#13 近 忍 選手 負傷のお知らせと第26節HOME熊本戦欠場のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの熱いブースと大変ありがとうございます。 3月25日(日)広島サンプラザホールにて開催された第24節AWAY広島戦の試合中に#13 近 忍選手が負傷しましたのでご報告させて頂きます。 診断結果は下記の通りになります。 選手名:近 忍(こん しのぶ) 受傷日:2018年3月25日(日) 怪我名: 左足首内反捻挫 復帰時期:3週間前後 また、上記に伴い、今週末に行われる第26節HOME熊本戦は欠場いたしますので、合わせてご報告させていただきます。 今後、早期復帰に向けて治療からリハビリまでの復帰プログラムを行ってまいります。 最近の試合では本人の調子も上がってきて、その得点力でもチームに貢献してくれていた中、チームとしても大きな痛手ではありますが、チーム一丸となってHOME3連節の一発目、熊本戦に挑んで参りますので、近選手を含め香川ファイブアローズへ引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!
2018-03-29
SANTA'S DINERにて3月28日(水)AWAYライジングゼファー福岡戦 パブリックビューイングのお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 明日19:00より行われるAWAYライジンゼファー福岡戦も、本格ホームメイドハンバーガーのお店「SANTA’S DINER(サンタズダイナー)」様にてパブリックビューイングが開催していただきますので、お知らせ致します。 【SANTA'S DINER主催パブリックビューイング詳細】 日時:3月28日(土)19:00 Tip-off 場所:香川県高松市屋島西町2506−17 ※入場料は必要なし!おいしいハンバーガーや飲み物を是非ご賞味ください♪ 西地区トップの王者から大金星を奪えるよう香川からパワーを送って下さい! 何卒よろしくお願いいたします!!
2018-03-28
【試合結果】3月25日(日)AWAY 広島ドラゴンフライズ 第2戦
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 3月25日(土)に広島サンプラザホールにて行われました、B.LEAGUE2017-18シーズン B2リーグ 第24節 AWAY vs 広島ドラゴンフラーズ 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合日】 3月25日(日)TIP-OFF 13:30 【試合会場】 広島サンプラザホール 【試合結果】 広島ドラゴンフライズ 香川ファイブアローズ 1Q 18 ー 16 2Q 17 ー 23 3Q 20 ー 18 4Q 22 ー 16 total 77 ー 73 【スターティング5】 広島:#0 トレイラー選手 #5 山田選手 #7 坂田選手 #11 北川選手 #24 田中選手 香川:#0 大澤選手 #2 ウォーレン選手 #7 堀川選手 #41 高田選手 #88 木村選手 【スタッツ】 得点 広島ドラゴンフライズ #1 村上 駿斗 13pts #2 朝山 正悟 13pts #11 北川 弘 11pts #42 ケビン・コッツァー 10pts 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 35pts #31 アブドゥーラ・クウソー 14pts #41 高田 秀一 10pts リバウンド 広島ドラゴンフライズ #0 ジャマリ・トレイラー 4リバウンド #2 朝山 正悟 4リバウンド 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 9リバウンド #31 アブドゥーラ・クウソー 7リバウンド アシスト 広島ドラゴンフライズ #3 テレンス・ドリスドム 6アシスト 香川ファイブアローズ #88 木村 啓太郎 7アシスト #99 筑波 拓朗 5アシスト 【試合戦票】 ■第1Q 広島 18 - 16 香川 #41 高田のミドルから香川が先制するが、すぐに広島にフリースローと3Pで返される。