【ゲームレポート】2/20(火)vsトライフープ岡山 GAME2
               GAME REPORT 
AWAY GAME 
■日時:2024年2月20日(火) 19:05 TIP OFF 
■会場:ジップアリーナ岡山 
 
香川ファイブアローズ        96(24-22-21-29) 
トライフープ岡山            71(14-18-15-24) 
    
 
 
 
       BOX SCORE・PLAY BY PLAY       
 
 
   
 籔内幸樹HC コメント 
<総括コメント> 
まずアウェーの2つ、本当に選手たちにはアウェーゲームはタフなゲームになるというのは伝えているので、しっかり2ゲーム勝ちきったのは、チームにとってすごく良かったと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.今日勝った要因と昨日からの改善点を教えてください。 
ー大きくゲーム1の前の準備してきたことから変えたというよりは、今大事なのは僕たちがやれるべきことをやれたのかどうか、シーズンなので勝ち続けることは大事なのかもしれないでうけど、勝ちながらでも、どういった勝ち方をしているかを重要視しています。そこに関して昨日は満足できなかったので、今日はもう一度トライしようということで臨みました。正直、今日も満足はしていないです。自分たちが取り組んできたことが40分でどれだけできたのか、というところをしっかり見ていかないと、本当にチームは積み重なっていかないと思います。ただ選手たちのことは褒めたいと思います。ナイトゲーム2日間に、この後、なか2日で次のアウェーへ挑むタフなスケジュールを分かってて、しっかり戦ってくれているので、選手たちには感謝しています。 
 
 
 上良潤起選手 コメント  
<総括コメント> 
まず2連勝できたというのが僕たちにとって大きい結果になりましたし、瀬戸大橋ダービーということで岡山さんとの試合は今シーズン初めてだったので、しっかり連勝して、自分たちのバスケがしっかりできたのかなと思いますし、香川からもたくさんの応援が来てくれていて、アウェーですけど大勢のお客さんの前で勝てたのはよかったと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.来月にも瀬戸大橋ダービーがあると思いますが楽しみにしていることはありますか? 
ー瀬戸大橋ダービーは、たくさんの人が楽しみにしてると思いますし、今回は岡山さんが昨日約3,000人、今日は2,000人越えのお客さんを入れてくださっていたので、次は僕たち香川が、いつもやっているホーム会場ではないんですけど、丸亀市民体育館にもたくさんのお客さんに入って欲しいと思います。今、香川も平均1,500人を目指しているので、僕たち選手も、フロントスタッフもみんなで集客に貢献して、たくさんの人に試合を見てもらえるようにしたいですし、3月の試合まで僕たちが勝ち続ければ、ファンの人たちも楽しみにして会場に足を運んでくれると思うので、そこも楽しみにしています。僕たちのホームなのでホームコートでも勝ちを上げられたらと思います。 
 
 
 松井啓十郎選手 コメント  
<総括コメント> 
今日は昨日に比べてスタートも良かったですし、自分たちのやりたいバスケができたと思いますし、全員が試合に出れたのがよかったと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.ディフェンスの出来はどうでしたか? 
ーディフェンスは、細かいミスはあるんですけど、今自分たちはディフェンスとリバウンドが強いチームなので、それが大きく崩れないで、今日は特にトランディションのオフェンス、速攻からのレイアップとかが多かったのが良かったのかなと思います。 
 
Q.次節に向けての課題と意気込みを教えてください。 
ースケジュール的に厳しいので、今シーズン自分たちが経験していないスケジュールのアウェー2連戦で、なか2日というのが初めてなのでタフになるかなと、品川さんは自分たちも1回負けている相手でもあるので、その時と今とはチーム状況も違いますし、しっかり2連勝して帰ってきたいなと思います。 
 
             
2024-02-20
                
              【香川県民共済 presents バスケットボールクリニック】第10回 亀阜ミニバスケットボールクラブ
              いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。 
 
このたび、1月13日(土)に香川県民共済 presents バスケットボールクリニックを開催しましたので、ご報告いたします。 
香川県民共済 presents バスケットボールクリニックは今年度最後の第10回となり、亀阜ミニバスケットボールクラブの皆さまがFIVE ARROWS TSURUO COURTに来てくださいました! 
 
    
 
#4 ニューベリー リチャード 選手と#8 末廣力久 選手がドリブルやシュートについて、試合で使える実用的なスキルの指導を行いました。子どもたちはみんな真剣なまなざしで選手の言葉を聞き、積極的に取り組んでくれました! 
        
