 
                         
                 
                
              SANTA'S DINER(さんた食堂)にて10月13日(土)AWAY広島ドラゴンフライズ第1戦 パブリックビューイング開催のお知らせ
                                    いつも香川ファイブアローズへの温かい応援、誠にありがとうございます。                       
                        
今週末のAWAY広島ドラゴンフライズ戦もリニューアルオープンしたSANTA'S DINER(さんた食堂)様にてAWAYゲームのパブリックビューイングをしてくださいます!                       
  
                      【SANTA'S DINER(さんた食堂)主催パブリックビューイング詳細】                       
                      日時:10月13日(土)18:00 Tip-off                       
                      場所:香川県高松市屋島西町2506−17                       
                         ※入場料無し! 
 
リニューアルオープンしたさんた食堂さんの「牛スジカレー」や「から揚げ定食」、「チキン南蛮定食」を堪能しながらチームにマッキーロパワーをお送り下さい! 
3のつく日なので限定のハンバーグ定食もあるかも!?                                                                      
 
        
 
    
 
             
2018-10-11
 
                 
                
              台風24号接近による中止試合(AWAYバンビシャス奈良戦)振替試合決定のお知らせ
               いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。 
 
先日台風24号接近の為、開催中止となりました、9/30(日)AWAYバンビシャス奈良第2戦の振替日が、以下のように決定いたしましたのでお知らせいたします。 
 
日時: 12月26日(水)19:00試合開始  
会場:ならでんアリーナ(奈良市中央体育館) 
 
【注意事項】 
9月30日開催分のチケットはすべて払い戻しの対象となりますので、12月26日は観戦いただけません。 
チケットの払い戻しやチケットの再購入、その他お問い合わせはバンビシャス奈良公式HPをご覧ください。 
 
   バンビシャス奈良公式HP    
             
2018-10-11
 
                
              【試合結果】10月7日(日)香川県魅力体験デー HOME開幕 vs 福島ファイヤーボンズ 第2戦
               いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。 
   
 10月7日(日)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 香川県魅力体験デー 香川ファイブアローズ HOME開幕 vs 福島ファイヤーボンズ 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 10月7日(日)TIP-OFF 13:00 
 【試合会場】 高松市総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			  香川ファイブアローズ 
			    
			  福島ファイヤーボンズ 
		 
		 
			 1Q 
			 16 
			 ー 
			 25 
		 
		 
			 2Q 
			 7 
			 ー 
			 19 
		 
		 
			 3Q 
			 21 
			 ー 
			 20 
		 
		 
			 4Q 
			 25 
			 ー 
			 21 
		 
		 
			 total 
			 69 
			 ー 
			 85 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド ウォーレン 選手 #7 堀川 竜一 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手 
 
福島:#9 神原 裕司 選手 #24 鈴木 大 選手 #30 イバン ラベネル 選手 #32 武藤 修平 選手 #34 前田 陽介 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			  香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 16pts 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 22pts 
			 #88  木村 啓太郎 14pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			  福島ファイヤーボンズ 
			         
			 
			 
			 #2  徳川 慎之介 9pts 
			 
			#8  村上 慎也 9pts 
			 
			#18  川満 寿史 9pts 
			 
			#30 イバン・ラベネル 16pts 
			 
			#32 武藤 修平 9pts 
			 
			#43 クリス・プレディ 14pts    
			 
		 
		 
			 
			  リバウンド  
			       
			 香川ファイブアローズ  
			 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 12リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			  福島ファイヤーボンズ 
			 
			 #30 イバン・ラベネル 9リバウンド         
			 #43 クリス・プレディ 9リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			   
			 
		 
		 
			        
			  福島ファイヤーボンズ 
			 
			 #8   村上 慎也 5アシスト 
			 #18 川満 寿史 4アシスト         
			 
		 
	 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川 16-25 福島 
 
出だしから外国籍選手中心に点を稼ぐ両チーム。序盤は福島のインテンシティが勝りペースを奪われるが、タイムアウトで立直した香川は #2レジー の3Pなどで追いつくとその後はしばし互角の展開となる。しかし終盤、福島 #18川満 の連続3Pで一気に離され第1Q終了。 
 
