【求人情報】チームスタッフ募集(通訳・アスレティックトレーナー)
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、香川ファイブアローズでは、新たにチームスタッフを募集いたします。
詳細は以下をご覧ください。
チームスタッフ募集要項
募集職種
①通訳
②アスレティックトレーナー
主な業務
①通訳
・通訳業務
・コート外で、外国籍選手の生活のサポート全般
・コート上でHCの言葉を同時通訳して外国籍選手に伝達。ホームゲームのみならず、AWAY遠征の帯同
・外国籍選手イベント時などの帯同
・マネージャー補助
②アスレティックトレーナー
・試合や練習時の選手のテーピング、ウォームアップ、トレーニング、ケア
・練習量のロードマネージメント
・選手の体組成、栄養などのコンディション管理および指導
・怪我の応急処置、怪我から復帰までのリハビリテーションプラン作成と指導
・その他チームより必要とされるアスレティックトレーナー業務
・ヘッドコーチやチームスタッフとの連携による円滑なチーム運営や雑務など
応募資格
①通訳
1)日常会話レベル以上の英語力がある方(留学経験必須)
2)スポーツが好きな方(バスケの知識・経験があれば優遇)
3)要普通自動車免許(外国籍選手の送迎にて使用するため)
4)基本的なPCスキル(経費精算等々でPCを使用するため)
②アスレティックトレーナー
1)トレーナー経験のある方
2)要普通自動車免許(運転歴のある方)
3)以下の資格を有している方、英語を話せる方は優遇
・理学療法士
・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
・はり師
・きゅう師
・公益財団法人日本体育協会公認アスレティックトレーナー
雇用形態
業務委託契約(2024-25シーズン 2024年7月~2025年6月)
報酬
経験・能力に応じて決定
勤務時間
チームスケジュールに準ずる
主な勤務地
株式会社ファイブアローズ(〒760-0066 香川県高松市福岡町3丁目10-8)
練習会場:鶴尾コート(〒761-8052 香川県高松市松並町639-1)
※ホーム、アウェーともに試合の際は試合会場への帯同あり
応募方法
以下2点を、郵送もしくはEメールにてお送りください。
1.履歴書
2.職務経歴書
応募先
株式会社ファイブアローズ 採用係 宛
<郵送による応募>〒760-0060 香川県高松市福岡町3-10-8
<Eメールによる応募>t.fivearrows@gmail.com
選考方法
書類選考、面接
※面接は書類選考を通った方のみ行います。
※送付いただいた書類の返却はしませんのでご了承ください。
応募締切
2024年6月30日まで
※採用予定人数を満たした場合応募を締め切らせていただく場合があります。
<お問い合わせ先>
株式会社ファイブアローズ 採用係
Mail: t.fivearrows@gmail.com
Tel: 087-813-7120(平日 10:00~18:00)
2024-05-19
【ご報告】B3規約・規程違反による制裁について
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズは、2023年12月に当時の所属選手が起こした事案について刑事処分が確定し、B3リーグより制裁を受けることが決定いたしましたことをご報告いたします。
■制裁について
・内容
けん責(B3リーグ規約第114条第1項第1号)
制裁金50万円(B3リーグ規約第114条第1項第2号)
・理由(B3リーグ発表)
令和5年12月11日に発生した、山本エドワード選手による酒気帯運転による道路交通法違反行為
(https://www.b3league.jp/archives/21765)はB3リーグ規約 第3条(4)および第76条(1)8の違反にあたり、
そのためクラブは119条〔監督責任〕の違反となるため上記の処分をリーグよりクラブに課す。
B3リーグからのリリースはこちら▼
https://www.b3league.jp/archives/24139
2024-05-17
渡邊雄太 選手へのオファー表明について
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
異例ではございますが、香川ファイブアローズにとっても、香川県にとっても特別な出来事であるため公表させていただくことにいたしました。
この度、香川ファイブアローズは渡邊雄太選手へ正式にオファーしたことを表明いたします。
次のクラブで引退までプレーしたいという渡邊雄太選手の思いを聞き、オファーに対して全く躊躇はありませんでした。
「B.革新」により2026-27シーズンから勝敗による昇降格がなくなり、クラブとしての事業性が問われる今だからこそ、香川県の宝である渡邊雄太選手と共に、香川県のプロスポーツ文化を創り上げる真っ向勝負をしたい。
渡邊雄太選手と共に、手厚く支えてくださるパートナーの皆さま、最高の熱量を持つブースターの皆さま、密に連携してくださる自治体の皆さまをはじめとする関わる全ての皆さまと手を取り合いながら、中四国最大規模の「あなぶきアリーナ香川」で最高のエンターテイメントを届け、香川県から日本、そして世界に、バスケの魅力を大きく発信するクラブをつくりたい。
そう切に願っております。
引き続き、クラブとして全力で交渉を進めてまいります。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー
