【11/15-16試合情報】B3リーグ レギュラーシーズン 2025-26 第8節 vsアースフレンズ東京Z
試合情報
B3リーグ レギュラーシーズン 2025-26
11月15日(土) 14:00 TIP OFF
11月16日(日) 14:00 TIP OFF
高松市総合体育館
香川ファイブアローズ
vs
アースフレンズ東京Z
ゲームスポンサー
<15日>
JAL日本航空 presents
<16日>
協同食品 presents
チケット情報
【会場図】
▶ 詳細な座席図はこちら
【価格表】
※⑫2Fベンチ指定席のクラブアローズ会員価格は、WEB販売時のみ対象です。
※④の1列目・⑤は、チームのベンチと同じ高さに設置されています。
※③⑥⑧⑪の座席前方に看板の設置、メディア(カメラマン)が入る可能性があります。あらかじめご了承ください。
【注意事項】
・チケットはいかなる事情(紛失、破損など)があっても返金、再発行はいたしません。大切に保管してください。
・チケット購入後のキャンセル・変更はできません。
・ジュニア価格は、3歳~中学生が対象です。
・2歳以下のお子様は、お連れ様の膝上観戦の場合無料です。席占有の場合は、チケットが必要です。
・障害者手帳をお持ちの方は、当日券購入時にスタッフにご提示ください。ご本人と同伴者1名様まで、前売価格でチケットをご購入いただけます。
・車椅子席をご購入の方は、チケット1枚につき、介助者1名まで一緒にご入場いただけます。
・2F自由席が満席となった場合、立ち見のご案内やご入場いただけない可能性があります。
後半チケットの販売について
タイムスケジュール
【11月15日(土)】
10:30 チケットブースオープン
10:40 先々行入場(クラブアローズ:プラチナ・ゴールド・シルバー会員)
10:50 先行入場(クラブアローズ:レギュラー・ジュニア・アカデミー会員)
11:00 一般入場
13:10 オープニングセレモニー
13:15 両チーム選手入場
13:55 スターティング5紹介
14:00 TIP OFF
【11月16日(日)】
10:30 チケットブースオープン
10:40 先々行入場(クラブアローズ:プラチナ・ゴールド・シルバー会員)
10:50 先行入場(クラブアローズ:レギュラー・ジュニア・アカデミー会員)
11:00 一般入場
13:10 オープニングセレモニー
13:15 両チーム選手入場
13:55 スターティング5紹介
14:00 TIP OFF
イベント情報
ご招待企画
こども未来シート
中学生以下のお子様とお子様1名につき保護者の方2名まで2F自由席へ無料ご招待!事前申し込みは必要ありません!
多くの皆さまに楽しんでいただきたいと思っております。皆さまのご来場をお待ちしています!!
<株式会社小竹組presents>50名無料招待
高松市総合体育館のお膝元である高松市福岡町・上福岡町・松福町・松島町・木太町、そしてあなぶきアリーナ香川のあるサンポート、浜ノ町にお住まいの方、先着50名様を1F指定席にご招待いたします。
株式会社小竹組presents50名無料招待について
ご来場
JAL JETS ※15日のみ
日本航空の客室乗務員で構成されたチアダンスチーム「JAL JETS」がご来場!
フリースローセレモニーやハーフタイムパフォーマンスで会場を盛り上げてくれます!!
※写真はイメージです。
ロビーイベント
JAL日本航空ブース ※15日のみ
パイロットなどの制服着用体験ができるブースが2Fロビーに登場!
JALオリジナルグッズも販売します!ぜひブースへお越しください!!
※写真はイメージです。
協同食品ブース ※16日のみ
試合前イベント
🏀エキシビションゲーム
香川ファイブアローズU15 vs crazy diamond(高知) ※16日のみ
飲食情報(会場内)
【久本酒店】
【おにぎり山翠】
【クセモノズ】
飲食情報(会場外)
準備中
会場アクセス
会場情報
高松市総合体育館
※外靴のままご入場いただけます。
※1Fアリーナ内・2F観覧席ともに飲食可能です。
(〒760-0066 香川県高松市福岡町4丁目36-1)
駐車場情報
①高松市総合体育館 第1駐車場(2時間以上有料)
②高松市総合体育館 第2駐車場(2時間以上有料)
③イオン高松東店 立体駐車場2階以上(無料 ※ぜひイオンでお買い物を!)
