KAGAWA FIVE ARROWS ✘ TRES JAPAN BASKETBALL WEAR 発売!
いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。
新商品発売のお知らせです!
今シーズンよりウェアサプライヤーとして、チームを支えて頂いている「TRES JAPAN」と「KAGAWA FIVE ARROWS」のコラボレーション商品が発売となりました!!
是非チェックをお願いすることと合わせて、お手元へ届けたいので、是々非々ご検討を宜しくお願いします。
【新商品】
1.KAGAWA FIVE ARROWS ✘ TRES JAPAN リュックサック(バックパック) 価格:9,000円(税込)
選手も愛用させて頂いているリュックサックになります。
バスケットボールも入るくらいの大きめサイズで、バッシュ入れもある!小物入れも充実していて機能性は、X-GUN!!
2.Oshanty Arrows WEAR 価格:4,000円(税込)~
チームカラー「マッキーロ」を基調として、元旦の屋島から見る「日の出」をイメージ!
シュッとしたsmartなデザインで、バスケの練習だけでなく、日頃のSECOND WEARとしても!!
3.K5A WEAR 価格:4,000円(税込)~
セカンドカラー「瀬戸内ネイビー」とサイドには「FIVE」の五角形。
中央の5つの黄金色の矢を束ねて強固な心を表す。金刀比羅宮の海の神をイメージしたデザイン!
ちょっと気持ちがHIGHの時に身に着けたいWEAR!!
また、選手ユニフォームや練習着も絶賛発売中!
好きな選手のナンバー・ネームも良し!自分自身のオリジナルも良し!!
是非、チェックしてね♬
【購入方法】
≪会場での御申込の場合≫
1.ファイブアローズ グッズ販売ブースにて御申込書を提出下さい。
2.料金は前払いとなりますので、スタッフにお渡しください。
≪eメール・FAX御申込の場合≫
1.Eメール:t.fivearrows@gmail.com、FAX:087-813-7121 へ御申込書をお送り下さい。
(※eメールの場合は申込画像も添付をお願います。)
2.料金は前払いとなりますので、以下お振込み先へご入金をお願いします。(※振込手数料は御本人様負担)
百十四銀行: 本店営業部/普通 ◆口座番号:2866181 ◆口座名義:株式会社ファイブアローズ
また、発送料金は着払いとさせて頂きます。何卒、御理解の程、宜しくお願い致します。
※お申込を頂いてからのメーカー製造に入りますので、お届けには約2カ月ほどかかります。申し訳ございませんが、ご容赦願います。
2019-02-22
【試合情報】2月23-24日 香川県魅力体験DAY & さぬき市・東かがわ市ホームタウンデー HOME vs バンビシャス奈良
いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。
1ヶ月ぶりのホームアリーナ開催!
小豆島開催の勢いで次に狙うはホーム連勝!!
満員御礼の大興奮に包まれ、劇的アップセットに成功した小豆島開催。
2週続けてホーム開催の相手は同地区で1つ上の順位にいるバンビシャス奈良。
今シーズンこれまでの対戦ではどちらも前半のビハインドを後半で捉えきれずの敗戦。
しかし新選手も加わり強豪名古屋を撃破するなど勢いにのる香川。
小豆島開催で大きな『仲間の力』を手に入れたアローズ、次はホームアリーナ連勝を狙う!
【対戦カード】
香川ファイブアローズ
vs
バンビシャス奈良
【試合日】
GAME1 2月23日(土)
GAME2 2月24日(日)
【ゲームデースポンサー】
〇香川県魅力体験DAY
〇ホームタウンデー
・さぬき市
・東かがわ市
・積水ハウス(24日(日)のみ)
【特別イベント】
香川県内在住の高校生以下2階自由席無料招待!!
&
来場者全員に「幸せの黄色いてぶくろ」プレゼント
【当日のスケジュール】
GAME1 2月23日(土)
試合開始 18:00
先行入場 15:10
一般入場 15:30
15:10 前座イベント
16:30 両チームシューティング
16:50 コートインスペクション
17:00 ウォーミングアップ①
17:06 オープニングセレモニー
・公式アンバサダー登場
オープニングトーク
・aki a.k.a 出口陽さん
ミニライブ
17:18 AWAY 選手入場
17:20 HOME 選手入場
映像演出
17:23 HOME 選手メッセージ付き
ボール投げ込み
17:24 さぬき市長 ご挨拶
17:28 ウォーミングアップ②
17:38 応援練習 with 公式アンバサダー
17:54 国歌独唱 aki a.k.a 出口陽さん
17:56 審判・TO・モッパー紹介
17:57 アウェイスターティング5
17:58 ホームスターティング5
18:00 TIP-OFF
第2Qオフィシャルタイムアウト
・オリーブ豚振興会 presents
オリーブ夢豚争奪モッパーレース!!