 ■第2Q終了  香川 23-44 福島 
 
出だしに福島 #2徳川 に3Pを決められると香川も返すが、その後も次々とファストブレイクに持ち込まれるなど、福島の攻撃を抑えれず苦しい展開となる。逆に香川は点が全く取れず一気に15点差に引き離される。その後も攻守ともに状況を打破出来ないままこのクォーター7点に抑えられ、21点差で前半終了。 
    
   
■ 第3Q終了 香川 44-64 福島 
 
#88木村 が3Pで得たフリースローを3本しっかり沈めて先制するが、すぐに福島 #32武藤に 3Pで返される。その後も点を取ってもすぐに返され、主導権を奪うことが出来ない。一向に差が縮まらないまま時間だけが経過し、20点差で最終Qへ。 
  
   
  ■第4Q終了  香川 69 - 85 福島 
 
福島 #30ラベネル のミドルで先制されるが、香川も #2レジー の3Pで返す。香川は #30ウッド が孤軍奮闘で点を取っていくが、それでも試合と点差に変化のないまま続く。試合終了の合図ギリギリで #88木村 がブザービートを決めるも16点差で試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「昨日はベターなゲームが出来ましたが、今日のゲームは全く真逆になりました。福島さんが前からプレイして来ることは予想出来ていたんですけども、それに対応が出来なかったです。今年のチームの悪い特徴の1つで、流れが悪くなるとオフェンスで打開しようという意識が強くなりすぎて我々のチームコンセプトが抜け落ちることがあります。そこでディフェンスファーストで入れるように意識を変えていかないといけないと思います。ご存知の通り怪我人が多い中で、ディフェンスリーダーとなれる選手がキャプテンの大澤以外でも出てきて欲しいと思います。台所としては非常に大変ですが、一生懸命走り回っている選手達には感謝したいですし、だからこそディフェンスファーストでチームとして成長できるようにリーダーシップを取って行きたいと思います。シュートの確率が勝敗に直結したゲームだったというふうに思います。相手に先行された後、勝ちたい気持ちが先走ってしまって、自分で何とかしようとして難しいシュートを選んでしまっていたのが昨日の試合との大きな違い。チームとして大切なのはしっかりとパスを回してワイドオープンを作れるようにパッシングの練習を重ねること。大澤であったり石川のようなガード陣がしっかりとコントロールが出来るようになると、このチームはもっと面白くなると思います。もっともっとコートの中で選手同士で喋り合って欲しいです。まだ外国籍選手と日本人選手の間の狭間が見られるので、これからシーズンを通して更にシステムが増えていく中で、もっとゲーム中コート内で修正していく力というのが求められていくと思っています。流れが悪くなった時に、チームに積極的にコミュニケーションを取ってディフェンスからチームを立て直すことが出来るのは今は大澤だけ。他の選手も何故大澤がいる時はディフェンスで崩れず立て直せて点数も伸びているのかというところを見習い、チームの共通理解として高めていけたらと思います。レジーが状態が上がっておらず、彼本来であれば取れて速攻に繋げているリバウンドが取れていないというところでプランが崩れているのは事実です。福島が前から来るのは分かっていた中で、それに対して尚オフェンスに走ってしまったことで、逆に向こうにファストブレイクを何本も与えてしまった。そうすると福島対策として準備してきたこともディフェンスが発生せず、組む前に攻められてしまう。こういった状況でどう戦わないといけないかというところを、逆にこの開幕2節目で経験できたことは良かったと思います。 
1日目うまくいって2日目こうすると負けるということが分かったので前向きに捉えたいと思っています。今シーズンは怪我人のこともあり、我慢する前半だと思っています。ただその中で選手とも話しているのは、怪我人がカムバックした時にしっかりと自分達としての勝ちパターンを身に着けないといけないと思いますし、40分間戦い続けるということをチーム全員に埋め込まなければいけないと思います。」 
 