①高松市総合体育館 第1駐車場
②高松市総合体育館 第2駐車場(福岡町プール)
▼ご利用の皆様へ▼
2025-10-31
【11/8-9試合情報】B3リーグ レギュラーシーズン 2025-26 第7節 vsさいたまブロンコス
試合情報
B3リーグ レギュラーシーズン 2025-26
11月8日(土) 14:00 TIP OFF
11月9日(日) 14:00 TIP OFF
高松市総合体育館
香川ファイブアローズ
vs
さいたまブロンコス
ゲームスポンサー
<8日>
セコム presents
<9日>
ヤマウチ presents
チケット情報
【会場図】
▶ 詳細な座席図はこちら
【価格表】
※⑫2Fベンチ指定席のクラブアローズ会員価格は、WEB販売時のみ対象です。
※④の1列目・⑤は、チームのベンチと同じ高さに設置されています。
※③⑥⑧⑪の座席前方に看板の設置、メディア(カメラマン)が入る可能性があります。あらかじめご了承ください。
【注意事項】
・チケットはいかなる事情(紛失、破損など)があっても返金、再発行はいたしません。大切に保管してください。
・チケット購入後のキャンセル・変更はできません。
・ジュニア価格は、3歳~中学生が対象です。
・2歳以下のお子様は、お連れ様の膝上観戦の場合無料です。席占有の場合は、チケットが必要です。
・障害者手帳をお持ちの方は、当日券購入時にスタッフにご提示ください。ご本人と同伴者1名様まで、前売価格でチケットをご購入いただけます。
・車椅子席をご購入の方は、チケット1枚につき、介助者1名まで一緒にご入場いただけます。
・2F自由席が満席となった場合、立ち見のご案内やご入場いただけない可能性があります。
後半チケットの販売について
タイムスケジュール
【11月8日(土)】
10:30 チケットブースオープン
10:40 先々行入場(クラブアローズ:プラチナ・ゴールド・シルバー会員)
10:50 先行入場(クラブアローズ:レギュラー・ジュニア・アカデミー会員)
11:00 一般入場
13:10 オープニングセレモニー
13:15 両チーム選手入場
13:55 スターティング5紹介
14:00 TIP OFF
【11月9日(日)】
10:30 チケットブースオープン
10:40 先々行入場(クラブアローズ:プラチナ・ゴールド・シルバー会員)
10:50 先行入場(クラブアローズ:レギュラー・ジュニア・アカデミー会員)
11:00 一般入場
13:10 オープニングセレモニー
13:15 両チーム選手入場
13:55 スターティング5紹介
14:00 TIP OFF
イベント情報
ご招待企画
こども未来シート
中学生以下のお子様とお子様1名につき保護者の方2名まで2F自由席へ無料ご招待!事前申し込みは必要ありません!
多くの皆さまに楽しんでいただきたいと思っております。皆さまのご来場をお待ちしています!!
<株式会社小竹組presents>50名無料招待
高松市総合体育館のお膝元である高松市福岡町・上福岡町・松福町・松島町・木太町、そしてあなぶきアリーナ香川のあるサンポート、浜ノ町にお住まいの方、先着50名様を1F指定席にご招待いたします。
株式会社小竹組presents50名無料招待について
ロビーイベント
ヤマウチブース ※9日のみ
【ステップ王は誰だ!】
あなたの“動ける力”で、お友達やご家族と対決しませんか?10秒間に全力で何回足踏み出来るか競います。世代を問わず誰でもチャレンジ出来ます。1位を目指せ!挑戦者求む!ぜひお立ち寄りください。
【ヤマウチ大抽選会】
豪華景品が当たる抽選会を開催!来場者へ配布される抽選会参加券を持ってヤマウチブースへ!
ハーフタイムイベント
ディープスリーチャレンジ ※8日のみ
挑戦者募集!【応募締切:2025年11月6日(木) 13:00】
▼詳細とチャレンジ応募はこちらをクリック
試合前イベント
ジブラルタ生命 presents香川ファイブアローズアカデミーコーチによるバスケットボール教室 ※9日のみ ※事前申し込み制
詳細はこちらをクリック▼
飲食情報(会場内)
【久本酒店】
【おにぎり山翠】
【クセモノズ】
【サニーサイドフィールズカフェ】
飲食情報(会場外)
世界の“おいしい”がここに集結!世界のごちそう祭り開催!各国の人気グルメが勢ぞろい!