ハーフタイム
・香川県魅力体験DAY presents
ハーフタイム抽選会
・さぬきワイナリー ぶどうジュース争奪
フリースロー大会
試合終了後
・さぬき市優秀選手表彰
・高松市優秀選手 表彰
・ ベストブースター表彰 記念撮影
・黄色いハイタッチ会
HOME選手・アンバサダー・チア参加
GAME2 2月24日(日)
試合開始 13:00
先行入場 10:10
一般入場 10:30
10:40 前座イベント
11:30 両チームシューティング
11:50 コートインスペクション
12:00 ウォーミングアップ①
12:06 オープニングセレモニー
・公式アンバサダー
オープニングトーク
・aki a.k.a 出口陽さん
ミニライブ
12:16 AWAY 選手入場
12:18 HOME 選手入場
12:21 HOME 選手メッセージ付き
ボール投げ込み
12:22 国歌独唱
12:25 東かがわ市 ホームタウンデー
記念品贈呈式
12:28 ウォーミングアップ②
12:38 応援練習
12:54 審判・TO・モッパー紹介
12:56 アウェイスターティング5
12:57 ホームスターティング5
12:58 積水ハウス様 Tip-offセレモニー
13:00 TIP-OFF
第2Qオフィシャルタイムアウト
・オリーブ豚振興会 presents
オリーブ夢豚争奪モッパーレース!!
ハーフタイム
・香川県魅力体験DAY & 積水ハウス presents
ハーフタイム抽選会
・さぬきワイナリー ぶどうジュース争奪
フリースロー大会
試合終了後
・高松市優秀選手 表彰
・ ベストブースター表彰 記念撮影
・黄色いハイタッチ会
HOME選手・アンバサダー・チア参加
【前座情報】
〇前座試合情報
2月23日(土 )
試合開始 15:40~
(さぬき市)志度ミニバス(男子) vs 城西ミニバス(男子)
ホームタウンデーのさぬき市より志度ミニバスが城西ミニバスと対戦!
2月24日(日)
試合開始 10:40~
(東かがわ市)大内Queen Stars(女子) vs (さぬき市)津田・三木合同チーム(女子)
ホームタウンデーの東かがわ市とさぬき市のミニバス同士の対戦!
※前座試合のみのご観戦であってもチケット購入が必要となりますのでご了承ください。
【前半オフィシャルタイムアウト】
オリーブ豚振興会 presents オリーブ夢豚争奪モッパーレース(両日開催)
今節のモッパーレースはオリーブ豚振興会プレゼンツ!
優勝者には肉質の良い英国のバークシャー種をもとに開発した讃岐夢豚に香川県産オリーブを飼料に混ぜて育てたブランド豚のオリーブ夢豚をプレゼントします!!
参加人数は最大4名まで。
今回も募集方法は試合中MCによる呼びかけへのアピール方式です。
参加者募集の際は思いっきりアピール!!
口の中で甘くとろけ、あっさりした味わいで今までの豚肉とは一味違うオリーブ夢豚を是非ゲットして下さい!
皆さんのアピール期待してますよ・・・笑
※写真はイメージです
【ゲスト情報&ゲストパフォーマンス情報】
両日公式アンバサダー3名全員来場!!
今節も公式アンバサダー3名が揃って集結!!
今シーズンも公式アンバサダーとして会場に華を添えてくれている
原奈津子さん(声優)、aki a.k.a. 出口陽さん(歌手)、そして山田麻莉奈さん(声優)が
オープニングトークやハーフタイムイベントなど3人揃って会場を盛り上げてくれます!
aki a.k.a 出口陽さんのミニライブの両日開催します!
原奈津子さん(声優) aki a.k.a 出口陽さんシンガー) 山田麻莉奈さん(声優)
【ハーフタイムイベント】
香川県魅力体験DAY & 積水ハウス(24日のみ) presents 大抽選会
入場口で配られる抽選券を抽選ボックスにいれるだけで、あなたも豪華景品が当たるチャンス!