香川は再び#41 高田のバスカン、#2 ウォーレンのレイアップなどで得点を重ねるも、広島も#4 山田のインサイドや#24 田中の3Pで対抗し、出だしから両者激しい点の取り合いとなる。その後も互いに激しい攻防を繰り広げるが、最後にスティールから速攻を許してしまい、2点差で第1Q終了。 ■第2Q 広島 35 - 39 香川 第2Qも出だしから両者得点を取り合う激しいぶつかり合いを見せる。香川は#2 ウォーレンと#31 クウソーの外国籍選手が点を重ねていくが、広島も日本人選手のスピードに乗ったドライブやアウトサイドで一向に譲らない。中盤#2 ウォーレンの3Pで逆転に成功すると、続けて#88 木村が鋭いドライブで相手のファウルを誘い、更に激しいDFからボールを奪うと、速攻で加点し4点リードとする。オフィシャルタイムアウト明け、再び広島#1 村上の3Pと#42 コッツァーのインサイドで逆転されるが、ここでも香川の強力なインサイドが連続オフェンスリバウンドで点をねじ込みリードを譲らない。最後は#2 ウォーレンの3Pで4点差に戻し前半終了。 ■第3Q 広島 55 - 57 香川 前半の勢いのまま香川が#2 ウォーレンのインサイドで先制するが、広島も#5 山田のインサイドで得点する。その後も香川が加点すれば広島も返す両者譲らない時間となるが、香川が激しいDFから早いバスケットで連続レイアップを沈め7点リードとする。その後も#1 村上や#2 朝山の得点で必死に喰らいついてくる広島に対し、香川も緩むことなくリードを守るが、広島の3Pが徐々に点差を縮め、気づけば僅か2点差で最終Qへ。 ■第4Q 広島 77 - 73 香川 勝負の最終Q、再び主導権を奪いたい香川だったが、パスミスから広島に走られ先制パンチを喰らってしまう。香川も#2 ウォーレンのインサイドで返すが、再びパスミスから速攻に繋がれ逆転を許すと、#2 朝山に3Pを沈められ一気に流れは広島に。#24 田中の3Pで7点差とされてしまうが、インサイドの連続得点で何とか踏みとどまる香川。それでも再び広島#24 田中の3Pが香川のゴールネットを揺らすと続けて#2 朝山の3Pも決まり非常に苦しい展開となる。最後まで希望を捨てず、DFで相手のボールを奪って得点に繋げる香川だったが、広島の落ち着いた試合運びに手が届かず、試合終了。
2018-03-28
【試合結果】3月24日(土)AWAY 広島ドラゴンフライズ 第1戦
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 3月24日(土)に広島サンプラザホールにて行われました、B.LEAGUE2017-18シーズン B2リーグ 第24節 AWAY vs 広島ドラゴンフラーズ 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合日】 3月24日(土)TIP-OFF 18:30 【試合会場】 広島サンプラザホール 【試合結果】 広島ドラゴンフライズ 香川ファイブアローズ 1Q 18 ー 10 2Q 24 ー 17 3Q 32 ー 19 4Q 16 ー 20 total 90 ー 66 【スターティング5】 広島:#0 トレイラー選手 #5 山田選手 #7 坂田選手 #11 北川選手 #24 田中選手 香川:#0 大澤選手 #2 ウォーレン選手 #7 堀川選手 #41 高田選手 #99 筑波選手 【スタッツ】 得点 広島ドラゴンフライズ #1 村上 駿斗 16pts #5 山田 大治 13pts #7 坂田 央 10pts #10 ハンター・コート 12pts 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 25pts #13 近 忍 9pts #31 アブドゥーラ・クウソー 15pts #88 木村 啓太郎 9pts リバウンド 広島ドラゴンフライズ #3 テレンス・ドリスドム 7リバウンド #5 山田 大治 6リバウンド #42 ケビン・コッツァー 6リバウンド 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 9リバウンド #31 アブドゥーラ・クウソー 11リバウンド アシスト 広島ドラゴンフライズ #36 仲摩 匠平 5アシスト #42 ケビン・コッツァー 6アシスト 香川ファイブアローズ #0 大澤 歩 6アシスト 【試合戦票】 ■第1Q 広島 18 - 10 香川 広島#5 山田のロング2で先制点を奪われると、オフェンスで噛み合わず#24 田中の3Pで連続得点を許してしまう。