 
福島 
森山HC 
「昨日やらなければいけなかったことを今日全員がしっかりとやった結果だと思います。試合の入りからコートに立った全選手がやるべきことをやった結果だと思いますので、第1戦からそういうゲームが出来るように今後もチームとして準備していきたいと思います。」 
 
    
 
 
前日HOME開幕戦をBリーグで初勝利を収めたチームでしたが、序盤から相手福島のインテンシティに圧倒され、そのまま一度もモメンタムを奪うことが出来ないまま敗戦となってしまいました。 
 
2日目も会場に応援に駆けつけてくださった皆様、大変ありがとうございました。 
 
また今週広島との対戦が迫っておりますが、その後の観音寺・善通寺のHOME2連戦で1つでも多くの勝利を届けられるよう準備して参りますので、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。 
 
 
         
 
        
 
          
 
   
 
    
   
 
    
 
 
 
   
             
2018-10-09
 
                 
                
              HOME開幕第1戦の勝利の様子が本日RNCにて放送!
              いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト誠にありがとうございます。 
 
10月6日(土)のHOME開幕 vs 福島ファイヤーボンズ 第1戦の勝利の様子が本日RNC西日本放送にて以下の通り放送していただきます。 
 
放送局: RNC西日本放送 
番組名:ニュースevery. 
放送時間: 18:15~19:00 
内容: Bリーグ参戦以来HOME開幕初勝利の様子 
 
お時間のある方はBリーグ3年目にして初のHOME開幕勝利の喜びの瞬間をもう一度ご覧ください!
             
2018-10-08
 
                 
                
              【試合結果】10月6日(土)香川県魅力体験デー HOME開幕 vs 福島ファイヤーボンズ 第1戦
               いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。 
   
 10月6日(土)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 香川県魅力体験デー 香川ファイブアローズHOME開幕 vs 福島ファイヤーボンズ 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 
 【試合日】 10月6日(土)TIP-OFF 18:00 
 【試合会場】 高松市総合体育館 
   
 【試合結果】 
 
	 
		 
			   
			  香川ファイブアローズ 
			    
			  福島ファイヤーボンズ 
		 
		 
			 1Q 
			 18 
			 ー 
			 13 
		 
		 
			 2Q 
			 17 
			 ー 
			 14 
		 
		 
			 3Q 
			 26 
			 ー 
			 22 
		 
		 
			 4Q 
			 12 
			 ー 
			 11 
		 
		 
			 total 
			 73 
			 ー 
			 60 
		 
	 
 
   
 【スターティング5】 
 香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド ウォーレン 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #41 高田 秀一 #88 木村 啓太郎 選手 
 
福島:#8 村上 慎也 選手 #9 神原 裕司 選手 #30 イバン ラベネル 選手 #34 前田 陽介 #41 クリス プレディ 選手 
   
 【スタッツ】 
 
 
	 
	 
	 
		 
			 得点 
			  香川ファイブアローズ 
			 
			 #2   レジナルド・ウォーレン 15pts 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 29pts 
			 #88  木村 啓太郎 16pts 
			 
		 
		 
			    
			 
			  福島ファイヤーボンズ 
			         
			 
			 
			 #9   神原 裕司 12pts 
			 #30 イバン・ラベネル 19pts    
			 
		 
		 
			 
			  リバウンド  
			       
			 香川ファイブアローズ  
			 
			 #2  レジナルド・ウォーレン 13リバウンド 
			 #30  テレンス・ウッドベリー 6リバウンド 
			 
		 
		 
			   
			  福島ファイヤーボンズ 
			 
			 #30 イバン・ラベネル 8リバウンド 
			 #32 武藤 修平 6リバウンド         
			 #43 クリス・プレディ 7リバウンド 
			 
		 
		 
			 アシスト 
			 香川ファイブアローズ 
			 
			 #0 大澤 歩 4アシスト 
			 #2 レジナルド・ウォーレン 4アシスト 
			 #30 テレンス・ウッドベリー 5アシスト         
			 
		 
		 
			 
			   
			       
			  福島ファイヤーボンズ 
			 
			 #8   村上 慎也 4アシスト 
			 #9   神原 裕司 5アシスト         
			 
		 
	 
 
   