 
        
 
ファイブポーズで記念写真撮影!! 
    
 
参加してくださった亀阜ミニバスケットボールクラブの皆さま、ありがとうございました! 
 
             
2024-02-20
                
              【ゲームレポート】2/19(月)vsトライフープ岡山 GAME1
               GAME REPORT 
AWAY GAME 
■日時:2024年2月19日(月) 19:05 TIP OFF 
■会場:ジップアリーナ岡山 
 
香川ファイブアローズ        77(23-18-17-19) 
トライフープ岡山            65(15-18-17-15) 
    
 
 
 
       BOX SCORE・PLAY BY PLAY       
 
 
   
 籔内幸樹HC コメント 
<総括コメント> 
アウェーのゲームはどこが相手とか関係なくタフなゲームになるというのは、分かっていたことなので、結果、ひとつ勝ちきれたというのは良かったと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.第4Qに5点差に詰められたときの具体的な指示とかはありましたか? 
ーバスケットというのは流れのスポーツで、僕たちが良い時間帯といのもありますし、岡山さんにいくときもあります。点差を詰められたときに言ったことは、ゲーム前に彼たちと取り組んだ今節のコンセプト、チームで取り組んだコンセプトをあの時間で見失うと5点は簡単にひっくり返ると思うので、新しいことをさずけるというよりかは、もう一回このゲームのコンセプトを思い出しなさいと、自分たちが何をしないといけないのかというのを再確認したというのが大きかったです。 
 
Q.今日の出来映えはどうでしたか? 
ーオフェンスに関しては77点とっていて、ターンオーバーが14あります。そこを選手には言いました。このターンオーバーをあと4本、5本減らせていたら、このゲームは最初に決まっていたかなと思います。自分たちがリードしていた時間が圧倒的に長くて、いききるかなというところで自分たちがミスをして流れをきってしまったり。オフェンスは誰が出ても、良い時も悪い時もあるので、そこまで気にしてはいないです。ディフェンスのところで、65点に押さえているのは選手の頑張りで、力だと思うんですけど、点にこだわる気が無いので、自分たちがやるべきことをやって点をとられているなら次に進めると思います。ただ、今日のディフェンスに関しては50点くらいの出来ですかね。やるべきことをやれなくて、65点とられているので、そこは選手にも伝えましたし、また明日、岡山さんにしっかりトライさせてもらいたいと思います。 
 
 上良潤起選手 コメント  
<総括コメント> 
まずは今日、アウェーの大事な試合で、自分たちのやりたいことがディフェンスではできたかなと思うんですけど、リバウンドのところで前半はちょっと苦しんで、失点してしまったり、なかなかリードを広げられない状態だったと思います。後半は相手の12番の選手を7得点に押さえられたり、オフェンスリバウンドも0なので、そこの部分はディフェンスは良かったのかと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.瀬戸大橋ダービーということで、岡山を意識していましたか? 
ー今シーズン、岡山さんとは初めての試合だったので、年明けてから岡山さんも本当に調子上がっていましたし、僕たちがアウェー戦が続いてて、その中でもこの岡山戦はキーになるとチームの中でも話ししていたので、今日は本当にたくさんのお客さんの前で、香川からもたくさんの応援に来てもらって、しっかり1戦目勝ったので、良い流れで明日にもつながるのかなと感じました。アウェーですけど約3,000人の前で勝つことができたのは僕たちにとって大きな1勝になったと思います。 
 
Q.明日にむけての意気込みをお願いします。 
ーディフェンスの部分で修正する部分はあるので、リバウンドまでがディフェンスだと思っているので、そこが今日できなかったと思うので、前半からしっかりリバウンドの部分まで意識して、相手のやりたいバスケをやらせなければ、僕たちの流れで1試合とおしてバスケが進むと思うので、ディフェンスをしっかり意識して、前半からしっかり、スタートメンバーだけじゃなくてベンチも一緒に戦いたいと思います。 
 
 
 
 
             
2024-02-19
                
              2023-24シーズン 選手契約締結(新規)のお知らせ
              いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。 
 
このたび香川ファイブアローズでは、練習生として加入していたガンゾリグオドバヤル選手との2023-24シーズンの選手契約が決まりましたので、お知らせいたします。 
 
 
      ガンゾリグ オドバヤル ODBAYAR GANZORIG     
    
 
 ■プロフィール  
背番号:33 
ポジション:C 
身長:200cm 
体重:120kg 
生年月日:2001年4月29日 
出身地:モンゴル 
出身校:九州共立大学 
 