香川もインサイド中心に攻めるが、広島の中外多彩な攻めを守れず後手の展開。その後もミスが目立ち苦戦するが、終盤#99 筑波の3Pなどで8点差とし第1Q終了。 ■第2Q 広島 42 - 27 香川 再びミドルで先制されると、パスミスから速攻に繋がれ更に差が開く。香川も#2 レジーの3Pに続き、#13 近も3Pを沈めて反撃を狙うが、ここでも広島#2 朝山の4点プレイで再び2桁差に。その後も詰めれば離される苦しい時間が続くと、最後も走られ15点差で前半終了。 ■第3Q 広島 74 - 46 香川 後半も広島に先制を許すが、香川も#2 レジーの3Pで返す。続く広島#11 北川の3Pにも再び#2 レジーが3Pでお返し。その後も反撃の糸口が見つからないまま時間だけが過ぎていくと、追い討ちをかけるように連続3Pや速攻の連打を浴び、28点差とされて最終Qへ。 ■第4Q 広島 90 - 66 香川 最終Q香川が#2 レジーの得点で先制するが、すぐに3Pで返されると#0 トレイラーのバスカンも喰らい広島の勢いが止まらない。香川も前からDFをしかけ、#88 木村の早い攻めで少しずつ返し20点差までは縮めるも、開いた差は大きく、最後は力尽き大敗で試合終了。
2018-03-28
アローズ・アカデミー本日の高松大人クラスと中高生クラスの指導担当について
いつも香川ファイブアローズへの応援、誠にありがとうございます。 アローズ・アカデミーよりお知らせです。 本日の高松火曜大人クラスと中高生クラスですが、チームが明日3月28日(水)のAWAY福岡戦に向けて本日より出発しております。 その為、本日指導を担当させていただいております大澤コーチがクラスに行くことが出来ません。 従いまして、本日の指導は大澤コーチの代わりに小堺コーチが担当させていただきます。 年度最後のクラスにも関わらず誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解いただけると幸いです。 今年度もアローズ・アカデミー大人クラスにご参加いただき大変ありがとうございました。 お知らせさせていただいた通り、4月から高松火曜大人クラスと中高生クラスは会場を高松市香川総合体育館に移して開催いたします。 遠方になりますが、引き続きご参加いただけると幸いです。 今後とも引き続き香川ファイブアローズとアローズ・アカデミーをよろしくお願いいたします。
2018-03-27
クラブアローズ会員様限定 シークレットパーティーのご報告
いつもファイブアローズへの応援を頂き、誠に有難う御座います。 3月20日(火)に行いました、クラブアローズ会員様限定 シークレットパーティーのご報告です。 多くのブースターにお越し頂き、選手との交流を楽しんでいただきました。 試合と違った、私服姿の選手...かっこいいですね笑 選手の練習等で使用したバスケットボール用品の抽選会は大いに盛り上がりました! 残り16試合、チームは最後まで全力で戦って参りますので、改めまして熱い応援を宜しくお願い致します。 今回シークレットパーティーの会場は、香川ファイブアローズをサポート頂き、会場で「からあげ げんきや」を出店いただいている 株式会社I.S.M's様の系列店舗「本家 正田屋 高松店」で行いました。 本格牛串専門店で、串料理はどの部位も最高です!おすすめの一品として、テーブルで仲良く作るポテトサラダです!!是非一度お越しください。 店舗名:本家 正田屋 高松店 場所:〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町4−20 TWO FEETビル 連絡先:087-802-2915 「残り試合を全力で戦う!」と決意を言葉にした#2ウォーレン選手 最後は全員で記念撮影!!!