  【試合戦票】  
  ■第1Q  香川 18-13 福島 
 
#30ウッド のミドルに続き #88木村 の3Pで香川が先制。福島の #34前田 に3Pを返されるが、その後もレジーとウッドを中心に上手くパスを回し効果的に加点していく香川がリードを保つ。不用意なミスで相手のブレイクを許すが、5点のリードで第1Q終了。 
 
 ■第2Q終了  香川 35-27 福島 
 
このQも香川が先制すると、パスがよく回り #2レジー の3Pが炸裂する。その後も点が止まったところを、徐々に福島に詰め寄られるも #30ウッド の正確なフィニッシュで追いつかせない。更に #2レジー のバスカンで8点差とすると、最後の攻撃も防ぎそのまま前半終了。 
  
    
  ■ 第3Q終了 香川 61-49 福島 
 
互いに最初から仕掛けていく。しかしここでも香川のバッシングゲームが相手の隙をつく。福島 #9神原 の連続得点も #88木村 がそれを上回る活躍をお見舞いする。一時緩んだところを福島に詰め寄られるが、ここでも #0大澤 、#7堀川 の3Pで追撃を阻み、二桁差で最終Qへ。 
  
   
  ■第4Q終了  香川 73-60 福島 
 
最終Qの出だしも香川が堅い守りで相手を苦しめ、攻撃でも #20安部 のオープン3とブレイクも決まり会場は #マッキーロ大応援 に包まれる。途中から互いに外国籍選手を下げ、日本人同士の時間帯でも新加入の #25原田 がブロックを決め、最後まで追いつかせないまま試合終了。 
 
 
【HCコメント】 
香川 
衛藤HC 
「内容はさておきHOME開幕戦をとれたこと良かったと思いますし、選手の頑張りに敬意を表したいと素直に思っています。元気な人間が少なく皆手負いの中でやりくりしてきましたけれども、選手一人ひとりがしっかりと自覚と責任をもって、役割遂行に徹してくれたおかげだと思います。明日の試合は向こうのシュートももっと入るでしょうし、ウチもラインナップは組めない可能性もありますので、もっとタフになると思っています。ただ、しっかりと勝てるように準備したいと思います。今回の福島対策の一番テーマは#8村上選手のところから全て起点になりますので、そこをタイトにつくことでシャットアウトしたいというところでした。攻撃の面で言うと、前半は#30ウッドベリーが繋いでくれて、第3Qに#88木村が着火材になってくれた。彼らしい良さが前面出ていたと思いますし、去年出来ていなかったコンタクトを受けながらもはじかれずにゴールに向かっていくことも出来ていたと改めて思いました。今日の試合はとにかく何をしてでも勝ちたかった。アーリーカップを経て勘違いが生まれ、先週のリーグ開幕戦で怪我人が多いからとか練習量が足りてないことは関係なく言い訳の出来ない絶対にしていけない試合をしてしまった。今日は今年のスタイルであるハードに守るというところから内容もそうですが、しっかり勝ちきるというところを特に拘っていましたので、そういう意味では重みのあった1勝だったと思っています。」 
 
福島 
森山HC 
「準備してきたことが全く出来ずに、一度もリードすることも無く相手のペースで終わってしまった。しっかりチームで何をすべきかを考えて、もう一回仕切りなおして連敗しないように明日チームでしっかりチャレンジしたいと思います。」 
 
 
    
 
 
台風の影響が心配される中、1200名を超えるたくさんの方にご来場いただき、最後まで大きな声援をいただき、誠にありがとうございました! 
 
皆様のマッキーロブーストクラブとして、Bリーグ始まって以来、初めてHOME開幕戦に勝利を飾ることが出来ました。 
 
これに慢心することなく、本日の2戦目もディフェンスと全員バスケの意識を持って2連勝を目指します。 
 
本日も是非会場にお越しいただき、チームと一緒に戦ってください! 
 
よろしくお願いいたします! 
 