生岡 直人
2024-05-02
2023-24シーズン終了のご挨拶
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
2023-24シーズンにつきまして、パートナーの皆さま、ブースターの皆さま、地域の皆さま、当クラブを様々な形で支えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
昨シーズンB3に降格し、1年でのB2復帰を掲げて闘ってきた今シーズンでしたが、プレーオフセミファイナル敗退という大変悔しい結果に終わってしまい、B2復帰という結果をお届けできませんでした。
皆さまのご期待に添えることができず、また、最後のホーム戦で皆さまと喜びを分かち合えなかったことが悔しくて言葉になりません。
本当に申し訳ありませんでした。
今シーズンはアローズを支えてくださる皆さまに、多大なお力添えをいただいたシーズンでした。
クラブ始まって以来、B3に降格したシーズン。
Bリーグからは「降格した初年度で入場者数が増えたクラブはない」と言われる中で、平均入場者数1,500名以上を目標にし、「つなげる、つながる」をスローガンに掲げ、今一度地域の皆さまから愛されるクラブになろうと、動いて参りました。
W杯効果によるバスケ熱の後押しもいただきながら、ブースターの皆さま、香川県民の皆さまがアローズと真摯に向き合ってくださったこと、メディアの皆さまや自治体・地域の皆さま、関わってくださる皆さまがアローズを変わらず手厚くご支援してくださったことで、2023-24シーズンにおける平均入場者数1,560名を達成することができました。
ひとえに皆さまがアローズのことを支えてくださり、アローズのために動いてくださったおかげで目標達成ができ、2026年から始まる新リーグ「B.ONE」の仮ライセンス条件をクリアすることができました。
本当にありがとうございました。
また、今シーズンは債務超過解消という大きな課題もありました。 こちらに関してましても、B3に降格してもなお手厚くご支援をしてくださったパートナーの皆さま、そして資本参加を決断してくださった株式会社ヤマウチ様のおかげで、債務超過解消を果たすことができました。 心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
私たち香川ファイブアローズの見据えるビジョンは『バスケの熱狂と感動を香川の日常に』。すなわち香川県にプロスポーツ観戦の文化を根付かせることです。
今シーズン、競技結果としてB2復帰を果たせなかったことは大変悔やまれることではありますが、文化づくりという点においては、決して何も残せなかったシーズンではないと自負しております。「火種」は付いたのではないかと感じております。
勝手ながら、今感じているこの「火種」を決して絶やさないよう、クラブ一同これからのオフシーズンを大事に過ごし、来シーズンは必ず結果を出し、香川県民の皆さまがこれまで感じたことのないプロスポーツ観戦の魅力を伝えていけるシーズンにします。
来シーズンは3月から「あなぶきアリーナ香川」での開催も予定されています。
香川県民の皆さまに熱狂と感動をお届けできるよう、今一度クラブとして変化・改善をしてまいります。
今シーズンも素晴らしい応援と手厚いご支援をいただき、本当にありがとうございました。
引き続き、香川ファイブアローズをどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー
生岡 直人
2024-04-30
「駅上留学 香川ドローンラボ presents キッズスペース」継続実施のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズのプレーオフホームゲーム会場において、駅上留学 香川ドローンラボを運営する株式会社ゼムス様とブレインキッズ体操教室様のご協力のもと、キッズスペースを継続実施する運びとなりましたのでお知らせいたします。
キッズスペースは小さなお子様をお連れのご家族にも、心置きなくファイブアローズの試合を楽しんでもらおうと今季から実施しています。
株式会社ゼムス様、ブレインキッズ体操教室様、誠にありがとうございます。
株式会社ゼムス
代表取締役 神原 信之介様
「私たちはお客様に喜んでもらうことを日々追求している地元高松の企業です。
小さなお子様やご両親にも、香川ファイブアローズの試合を存分に堪能してもらいたい。
私たちの企業理念がアリーナでも花開けばという想いで応援させていただいています。」
▼株式会社ゼムス 公式サイト
https://www.gems.ne.jp/
ブレインキッズ体操教室
校長 岡田 敬弘様
「家族でファイブアローズの試合を観戦される皆様の時間を、一層豊かな時間になればという想いで協力させていただいております。
ブレインキッズのキッズスペース、どこでも出張応援させていただきます。」
▼ブレインキッズ体操教室 公式サイト
https://www.brain-kids.com/
2024-04-19
United Archers メンバー2名 卒業のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
このたび、United Archersの2名(Risa、omeg)が2023-24シーズンをもって卒業することとなりましたのでお知らせいたします。
会場を一緒に盛り上げてくれて本当にありがとうございました!!