 ■本人コメント  
まずはこのような機会を与えてくださった生岡GM、籔内HC、クラブ関係者の皆様に感謝いたします。 
B2昇格に向けて、自分の持ち味のリバウンドを武器にチームの力になれるように頑張ります。 
よろしくお願いします。 
 
 ■生岡直人 代表取締役社長兼ゼネラルマネージャー コメント  
練習の中で努力を重ねる姿勢を見て、今回選手としてプレーをしてもらうこととなりました。外国籍選手にもひけをとらない力強さと柔軟なプレーでクラブの力になってくれることを期待しています。 
 
             
2024-02-16
                
              筑波拓朗選手 インジュアリーリスト登録のお知らせ
              いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。 
 
このたび、筑波拓朗選手をインジュアリーリストに登録しましたので、お知らせいたします。 
 
 
   インジュアリーリスト登録   
  
 
  #7  筑波 拓朗   
ポジション:SF 
身長:190cm 
体重:81kg 
生年月日:1992年9月21日 
出身地:長野県 
出身校:東洋大学 
 
 
■リスト登録日:2024年2月16日(金) 
■再登録不可期日:2024年3月16日(土) 
■リスト抹消可能日:2024年3月17日(日) 
■公示事由:左膝前十字靭帯断裂、内側半月板損傷 
 
※インジュアリーリストへ登録された選手は、当該登録から30日間再登録することができません。 
※再登録については、再登録不可期日以降、クラブの抹消申請により再登録されます。 
 
 
  ▶ インジュアリーリストの公示   
 
             
2024-02-16
                
              【ゲームレポート】2/11(日)vs豊田合成スコーピオンズ GAME2
               GAME REPORT 
AWAY GAME 
■日時:2024年2月11日(日) 13:00 TIP OFF 
■会場:大治町スポーツセンター 
 
香川ファイブアローズ        106(18-24-39-25) 
豊田合成スコーピオンズ         76(13-29-15-19) 
    
 
 
 
       BOX SCORE・PLAY BY PLAY       
 
 
   
 籔内幸樹HC コメント 
<総括コメント> 
しっかりアウェー2つを勝ちきる。アウェーは本当にチームにずっと言っているのが、簡単なゲームは1つも無いですし、うまくいくことのほうが少ないと思って戦いなさいと言っているなかで、結果的に2つ勝ったのは本当に選手たちがよく頑張ったと思います。ただ、もちろん前半の姿も自分たちの姿だし、後半の姿というのも自分たちの姿で、これもバスケットなのでこういう日もあるという中で、自分たちは自分たちのネガティブな状況のときの姿っていうのを極力少しでも無くせるようにしないと、自分たちの望む結果のゴールにたどり着かないです。そういう意味では今日本当にいい勉強になって、勝ちながら学べたので、また次のスタートに向けてしっかり準備していきたいと思います。 
 
 
 アンドリュー・ランダル選手 コメント  
<総括コメント> 
一番最初に言いたいのは、豊田合成さんがこうやって暖かく迎え入れてくれて試合ができたのが良かったです。あと、チームとしても全員にプレータイムがくるくらい全員でハッスルしてプレーできたので、勝ちにもつながりましたし、それはすごく良かったと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.第3Qでランダル選手のプレーで突き放したが、第3Qを振り返ってどうでしたか? 
ー前半、相手に流れがあったんですけど、バスケットは流れのスポーツでもあるので、第3Qの入りには自分が積極的にやろうと意識したのと、全員が自分たちのやりたいことは何なのかという共通理解をした上でプレーできたので、自分が良い流れをもってこれたのは皆が常にチームとして戦ったからそれが良かったと思います。 
 
Q.第3Qチームとして修正したことはありましたか? 
ーやっぱり自分たちが順位として豊田合成さんより上にいるのは事実ではありますが、そこで勘違いしてはいけないのは相手もプロフェッショナルなので、過小評価ではないですけど、少し相手へのリスペクトが足りなかった部分がありました。後半はリスペクトをもって、自分たちのやるべきことをまっとうしようとなりました。そこは修正できたと思います。 
 
Q.勝利の要因は何だと思いますか? 
ー相手へのリスペクトをもつということと、自分たちがやるべきことは何なのかというのを考えてプレーすることが自分たちの勝ちにつながると思います。 
   
             
2024-02-11
                
              【ゲームレポート】2/10(土)vs豊田合成スコーピオンズ GAME1
               GAME REPORT 
AWAY GAME 
■日時:2024年2月10日(土) 15:00 TIP OFF 
■会場:大治町スポーツセンター 
 