お腹を空かせて会場にお越しください!
【シャウエッセンキッチンカー】
会場アクセス
会場情報
高松市総合体育館
※外靴のままご入場いただけます。
※1Fアリーナ内・2F観覧席ともに飲食可能です。
(〒760-0066 香川県高松市福岡町4丁目36-1)
駐車場情報
①高松市総合体育館 第1駐車場(2時間以上有料)
②高松市総合体育館 第2駐車場(2時間以上有料)
③イオン高松東店 立体駐車場2階以上(無料 ※ぜひイオンでお買い物を!)
①高松市総合体育館 第1駐車場
②高松市総合体育館 第2駐車場(福岡町プール)
▼ご利用の皆様へ▼
2025-10-17
株式会社ファイブアローズと学校法人穴吹学園の包括提携協定調印式 開催報告
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
本日10月31日(金) 、株式会社ファイブアローズは、学校法人穴吹学園(本部:香川県高松市)と地域社会の活性化と人材育成を目的とした包括提携を締結し、調印式を行いましたことをご報告いたします。
本提携は、協働して、教育・研究、スポーツ、地域創生等における人的交流、知的・物的資源の相互活用を図ることにより、それぞれの一層の発展に資することを目的としています。
包括連携協定に基づく協力事項について
【業務運営・教育に関すること】
・試合に観客が足を運んでいただくための企画運営や情報発信など
・試合会場において、試合開始までの時間を活用したサービス提供
「缶バッチなどのグッズ製作体験や健康に関する測定や指導など」
・映像作品や印刷物のデザインなど広報物の制作の支援
・専門学校穴吹リハビリテーションカレッジに施設されている「アローズラボ」を活用した選手の
アスレチックデータ測定とデータに基づいたコンディショニング管理の支援と測定データの教育利用
・香川ファイブアローズに所属する選手のトレーニング業務のサポート
【人材交流】
・両者の専門知識やノウハウを共有し、互いの発展に寄与します。
<記者会見登壇者>
学校法人穴吹学園 副理事長 池田耕士 様(写真左)
株式会社ファイブアローズ 代表取締役社長 兼 ゼネラルマネージャー 生岡 直人 (写真右)
2025-10-31
【宮地醤油|香川ファイブアローズ】商品会場販売のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび香川ファイブアローズでは、ホームゲーム会場グッズブースにおいてオフィシャルサプライヤーである宮地醤油醸造場との取り組みとして、醤油及び調味料の販売を行います。
宮地醤油醸造場は選手、スタッフへ自社商品を提供いただくなど日頃から厚くサポートをいただいております。
選手スタッフへご提供いただいている商品を中心に会場にて販売いたしますので、ぜひチェックしてください!
販売概要
■販売開始日時
2025年11月8日(土)10:40~ さいたまブロンコス戦(@高松市総合体育館)
※11/8(土)以降のホームゲーム会場での販売となります。
※会場内グッズ売り場オープン時間から販売となります。
※販売は予告なく終了となる場合がございます。
■グッズブース設置場所
1Fロビー内
※あなぶきアリーナ香川での開催時は交流エリアでの販売となります。
■販売、商品のお渡しについて
安心安全なアリーナ運営にあたり、ビンでの販売となる本商品は一括して試合終了後にお渡しとさせていただきます。
【商品お渡しの手順】
①グッズブースにて商品注文券をレジにお持ちいただきお支払い
②お支払い時に引換券をお渡し
③試合終了後に引換券をグッズブースレジにお持ちいただき、商品と引き換え
※クラブが認めた場合を除き、試合終了を待たずして商品のお渡しは行えませんのでご了承ください。
▼宮地醬油醸造場公式ホームページ
https://miyaji-syouyu.com/
2025-10-31
初観戦ガイド
はじめて試合を観戦する方へ向けた初観戦ガイドです!!
<PDF版はこちら>
2025-10-31
2026-27シーズン B.LEAGUE ONE地区分け決定のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
本日(2025年10月30日)、Bリーグより2026-27シーズン「B.LEAGUE ONE」の地区分けが発表されましたのでお知らせいたします。
B革新初年度となる2026-27シーズン、 香川ファイブアローズは「南地区」 (全5クラブ)となります。
現体制最後となる今シーズン、優勝を目指し一緒に戦ってください!そして、来シーズンより新たに始まる「B.LEAGUE ONE」でも熱い応援をよろしくお願いいたします!