2018-03-23
【試合結果】3月18日(日) HOME vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 3月18日(日)に徳島県北島北公園総合体育館にて行われました、B.LEAGUE2017-18シーズン B2リーグ 第23節 HOME 香川ファイブアローズ vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合日】 3月18日(日)TIP-OFF 14:00 【試合会場】 北島北公園総合体育館 【試合結果】 香川ファイブアローズ 愛媛オレンジバイキングス 1Q 17 ー 16 2Q 26 ー 25 3Q 10 ー 21 4Q 17 ー 21 total 70 ー 83 【スターティング5】 香川 #0 大澤選手 #2 ウォーレン選手 #7 堀川選手 #41 高田選手 #99 筑波選手 愛媛 #0 楯選手 #13 俊野(佳)選手 #16 笠原選手 #28 ウィリアムズ選手 #33 俊野(達)選手 【スタッツ】 得点 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 21pts #13 近 忍 11pts #99 筑波 拓朗 10pts 愛媛オレンジバイキングス #0 楯 昌宗 14pts #11 チェハーレス・タプスコット 29pts #33 俊野 達彦 18pts リバウンド 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 15リバウンド #31 アブドゥーラ・クウソー 5リバウンド 愛媛オレンジバイキングス #11 チェハーレス・タプスコット 8リバウンド #13 俊野 佳彦 7リバウンド #33 俊野 達彦 7リバウンド アシスト 香川ファイブアローズ #0 大澤 歩 8アシスト 愛媛オレンジバイキングス #11 チェハーレス・タプスコット 5アシスト #13 俊野 佳彦 6アシスト 【試合戦票】 ■第1Q 香川 17 - 16 愛媛 試合開始両チーム3Pからの幕開け。その後互いに決めあう互角の出だしとなるが、#99 筑波が3Pを沈めると続けて#0 大澤、#51 安慶と連続得点で香川がリードを奪う。しかし速攻から愛媛に返されると続けて3Pで同点とされ、#13 近も3Pを返すが1点差で第1Q終了。 ■第2Q 香川 43 - 41 愛媛 3Pで愛媛リードから始まるが、香川もきっちり点を返し追いつくと、タクロウのバスカン、アユムの3と続き、再逆転に成功する。しかしその後愛媛もアタックモードとなり、リードを奪い合うシーソーゲームに。クウソーの得点で掴んだリードをラスト守りきり前半終了。 ■第3Q 香川 53 - 62 愛媛 後半も立ち上がりから点の奪いあいが続き、リードが変わる激しい試合となる。しかし残り2分で愛媛#16 笠原選手に3Pを決められ6点差とされると、その後も点を返せず、スティールから愛媛の速攻も許してしまい9点ビハインドで最終Qへ。 ■第4Q 香川 70 - 83 愛媛 レジーの連続得点で追撃する香川だが、愛媛にも連続得点で返され、詰めた点差がまた開く。追いつきたい香川だが、その後4分間シュートが入らず時間だけが経過していく。最後までボールを追い続ける香川だが、愛媛#0 楯の3Pでトドメを刺され試合終了。 【HCコメント】 香川ファイブアローズ 衛藤 晃平HC 「40分間愛媛のバスケットをされてしまいました。愛媛戦までの4戦もそうでしたが、今特に大澤・石川・木村といったウチのガード陣がちょうど壁にぶち当たっている最中で、なかなかその壁を乗り越えれていないと思っています。そこを一緒に乗り越えて行けるようにしっかりと話をするなどアプローチしていきたいと思います。そういう意味では、貴重な徳島開催での試合でしたし連勝に繋げて良いきっかけにしたかったので、勝てなかったことは非常に残念ですが、残り16試合しかありませんので、全てプラスに肥やしに変えて頑張っていきたいと思います。昨日と同様、前半良い試合が出来たにも関わらず、後半崩れてしまった要因としては、ディフェンスリバウンドやルーズボールを取られてしまい、単純に走られたことが大きいと思います。昨日もそうですが、相手が何か抜本的に変わったわけではなく、ウチが後手を踏んでしまった結果だと思います。ここから残り16試合もう一度波に乗るためには、まずはコート上のコーチと言われるガード陣がこの壁を乗り越えてもらうことが大切だと思います。対策をしてきた相手に対応しなければいけません。