同じ数字が2個書かれた抽選券を半分ちぎり、片方を抽選BOXにいれてください。
【景品例】
・選手サイン入りBリーグ公式球
・東かがわ市 高級てぶくろ
・さぬきワイナリーワイン・ジュースセット
・hacomoダンボールおもちゃ
是非、ご参加ください!
※全て写真はイメージです。
【後半オフィシャルタイムアウト】
ファイブアローズホームゲーム恒例 タオルダンス!
会場みんなで一緒に黄色いタオルを回して盛り上がりましょう!
タオルをもっていない人は、手を回すだけでもOK!
タオルが欲しい方は試合会場グッズ売場まで!
小豆島開催のタオルダンスは小豆島CHEERSも加わり大人数で行います!
是非皆さんも一緒に踊って下さいね♪
会場一体となって選手たちの後押しをしよう!
試合終了後特別イベント
今節は毎試合終了後に行っている
香川ファイブアローズ全選手によるコート1周ハイタッチを
ボリュームアップして行います!
今クラブとしてインフルエンザ流行の観点から自粛させていただいております
「コート1周ハイタッチ」を今節限定で復活!!
こちらのイベントは1,2階、席種問わず参加OK!!
幸せの黄色いてぶくろをつけてコート周囲にお越し下さい。
ご来場時にお配りした「幸せの黄色いてぶくろ」をつけて
試合後の選手にハイタッチでメッセージを送ろう!
【注意】
①選手への過度なボディータッチ等はご遠慮願います。
②お一人で選手を長時間拘束する行為はお止め下さい。
③一度ハイタッチが出来た方は後ろの方にスペースをお譲りください。
【ブース情報】
☆ロビーブース☆
香川ファイブアローズ公式グッズブース
オリジナルTシャツや、メガホン、タオルなど応援に欠かせないアイテムを販売!
黄色のTシャツで会場を染めて、メガホンやタオルを使って応援しよう!
これであなたもアロブーの仲間入り!!
販売グッズ一覧
Pierce As One Tシャツ
価格・・・2,000円(税込)
クリアツインメガホン
価格・・・1,000円(税込)
選手写真入りマフラータオル
価格・・・2,000円(税込)
「邪神ちゃんドロップキック」
原作者書下ろしコラボTシャツ(白)
価格・・・3,500円(税込)
「邪神ちゃんドロップキック」
コラボTシャツ(黄)
価格・・・3,000円(税込)
その他Bリーググッズも販売しています!是非チェックしてみてください!
D-GROUND(あろうず工房)ブース
選手のイラスト入りグッズや、その場で自分だけのオリジナルTシャツを作れるプリントシールなどを販売!お子様に大人気のガチャガチャもありますよ!
HOME戦の度に新たな商品が販売されていますので是非覗いてみてくださいね!
新商品の情報はD-GROUNDさんのオリジナルグッズ専門店「PRINT-5」の公式インスタグラムにも掲載されておりますのでチェックしてみてください!
PRINT5公式インスタグラム
☆飲食ブース(会場内1階アリーナ入口付近)☆
ぷっこちゅ
・瑞基丼(1日20食限定)
(香川のオリーブ牛を使用したステーキ丼!)
・食べまい丼
(小豆島醤油タレに漬けて焼いた讃岐オリーブ牛に特製コチュマヨソースをかけたガッツリ焼肉丼!!)
