 
  
■第3Q  熊本61-62香川 
 # 41高田 のミドルで先制。熊本に連続得点を許すが、 # 30ウッド の3Pでリードを守る。オフェンスのミスから次々とブレイクに持ち込まれ、逆転され主導権を失うが、香川も  # 30ウッド の3Pから粘りのDFを見せ、熊本のアンスポを  # 30ウッド、最後に  # 88木村 のFTでリードして最終Qへ。  
 
■第4Q  熊本73-72香川 
熊本  # 23タプスコット の連続得点で先制される。香川も  # 88木村 が返すと、ブレイクのチャンスとなるが、得点には繋げられず、逆に熊本  # 13俊野 に決められる。それでも粘りのDFから連続得点で同点とすると、残り5秒1点差でラストの攻撃機会を得るが、惜しくもこれが決まらず試合終了。 
    
 
  
  
 
        
 
        
 
この試合も応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。 
 
インサイドの要である#2レジー選手がおらず善戦したのには間違いありませんが、またまた1点差という僅差の試合を勝ち切ることが出来ませんでした。 
 
次のHOME愛媛オレンジバイキングス戦は今シーズン3度目の四国ダービーです! 
負けは許されない。 
選手達はプライドをかけて戦ってくれるはずです。 
 
是非試合会場で応援よろしくお願いいたします!! 
 
             
2019-01-15