それをすぐ出来るようにしていかないといけないということと、昨日も今日も前半までは日本人選手が気持ちよくシュートを打てていたのが、勝敗がちらほらしてきた接戦の時間帯に出来なくなってしまった。そこを徹底出来るメンタリティが鍵になると思います。もっともっと選手たちが自信を持ってプレイできるように働きかけていかなくてはいけないと思っています。モンテの欠場の影響は正直大きかったです。現状ガード陣がバスケットに変化を加えられない中で、モンテという選手は外国人の中でも異質ですので、彼がいればまた違ったのかなと思います。近もだいぶ調子が戻ってきましたので、そこにモンテがカムバックしてくれればまた違ったエッセンスで楽しいバスケットになるのではないかと期待しています。来週もAWAYで広島さんとの試合ですが、本当にAWAYという雰囲気に包まれた会場になると思います。ですが我々の課題は明確ですので、そこをまず乗り越えれるようにすることと、広島さんにしっかりと勝ち越して終わりたいと思います。まだまだここから頑張れば4位3位に届くところにいると思いますので、信じて頑張っていきたいと思いますし、その為にも来週も頑張りたいと思います。」
2018-03-22
【試合結果】3月17日(土) HOME vs 愛媛オレンジバイキングス 第1戦
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 3月17日(土)に徳島県北島北公園総合体育館にて行われました、B.LEAGUE2017-18シーズン B2リーグ 第23節 HOME 香川ファイブアローズ vs 愛媛オレンジバイキングス 第1戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合日】 3月17日(土)TIP-OFF 19:00 【試合会場】 北島北公園総合体育館 【試合結果】 香川ファイブアローズ 愛媛オレンジバイキングス 1Q 24 ー 15 2Q 21 ー 14 3Q 23 ー 32 4Q 9 ー 14 total 77 ー 75 【スターティング5】 香川 #0 大澤選手 #2 ウォーレン選手 #7 堀川選手 #41 高田選手 #99 筑波選手 愛媛 #0 楯選手 #13 俊野(佳)選手 #16 笠原選手 #28 ウィリアムズ選手 #33 俊野(達)選手 【スタッツ】 得点 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 31pts #41 高田 秀一 13pts 愛媛オレンジバイキングス #11 チェハーレス・タプスコット 18pts #28 ニカ・ウィリアムズ 11pts #33 俊野 達彦 14pts リバウンド 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 19リバウンド #99 筑波 拓朗 6リバウンド 愛媛オレンジバイキングス #11 チェハーレス・タプスコット 12リバウンド #13 俊野 佳彦 8リバウンド #28 ニカ・ウィリアムズ 9リバウンド アシスト 香川ファイブアローズ #2 レジナルド・ウォーレン 9アシスト 【試合戦票】 ■第1Q 香川 24 - 15 愛媛 香川は高田の3P、愛媛はニカのインサイドからスタート。続けて互いに3Pを決めあうも、香川のアウトサイドがリズム良く決まり、13-7とリードを奪う。タイムアウトからシェイを投入する愛媛だが、香川はリズムを奪われることなくリードを守り、9点差で第1Q終了。 ■第2Q 香川 45 - 29 愛媛 愛媛のコナーのインサイドで愛媛に先制されるが、香川も堀川の3Pで返すと続けて安部の速攻も決まり、主導権を渡さない。OT明けもシノブの連続3Pが炸裂し、香川が更にリードを広げる。その後は互いにバスカンを取り合い香川が16点リードで前半終了。 ■第3Q 香川 68 - 61 愛媛 レジーのインサイドから香川が得点すると、高田の3Pも火を吹き香川が20点差とリードを広げる。中盤シェイを中心に攻めてくる愛媛に点差を縮められるが、木村の3Pなどで粘る香川。しかしリズムを取り戻した愛媛に怒涛の攻撃を喰らい7点差まで差を縮められて最終Qへ。 ■第4Q 香川 77 - 75 愛媛 追い上げムードの愛媛に更に詰められるが、香川もクウソーのインサイドで粘りを見せる。その後も互いに集中したバスケットで緊迫した時間が続く。再三のピンチも気迫のDFで阻む香川だが、愛媛笠原の3Pで11秒を残し1点差に。しかし最後まで粘りきり香川が勝利を飾った。 【HCコメント】 香川ファイブアローズ 衛藤 晃平HC 「連敗を止めれたことに安堵はしています。