2026-27シーズン B.LEAGUE ONE 地区分け:5地区制(北・東・中・西・南)
北地区
青森ワッツ、岩手ビッグブルズ、山形ワイヴァンズ、福島ファイヤーボンズ、越谷アルファーズ
東地区
さいたまブロンコス、東京ユナイテッドバスケットボールクラブ、アースフレンズ東京Z、立川ダイス、東京八王子ビートレインズ
中地区
横浜エクセレンス、新潟アルビレックスBB、金沢武士団、福井ブローウィンズ、岐阜スゥープス
西地区
ベルテックス静岡、ファイティングイーグルス名古屋、バンビシャス奈良、トライフープ岡山、徳島ガンバロウズ
南地区
香川ファイブアローズ 、愛媛オレンジバイキングス、ライジングゼファー福岡、熊本ヴォルターズ、鹿児島レブナイズ
▼B.LEAGUE公式ホームページによる発表
https://www.bleague.jp/news_detail/id=541287
2025-10-30
2026年10月以降のライセンス審査基準発表に伴う香川ファイブアローズが目指す目標のご説明
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
本日(2025年10月30日)、B.LEAGUEより「2026年10月以降のライセンス審査基準」の正式発表がございましたので、これから香川ファイブアローズが目指す目標につきまして、改めてご説明をさせていただきます。
①2030-31シーズンにおけるB.PREMIER参入
この度、香川ファイブアローズは2026-27シーズンにおけるB.NEXTライセンスの取得およびB.ONE仮入会審査をクリアし、2026-27シーズンのB.ONE参入が決定いたしました。
次なるB.PREMIER参入に向けては、下図の通り、 2026-27シーズン および 2027-28シーズンをB.PREMIER審査対象期間 として設定し、2028年10月開催予定であるライセンス判定理事会にて判定される 「2030-31シーズンにおけるB.PREMIER参入」 を目標として掲げることを宣言いたします。
必ず達成できるよう最大限の力を尽くしてまいりますので、どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。
②B.ONEライセンスの取得について
これまでB.ONEライセンスの取得要件は「平均入場者数2,400名」でしたが、今回(2025年10月30日)B.LEAGUEより発表された変更により、 「2期連続:平均入場者数2,000名」 となりました。
実のところ、今期2025-26シーズンの当初目標として「平均入場者数2,000名様」を掲げていた理由は、この変更が予定されていたことに伴うものでした。基準変更の公表前であったことから、「なぜ2,000名様なのか」という数値の意義について、パートナーやブースターの皆さまへの説明をこれまで曖昧に留めざるを得なかったこと、お詫び申し上げます。
また、B.ONEライセンスについてご質問をいただいた際に「来期に取得します」という抽象的なご返答をさせていただくことがありましたが、正式には 「香川ファイブアローズは2025-26シーズンおよび2026-27シーズンの2シーズンにおいて、B.ONEライセンスの取得要件を満たします」 と表現させていただくと共に、抽象的な表現をさせていただいていたことについても合わせてお詫び申し上げます。
③2025-26シーズンの平均入場者数目標を2,400名様に上方修正した理由
今回、10月21日にB.ONE参入決定の発表と共に、2025-26シーズンの平均入場者数目標を2,000名様から2,400名様に引き上げました。
引き上げた理由は 「2025-26シーズンをB.PREMIER審査基準である平均入場者数3,000名様達成を見据えたシーズンにしたいから」 です。
平均入場者数2,000名様という数値はあくまでも「B.ONEライセンス」基準です。香川ファイブアローズが見据える先は「B.ONE」ではなく「B.PREMIER」です。だからこそ目標を2,000名様に置くのではなく、目線をさらに上に向け、2024-25シーズンに一度掲げて達成できなかった旧B.ONE基準である2,400名様という数値に置くことで、「B.PREMIER」基準に着実に近づくシーズンにしたいという想いがあります。
以上のことから、香川ファイブアローズは
2025-26シーズンおよび2026-27シーズンの2シーズンにおける、
B.ONEライセンス取得要件充足によるB.ONEライセンス取得
を通過点とし
2026-27シーズンおよび2027-28シーズンの2シーズンにおける、
B.PREMIERライセンス取得条件充足による2030-31シーズンB.PREMIER参入
を目標に掲げ、実現を果たしてまいります。
プロバスケットボールの熱狂と感動を香川の日常にするために、クラブ史上最大の挑戦に覚悟をもって挑んでまいります。