        
 
          
 
   
 
    
   
 
    
 
 
 
 
             
2018-10-07
 
                 
                
              台風25号接近に伴う今週末の試合開催について
               いつも香川ファイブアローズへの熱い声援、誠にありがとうございます。 
   
 大型の台風25号の接近に伴う、今週末の香川ファイブアローズのホームゲームの開催についてですが、本日12時現在の気象庁発表の台風情報では、明日6日の午後12時は九州地方の上空を通過し、四国地方が暴風域に入る確率も非常に低いとの予報となっておりますので、現時点のところ通常通り開催させていただく予定としております。 
  
 しかしながら、今後台風状況の変化に伴い、試合開催の中止等の判断が必要になった場合は、また改めてクラブ公式HPやSNSでお知らせさせていただきます。 
  
開催には可能ではあるにしろ悪天候は十分に予想されますので、ご無理の無い範囲でご来場のご判断をいただき、会場にお越しになる際はお車の運転など十分にお気をつけいただければと思います。 
 
もし会場にお越しいただけない場合はバスケットLIVEなどにてチームにエールをお送りいただきシーズンの初勝利を目指すチームの後押しをお願いいたします。 
             
2018-10-05
 
                 
                
              新規契約選手及び期限付移籍契約締結のお知らせ
                 
     いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。 
 
この度、香川ファイブアローズでは      以下の2選手における      新規      契約      と      期限付移籍契約      が      それぞれ締結      に至りました      ので、お知らせいたします。     
 
           
         【       2018-19シーズン       新規契約選手】                  
   
 
         
           
                     
          #      25            原田         祥伍    (    はらだ         しょうご        )   
               
                     
                     
        ■プロフィール         
        背番号   25     / ポジション    P    F / 身長19    1    cm / 体重9    6    kg         
        19   95   年10月1   1   日生まれ /   大阪府  出身        
                 
                 
        ■主な経歴         
        立命館  大学        
                   
                   
                   
        ■選手コメント         
       「今シーズン、香川ファイブアローズに入団することになりました原田祥伍です。        
        チームに貢献できるように新人らしく積極的に頑張ります。  」       
 
 
      尚、原田選手につきましてはリーグの登録も既に終えており、今週末のHOME開幕福島ファイヤーボンズ戦よりベンチ登録いたします。      
              
   
 
         
   
    【期限付移籍契約】           
             
                 ■移籍元               
      東京八王子ビートレインズ      
   
      ■移籍期間               
      2018-19シーズン終了の2019年6月30日      
             
      
     #        6                 藤岡                 昂希        (        ふじおか                 こうき        )      
    
 ■プロフィール       
      背番号      6       / ポジションSF / 身長19      2      cm / 体重      8      7      kg      
      19      91      年      7      月      18      日生まれ /       千葉      県出身      
             
      ■主な経歴       
      専修      大学      
      2014-18       パスラボ山形ワイヴァンズ      
      20      18      -         東京八王子ビートレインズ      
      2018.10        香川ファイブアローズ      
   
      ■201        7        -1        8        シーズン成績       
      得点:      1      13       / 一試合平均得点:      2      .      3       / リバウンド:      49       / アシスト:3      6       / スティール:      1      4      
        ターンオーバー:      2      3       /       出場試合数:      5      0       /       一試合平均      出場時間:      1      1分39秒       /       EFF:      2.      2     
  
             
      ■選手コメント       
     「この度レンタル移籍(期限付移籍)で香川ファイブアローズでプレーさせていただけることにありました。香川      のブースターの皆様や関係者の方のために      自分の全てを      力を発揮してプレーしていきますので、応援よろしくお願      いします。      」      
  
 
  
    尚、原田藤岡選手についてはメディカルチェック及び薬物検査の結果が届き次第、リーグ登録が完了となりますので、  今週末の試合には登録いたしません。     
   
   
     【選手契約および登録に関する規定】      
     第3節20条参照      
     http://www.bleague.jp/about/pdf/r-26.pdf      
   
 
 
  
   
 
             
2018-10-04
 
                 
                
              #13 近忍選手 移籍先決定のお知らせ
               いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。 
  
 この度、B.LEAGUE自由交渉選手リストに公示しておりました、#13 近 忍選手が 
 B1京都ハンナリーズへ移籍することが決定致しましたので、お知らせ致します。 
   