ゲーム内容としても後半は全然ダメでしたが、ブースターさんのおかげで勝てた試合、その一言に尽きると思います。前半に関してはこちらが要求したことをしっかりと選手たちがこなしてくれましたし、それ以上のものを発揮してくれたと思います。DFからファーストブレイクに繋げるスタイルと、今の課題である日本人選手の得点を要求していましたが、良く答えてくれた。今日勝って連敗を抜け出せたことで、気持ち的にも選手たちも久しぶりに笑顔も出ていました。8連敗中の最初の4試合はさておき、後半の4戦は育成の部分に重きを置きながらのゲームというところもあり、そこで乗り越えれず選手たちの気持ちも沈んでいたところもあったので、今日のゲームはこと細かく選手に要求して臨みましたがそれでも勝ちきれたというのはチームとしても凄く大きな1勝になったと思います。3Qに愛媛さんを勢いづかせてしまった原因は、やはりウチが崩れたこと。リバウンドやルーズボール、オフェンスリバウンドを取られてタプスコット選手に決められてしまったり、勝ち急いでオフェンス重視になったが為に、ファストブレイクに走られてシュートを決められてしまった。勝てていないチームの脆さが出てしまったと思います。最後の勝敗を左右する愛媛のオフェンスシーンについては、負けない戦い方を今シーズンやろうとディフェンスを意識している中で、あのシチュエーションで3Pをワイドオープンのノーマークで打たれてしまうのは良くなかったし、やはり勝ち急いだ部分が出てしまった。最後の10秒も残し過ぎましたが、それまでにもタイムを残し過ぎたという積み重ねが最後厳しいゲームになってしまった要因だと思います。明日の試合は今日の後半の流れを見る限り、前半しっかりと入らないと一気に行かれてしまうかと思いますので、良い所は残してダメな部分はしっかりとフィードバックして入らないといけないと思っています。愛媛を後半のように乗らせないポイントとしてはトランジションを止めること。そこの1点だと思っています。とにかくファストブレイクを止めること、そしてウィングに先にボールを落とされてしまうと、愛媛はアタックしてくるチームなのでウィングの抑え方を修正したいと思います。今日のようにチーム全員で戦うというのが今年のチームのスタイルですので、全員で挑んで生きたいと思います。残り17試合を残す中で、8連敗が始まったきっかけとしてやはり慢心があったと思います。連勝して勝率5割に片手が届いたときに、欲が出て一気に崩れてしまったので、残り17試合をしっかりと自分たちの足元を見ながら自分たちのスタイルや今年のテーマを忘れずに突き詰めていきたいと思います。明日も貴重な徳島での開催ですので、まずは良いゲームをしないといけないと思いますし、連勝で残りの試合に勢いづけたいと思います。」
2018-03-22
クラブアローズ会員様限定 シークレットパーティーへコーチ参加のお知らせ
いつもファイブアローズへの応援を頂き、誠に有難う御座います。 3月20日(火)19:00から行います、クラブアローズ会員様限定シークレットパーティーへ、衛藤ヘッドコーチ、津田エクゼクティブコーチの参加致しますので、ご連絡致します。 先般のイベント詳細の発表の際は、スケジュールの調整中で御座いましたが、今回参加が可能となりましたので、発表致します。 以下は、先般発表しました、イベントの詳細を記載致します。 是非、多くのブースター様にご参加頂ければと思います。宜しくお願い致します。 【開催要領】 1.日時:3月20日(火)19時00分開始 20時30分終了予定 2.場所:ご連絡を頂きました会員様へ改めてご連絡します。 3.食事:コース料理、ドリンク飲み放題 ※アルコール飲まれる方は、お帰りの際は各公共の交通機関をご活用下さい。 4.参加者:2017-18香川ファイブアローズ所属選手 【3/15時点参加コーチ・選手】 衛藤HC、津田EC #2 ウォーレン選手、#7 堀川選手、#8 堀田選手、#13 近選手、#15 ブランドン選手、#17 石川選手、#31 クウソ―選手、#41 高田選手、#51 安慶選手、#88 木村選手、#99 筑波選手 計11名 ※不参加選手:#0 大澤選手、#20 安部選手(アカデミーコーチのため) ※その他イベント・怪我等で参加できない選手もいる可能性が御座います。ご了承下さい。 5.会費:お一人様4,000円(高校生以下 3,000円) 当日会場入口にて頂戴いたします。お支払いは現金のみとなります。ご了承ください。 6.注意事項: ①事前のお申込みが必要となります。t.fivearrows@gmail.comに「お名前」「御住所」「電話番号」をお送りください。 ②申込期限:3月19日(月)18:00まで
2018-03-19