・鉄板肉焼きそば(オーソドックスな焼きそばにお肉がてんこ盛り)
久本酒店
・飲み物(ソフトドリンク・ビールなど)
・軽食(フライポテト、フランクフルト、焼きそば、うどんなど)
から揚げ専門店 げんきや(舷喜屋) / 本家正田屋
・から揚げ(ムネ・モモ・砂肝)
※からあげグランプリ最高金賞受賞(2018年)、7年連続金賞受賞(~2017年)
・牛どて煮丼
おにぎり山翠
・ おにぎり各種(さけ、うめ、こんぶ、たらこ、肉味噌、子持ちきくらげなど)
※こちらの会場では1-2階席共に飲食OKとなっております。
なお、1階ロビーにも飲食スペースを設けておりますので、そちらもご利用ください。
【試合会場】
高松市総合体育館 ( 〒760-0066 香川県高松市4-36-1 )
【会場アクセス】
・電車の場合
ことでん志度線『沖松島駅』より徒歩5分
・お車の場合
『高松中央IC』より北へ約5km(15~20分程度)
【駐車場】
こちらの体育館には併設の駐車場がございます。
第1駐車場 第2駐車場
収容台数134台 収容台数90台
身障者用駐車場2台
<駐車料金>
駐車料金は2時間まで無料
※入口付近にある機械に駐車券を通して来館証明を受けてください
2時間~7時間 340円
7時間超え 680円
【注意事項】
・会場内は土足OKとなっておりますが、イベント参加でコート内に入る場合には室内シューズをご利用ください。
・会場内に危険物は持ち込めません。
・駐車場は会場併設の第1駐車場と第2駐車場がございます。係員の誘導に従って駐車をお願いいたします。
・駐車場の台数には限りがございます。可能な限り公共交通機関をご利用の上、お越しください。
・選手応援フラッグは、ルールに従って掲出頂きますよう宜しくお願い致します。
・観戦ルールにつきましても、一度ご確認の上、ご来場宜しくお願い致します。
観戦ルールはこちら
【チケット購入について】
【WEBでご購入を希望される場合】
【店頭にてご購入を希望される場合】
セブンチケット・ぴあ両方ともに取扱がありますが、指定席はぴあでのみ購入可能です。
1階・2階自由席のみ購入可能です。
Lコード【62773】
1階・2階自由席のみ購入可能です。
さんた食堂
住所:香川県高松市屋島西町2506-17
1階・2階自由席及び回数券のみ購入可能です
高松市役所生協
住所:香川県高松市番町1丁目8−15
1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。
香川県庁生協
住所:香川県高松市番町4-1-10
1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。
マルヨシセンター
茜町店・松縄店・グランデリーズ太田店・木太店・鶴市店・香川町店・国分寺店・牟礼店
1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。
2019-02-21
【メディア出演情報】明日2/21(木)FM高松に衛藤HC & #88木村選手 出演します!
いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございます。
明日、2月21日(木)にFM高松にラジオ生出演させていただきますので、お知らせいたします。
【ラジオ出演概要】
放送局:FM高松(81.5MHz)
番組名:Action!!815 Challenge Thursday 『情報モリモリ!もっさんの月間アローズ通信』のコーナー
時間:16:45頃
出演予定:衛藤 晃平HC・#88 木村 啓太郎選手
※選手は急遽変更となる場合があります。
ファイブアローズのチームを率いる衛藤HCと今シーズンチームの日本人キーマンに成長した俊足のガード木村選手が、
10ヶ月ぶりのHOME戦勝利を飾った先週末の小豆島開催についてや今週末のHOME奈良戦に向けた思いなど、お話させていただきます!
是非皆さんお聴き下さい!!
2019-02-20
【試合結果】2月17日(日)めぐりん小豆島ゲームス HOME vs ファイティングイーグルス名古屋 第2戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
2月17日(日)に土庄町総合会館(フレトピアホール)にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン めぐりん小豆島ゲームス HOME 香川ファイブアローズ vs ファイティングイーグルス名古屋 第2戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 2月17日(日)TIP-OFF 13:00
【試合会場】 土庄町総合会館(フレトピアホール)
【試合結果】
香川ファイブアローズ
ファイティングイーグルス名古屋
1Q
14
ー
12
2Q
17
ー
16
3Q
21
ー
21
4Q
16
ー
17
Total
68
ー
66
【スターティング5】
香川:#0 大澤 歩 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #30 テレンス・ウッドベリー #88 木村 啓太郎 選手
名古屋:#0 山本 エドワード 選手 #11 杉本 慶 選手 #15 ソウ シェリフ 選手 #24 ジョシュ・ホーキンソン 選手 #41 ギャレット・スタツ 選手
【スタッツ】
得点
香川ファイブアローズ
#6 藤岡 昂希 13pts
#12 エリック・トンプソン 11pts
#30 テレンス・ウッドベリー 21pts
#88 木村 啓太郎 11pts
ファイティングイーグルス名古屋
#1 宮崎 恭行 12pts
#15 ソウ シェリフ 18pts
#41 ギャレット・スタツ 17pts
リバウンド
香川ファイブアローズ
#12 エリック・トンプソン 13リバウンド
#30 テレンス・ウッドベリー 14リバウンド
ファイティングイーグルス名古屋
#24 ジョシュ・ホーキンソン 15リバウンド
#41 ギャレット・スタツ 6リバウンド
アシスト
香川ファイブアローズ
#30 テレンス・ウッドベリー 8アシスト
#88 木村 啓太郎 8アシスト
ファイティングイーグルス名古屋
#0 山本エドワード 6アシスト
#11 杉本 慶 7アシスト
#24 ジョシュ・ホーキンソン 5アシスト
【試合戦票】
■第1Q 香川14-12名古屋
名古屋 # 24ホーキンソン のダンクで先制され、その後も連続で走られ0-8と苦しい出だし。香川も激しいリバウンド争いを制し # 30ウッド がブレイクで初得点を奪うと # 88木村 の3P、 # 17石川 のミドルで差を詰める。DFで相手の攻撃を封じると連続ブレイクに持ち込み逆転に成功!