香川ファイブアローズを支えてくださっている皆さま、応援してくださっている皆さま、どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役・ゼネラルマネージャー
生岡直人
▼B.LEAGUE公式ホームページ「2026年10月以降のB.LEAGUEクラブライセンス審査基準について」
https://www.bleague.jp/news_detail/id=541285
2025-10-30
2026-27シーズン B.ONE参入決定について
代表取締役社長 兼 ゼネラルマネージャー 生岡直人 コメント
いつも香川ファイブアローズを熱く応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズは2026-27シーズンにおいて、B.NEXTライセンスを取得し、B.ONE仮入会審査において基準充足が認められたため、B.ONEへの参入が決定いたしました。
2022-23シーズン終了時に代表に就任させていただいたとき、次シーズンの平均入場者数1,500名様を必ず達成し、なんとしてもB.革新初年度でのB.ONE参入を実現すると決意し、過去2シーズンを戦って参りました。
パートナー様、ブースター様、自治体様ならびに香川ファイブアローズに関わってくださる皆さまのご尽力により、2022-23シーズンに758名様だった平均入場者数は、2023-24シーズンは平均1,560名様、2024-25シーズンは平均1,657名様がお越しくださった結果となりました。
また、ライセンス取得にあたって解消が必須であった債務超過に関しても、ヤマウチ様をはじめとするパートナーの皆さまの多大なお力添えにより、解消を果たし、今日に至っております。
この度のB.ONE参入は、香川ファイブアローズに関わってくださる皆さまが、「アローズをなんとかしよう」と様々な面でご尽力をいただいた結果に他なりません。皆さまに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
B.革新初年度におけるB.ONE参入が決まった今、これから必要なのは香川県の誇りとなるための覚悟だと感じています。
日本のプロスポーツビジネスが変革期に入り、B.LEAGUEも大きく成長を遂げていく中で、私たち香川ファイブアローズも大きく価値観や基準を改革し、成長を遂げていかなければなりません。
あなぶきアリーナ香川をホームアリーナとして、プロスポーツを通して香川県に地域活性につながるモデルを必ず創り上げるという決意で、成長し続ける覚悟を持ち、経営を進めてまいります。
その大きな成長曲線を描く上で、現在の2025-26シーズンで掲げる目標は「平均入場者数2,400名様」「売上6.5億」「レギュラーシーズン優勝・プレーオフ優勝」です。
当然全てが重要不可欠な目標ではありますが、「平均入場者数2,400名様」の達成こそ、スローガンであるCREATEVVに掲げた「価値」の創出であり、「勝ち」に連動する目標だと感じています。
2025-26シーズンにおける「平均入場者数2,400名様」を達成し、優勝を勝ち取ることで大きな熱狂と感動を実現し、その結果、2027年10月審査時におけるB.ONEライセンスの取得を果たします。
そして、2026-27シーズン以降の目標として、私たち香川ファイブアローズは、『2030-31シーズンにおけるB.PREMIERE参入を果たし、「バスケの熱狂と感動を香川の日常に」というビジョンを実現する』ことを公言いたします。
B.PREMIERE審査対象シーズンは、2026-27シーズン、2027-28シーズンを設定しております。
「平均入場者数3,000名様」「売上高9億」「基準を満たすアリーナ」という参入要件ではありますが、香川ファイブアローズに関わってくださっている皆さま、支えてくださっている皆さまのご指導、ご鞭撻をいただきながら、この目標をなんとしても実現できるよう、覚悟をもってクラブ一同成長してまいります。
どうか、今後も香川ファイブアローズをよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー
生岡直人
2025-10-21
【ゲームレポート】10/19(日) vsヴィアティン三重 GAME2
GAME REPORT
B3 REGULARSEASON 2025-26
第4節【GAME2】
HOME
■日時:2025年10月19日(日) 14:00 TIP OFF
■会場:高松市総合体育館
香川ファイブアローズ 77(16-17-28-16)
ヴィアティン三重 45(11-17-11-6)
BOX SCORE・PLAY BY PLAY
籔内幸樹HC コメント
請田祐哉選手 コメント
タッカー・ヘイモンド選手 コメント
2025-10-19