香川ファイブアローズ        88(25-23-19-21) 
豊田合成スコーピオンズ         62(14-19-15-14) 
    
 
 
 
       BOX SCORE・PLAY BY PLAY       
 
 
   
 籔内幸樹HC コメント 
<総括コメント> 
いつも通りアウェー1つ目を、しっかりチームで勝てました。ただ、今日の時間帯でいうと35分間くらいゾーンをされていたので、なかなか選手たちも、いつもの自分たちのペースに持っていくのが難しいなかで、それでも選手たちがしっかりゲームを作っていました。それがじわじわ後半に向けて自分たちのやりたいことも少しずつできるようになりながら、ただもちろん課題も見えながらしっかり進めたと思います。もちろん勝ちながらしっかり次に進めるのは大事なことなので、これからも学んで、研究して、無駄にせずつなげていき、勝っていきたいなと思います。 
 
 
 ニューベリーリチャード選手 コメント  
<総括コメント> 
アウェーの試合は簡単にいかないというのをHCからも言われていたので、どういう展開になるか分からなかったんですけど、チームのみんなが僕に出場機会を与えるためにハッスルしてくれて、最後コートにでてシュートを決めることができたので良かったと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.コートに入る際に意識していたことはありますか? 
ーでたら迷わずシュートを打っていこうと思っていたので、決めれてよかったです。 
 
Q.ご自身の強みとこれからの意気込みをお願いします。 
ーやっぱり外国籍選手とコミュニケーションがとれるので、通訳の面でつちかったものをコートの中でも、機会があったらしっかりコミュニケーションとったり、積極的にディフェンスであったりオフェンスだったり頑張りたいと思います。 
 
Q.チームとしての課題はありますか? 
ーゾーンをされたときの攻略というのか、もっとチームとして、お互いのチームメイトの良さだったりを理解した上でゾーンに対していいオフェンスができれば良くなると思うので、明日につなげていきたいです。 
 
 
 イバン・ラベネル選手 コメント  
<総括コメント> 
まず試合に勝てたということが良かったのと、ロスター全員がプレーできたというのが良かったです。ディフェンス面で少し細かいことをアジャストしないといけないですけど、それ以外は全体的にとおして良かったんじゃないかと思います。 
 
<質疑応答> 
Q.前半27得点という活躍でしたが、シュートタッチはどうでしたか? 
ー結構フリーなシュートが最初から多かったので、それをしっかり決めることができたというのは、今週しっかり練習前とか練習後にワークアウトしたり、シューティングを特別にやったのが、今日結果としてついてきたのかなと思います。 
 
Q.ディフェンスについてチームとしてどうでしたか? 
ーディフェンスは徐々に良くなっているし、うちはメンタル的にディフェンスをしっかりするというのが、まず今チームの一人一人がメンタルを持っているので、それがしっかり毎試合できているかなと思います。 
 
Q.明日に向けての修正点をお願いします。 
ートランディションのところの得点とか、ちょっと無駄なファウルが多かったり、良いディフェンスしてもオフェンスリバウンドをとられたりとか、そういう小さなところだと思うので、そこが出来ていたら40点台に抑えられたかもしれないと思っています。 
 
 
 
             
2024-02-10
                
              【ゲームレポート】2/3(土)vs鹿児島レブナイズ GAME2
               GAME REPORT 
HOME GAME 
■日時:2024年2月3日(土) 14:00 TIP OFF 
■会場:高松市総合体育館 
 
香川ファイブアローズ        63(22-13-12-16) 
鹿児島レブナイズ                  59(13-16-14-16) 
    
 
 
 
       BOX SCORE・PLAY BY PLAY       
 
 
   
 籔内幸樹HC コメント 
   
    
 松井啓十郎選手 コメント 
   
    
 ムッサ・ダマ選手 コメント 
   
    
             
2024-02-03
                
              【ゲームレポート】2/2(金)vs鹿児島レブナイズ GAME1
               GAME REPORT 
HOME GAME 
■日時:2024年2月2日(金) 19:00 TIP OFF 
■会場:高松市総合体育館 
 
香川ファイブアローズ        75(22-16-15-22) 
鹿児島レブナイズ                  57(8-18-20-11) 
    
 
 
 
       BOX SCORE・PLAY BY PLAY       
 
 
   
 籔内幸樹HC コメント 
   
    
 ストックマンJr.ケドリック選手 コメント 
   
    
 松井啓十郎選手 コメント 
   
    
 フォファナママドゥ選手 コメント 
   
    
             
2024-02-02