   
  #13 近 忍(こん しのぶ)  
   
     
 
 ■プロフィール   
 1987年02月01日生まれ / 31歳 / 新潟県出身 
身長 190cm / 体重 80kg / ポジション F 
  ■経歴  
日本大学 
2010-16  レノヴァ鹿児島(NBDL) 
2016-18  香川ファイブアローズ(B2) 
2018-    京都ハンナリーズ(B1)     
   
  ■選手コメント  
「今シーズン京都ハンナリーズでプレーすることになりました。ブースターのみなさん、2年間たくさんの応援とサポートをありがとうございました!! 
ぜひ、京都にも応援にきてください!! 
待ってます!!」 
 
 
Bリーグ初年度から2シーズン、その独特なヘアスタイルと観る者を一瞬で惹きつけるビッグプレーでたくさんの感動と興奮をクラブにもたらしてくれた近忍選手に心から感謝いたします。 
近選手の2シーズン両方とものHOME最終戦ビッグゲームで見せてくれた痺れる3Pは今でも記憶に鮮明に残っています。 
 
これからB1での近選手の新しい挑戦が更に先へと繋がっていくことを願います。 
 
皆さま今後とも近選手の応援よろしくお願いします! 
             
2018-10-04
 
                
              2018-19シーズン 選手応援幕(フラッグ)の掲出ルールについて
                 いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き誠にありがとうございます。   
   
   香川ファイブアローズホームゲームにおける、選手・応援フラッグについてのルールをお知らせ致します。   
  
   昨シーズンと大きな変更はありませんがHOME開幕戦を前に今一度ご確認のほどお願いいたします。   
   
   応援フラッグ サイズについて   
    フラッグサイズ 横→サイズ規定    
            縦→最長150㎝まで    
    紐の長さにつきまして、50㎝以下ですと掲出の際に長さが足らず、掲出出来なくなる可能性もありますので長めの紐を      御準備ください。    
   フラッグ掲出方法について   
    ・フラッグの掲出については、掲出及び撤去共に、ブースターの皆様ご自身で行っていただきますようお願いいたします。 
 
・掲出は選考入場開始後より、掲出が可能となります。それより先に掲出するのは原則禁止といたします。(やむ終え無い場合は、クラブスタッフにご相談ください。) 
 
・掲出場所については下記応援フラッグ掲出可能エリアの図面をご確認ください。    
   
 ・2日間連続での試合の際、1日目終了後に撤去せずにそのまま掲出しておいていただいて結構です。 
 
・先に設置された方のフラッグを無断で取り外して、自身のフラッグを設置するといったマナーに反する行為はおやめ下さい。   
  
   フラッグ掲出可能エリアについて   
   フラッグ掲出可能エリアにつきまして、下記図をご確認ください。   
       
   ※掲出エリアにつきましては、試合会場やスポンサー様との兼ね合いにより、変更になる場合がございますのでご了承ください。   
   ※1階アリーナ入口の上部へのフラッグの掲出は、ご入退場の妨げとなりますので、掲出禁止とさせていただきます。   
   フラッグの内容について   
   ・フラッグの内容につきまして、選手・スタッフ・チームの応援の物に限定させていただきます。   
   ・相手チームを誹謗中傷する内容や差別や侮辱を含んだ内容のフラッグを掲出された場合、即時に撤収をさせていただき、持ち主の方につきましてはご    退場いただく場合もありますのでご了承ください。   
   ・フラッグへのリーグロゴの使用は、禁止させていただきます。   
     応援フラッグの保管について     
  応援フラッグの管理はクラブでは行いません。ご自身で持ち込まれたフラッグの管理は各自でお願いいたします。  
  紛失・盗難などのトラブルについてはクラブ側は一切責任を負いかねます。  
    お問い合わせ    
    応援フラッグの掲出ルールに関して、お問い合わせがある方はお気軽に下記クラブオフィスまでご連絡ください。    
    TEL 087-813-7120    
    MAIL t.fivearrows@gmail.com    
    香川ファイブアローズ 運営担当者まで    
             
2018-10-04