卒業しても引き続き、Risaとomegの応援をよろしくお願いいたします。
Risa
▼Risaからのメッセージ▼
日頃よりUnited Archersを応援していただき、ありがとうございます。
私Risaは今シーズンをもちましてUnited Archersを卒業することとなりました。
2021年秋頃にオーディションを受けたことで私の人生は変わり、2022年2月に初期メンバーとしてデビューしてからこれまで本当に充実した日々でした。
United Archersを通して香川ファイブアローズブースターの皆さまと出会い、共に試合会場でファイブアローズを応援できる時間が本当に幸せでホームゲームを毎回心から楽しみにしていました。
試合会場やイベントでたくさんお声がけもいただき、皆さまから頂いた言葉ひとつひとつが 私のパワーとなっていました。
来シーズン以降、今までみたいに試合会場でパフォーマンスすることはなくなりますが、今後はファイブアローズブースターとして、United Archersファンとして、またいつか皆さまにお会いできることを願っています。
まだシーズンは終わりではありません。
香川ファイブアローズはB2昇格に向けてまだまだ戦います。
最後までしっかり試合会場を盛り上げられるようにパフォーマンスさせていただきます!!
そしてUnited Archersは、今後香川を代表するもっともっと有名なパフォーマンスチームになると私は信じています。
引き続きUnited Archersと香川ファイブアローズの応援をよろしくお願いいたします。
Risa
omeg
▼omegからのメッセージ▼
仕事との両立が難しかったり、個人活動で挑戦したいことができ、メンバーと話し合った結果、卒業することを決めました。
United Archersに出会って、最高のメンバーに出会えて、普段では関われないような方たちと関われて、色々なことが経験できて凄く楽しかったし、最高でした。
こんな私を推してくれていたファンの方にも出会えて、なんて私は幸せなんだろう。
試合会場で応援する機会は少なかったですが、会場で一緒に応援できた時、ブースターの皆様と一緒に会場を盛り上げられて凄く幸せでした。
私の挑戦はこれからです!
これからの新omegを応援してほしいです!
United Archersに出会えてよかったです!
いつも応援してくださっている皆様ありがとうございました。
omeg
2024-04-09
「バスケットボールと私」をテーマにしたフォトコンテスト開催中のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、最終節の冠ゲームパートナーで、お財布アプリ「マイデジ」を運用しているサイテックアイ株式会社との取り組みで、 「バスケットボールと私」をテーマにしたフォトコンテストを開催中です。
試合中のベストショットだけではなく、公園での友人とのゲーム、家族との観戦風景、街角のバスケットボールアートや愛用のシューズなど 普段の生活に溶け込むバスケットボールとのつながりを捉えた写真を募集しています。
優秀者には、香川県内のスーパーや飲食店、美容室など、約500か所の加盟店で利用できるマイデジポイントをプレゼントします。 ぜひ、ご応募ください。
応募期間
4月1日(月)~4月14日(日)
特典
MVP賞:10,000ポイント・・・1名
MIP賞:5,000ポイント・・・2名
3ポイントシュート賞:3,000ポイント・・・5名
ダンクシュート賞:2,000ポイント・・・10名
フリースロー賞:1,000ポイント・・・20名
投稿方法
以下の投稿サイト(URL)から、メールアドレス・パスワードを登録し、アカウントを作成するだけで投稿できます。
※アカウント作成する際のメールアドレスは、マイデジに登録しているメールアドレスで登録お願いいたします。
https://www.cizucu.com/contests/PBBejxztfafYHTDMpu9z?utm_source=mydigi-app
皆さんからのたくさんのご応募をお待ちしております。
サイテックアイ株式会社についてはこちら
マイデジについてはこちら
2024-04-09
末廣力久選手 負傷のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、#8 末廣力久選手が練習中に負傷し、下記の通り診断されましたのでお知らせいたします。 今後、復帰に向けて治療・リハビリに励んでまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
#8 末廣力久 選手
傷病名
左肘関節脱臼
左肘内側側副靱帯断裂
左肘外側側副靱帯断裂
全治期間
未定
※手術は既に実施し、治療・リハビリに励んでおります。
2024-03-19
FOUR BY THREE project~地域密着型プロスポーツチーム×県内大学生による情報発信~
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。この度、香川県と香川県内の大学生と一緒に『FOUR BY THREE project』を開始することになりましたので、お知らせいたします。
FOUR BY THREE project
~地域密着型プロスポーツチーム×県内大学生による情報発信~
概要
地元香川のプロスポーツチームを身近に感じてもらい、チームになじみがない人にも応援する楽しさを知ってほしいという思いから、県と県内4つの大学(香川大学/四国学院大学/ 徳島文理大学/高松短期)大学)の大学生が中心となって、地元香川を拠点に活躍する3つの地域密着型プロスポーツ チーム(香川オリーブガイナーズ/カマタマーレ讃岐/香川ファイブアローズ)と協働でPRプロジェクトを開始しました。
プロジェクトストーリー
FOUR BY THREE project
【4UNIVERSITY×3KAGAWA PROSPORTS = 11LOCAL+ONE】
4大学 3プロスポーツチーム 11地元 わたし
会いに行きたくなるプロスポーツチーム。
野球、サッカー、バスケットボールが楽しいことは知っている。 だけど、プロスポーツってどこか遠い存在だと思っていたし、自分が関わることなんてほとんどないと思っていた。香川で活動しているプロスポーツ選手たちに出会った。 元々は知らない土地だったはずなのに、誰よりも香川を盛り上げようと頑張っている彼らを知った。プロとしての自分の夢を追いかけながらも。ファンになって応援したい。なんてまだわからないけれど、そんな彼らの夢を、みんなで後押ししたくなったんだ。 会いに行こう、私たちの街のプロスポーツに。
プロジェク内容
大学生等の若者を対象とした以下の取り組みを実施します。
■PROJECT1.街中ジャック
・・・若者に人気の11のLOCALスポットや県内の4つの大学で、選手が日常に溶け 込んでいる様子の写真や動画を撮影し、ポスターにして大学校内や試合会場 等で展示をします。
■PROJECT2.ことでんジャック
・・・プロスポーツチームが琴電をジャック!? 街中ジャックで撮影した写真を活用し、『中吊広告ジャック』や電車を貸 し切った『車両展示イベント』を行います! 【中吊広告ジャック】 日時:R6.3.17(日)~R6.3.30(土) 路線:琴平線 【車両展示イベント】 日時: R6.3.30(土) 高松築港駅発 午前11時23分 路線:琴平線(高松築港駅 ~ 一宮駅)
■PROJECT3.大学生応援WEEK
・・・大学生たちの意見をもとに企画した「大学生応援WEEK」イベントを各チ ームのホーム戦試合会場で実施します。
【対象試合】
(香川ファイブアローズ)R6.4.6(土)18:00試合開始、R6.4.7(日)14:00試合開始
(カマタマーレ讃岐)R6.4.28(日)、R6.5.6(月・祝)両日とも14:00試合開始
(香川オリーブガイナーズ)R6.5月頃 開催予定
-----------------------------------------------------------------‐------------‐------------------------------------------------
※詳しい内容は、以下特設HPでご確認ください。
http://kagawakagawachiikisports-ppj.com/
2024-02-21