■第2Q 香川31-28名古屋
良いDFを続ける香川は # 12エリック のブレイクで先制、 # 6藤岡 も続き点差を広げる。得点は許すもセカンドチャンスから # 30ウッド がバスカン等でリードを守る。名古屋 # 1宮崎 の3P、連続ブレイク、再び # 1宮崎 の3Pと一気に詰められるが、最後 # 17石川 が返して前半終了。
■ 第3Q 香川52-49名古屋
# 30ウッド のミドルで先制するが名古屋にも返される。 # 0山本 に3Pを決められるが、 # 6藤岡 が同じく3Pを返すなど、互角の戦いとなる。 # 12エリック にテクニカルファウルが取られるが、 # 6藤岡 が土壇場でブザービーターを含む連続3Pを沈めて会場を歓喜の渦に巻き込み最終Qへ。
■第4Q 香川68-66名古屋
名古屋 # 1宮崎 の3Pで先制される。香川も # 88木村 が3Pを返すが、 # 41スタツ の3Pで返される。同点のまま折り返すが、ここもDFで抑えると、 # 88木村- # 12エリック のホットラインで点を奪い、残り1分で5点リードに! # 1宮崎 に3Pを決められるが、小豆島の声援で凌ぎきりました!
【HCコメント】
香川
衛藤HC
「率直に嬉しいという気持ちでいっぱいです。苦しい状況なのでたかが1勝と言われるかもしれませんが、本当に嬉しい1勝だったと思っています。こういう苦しい状況の中で打開するのは若い力が必要だと、若い選手が頑張らないといけないよとずっと言い続けていましたが、藤岡なり木村なり、石川もそうですし、新しく入ってくれたエリックと若い選手が躍動してくれたおかげで今シーズンのベストゲームだったと思います。外国籍2人の帰化選手のいるFEを60点以下に抑えたというところも選手が頑張ってくれたと思います。
昨日と重複になりますが、会場で支えて下さったとか、小豆島だからということよりかは、この開催に向けて動いて下さった方が多数いらっしゃって、広報関係であったり、子ども達を巻き込んでくれたりみんあが仲間として小豆島開催に準備をしてくれたことを我々も感じていましたし、それに応えないという思いが強かったです。そういう意味ではこの小豆島開催は絶対に負けたくなかった試合でしたし、この日に向けてたくさんの方が尽力いただいたことにしっかり応えたいなというゲームだったので、特別に小豆島だからというわけではなく、過程を知っているから応えれて良かったと思います。
今日の試合何度も追いつかれそうで逆転もされた時も踏ん張れたのは間違いなく皆さんの声援のおかげです。高松市総合に比べて客席との距離も近いということもありますし、何とかチームを勝たせたいという皆さんの想いや熱量だと思いますが、本当に苦しい時間帯に力をもらっているというのを実感しました。だからこそ我慢できたと思いますし、コートの中の選手がいつも以上にコミュニケーションをとっていたのもそういう力が働いていたと思います。
今日も前半戦もしっかり戦えていたので、前半と後半で何か戦い方や戦術を変えたわけではないですが、名古屋というチームは尻上りに調子を上げていくチームで、2日目のシュート確率が非常に良いので、それに対して3Qは走られないというところだけを強調していました。細かく対策ではなく、とにかく相手を走らせないということを強調して言い続けました。第3Qを点差的に同点近くで終えれたのはもちろん藤岡のシュートもありますが、特にオフェンスに対して普段には無いものが働いたのは間違いないと思います。
昨日は名古屋の戦い方である、ガードの選手がサイドを攻めて大きい選手が真ん中を走ってくるのに対し、そちらに意識を取られ過ぎてアウトサイドにふられたというやられ方だったので、山本選手だけでなく相手の日本人選手を早く止めるというのを強調しました。昨日いなかったウッドベリーがいきなりガードに対してダブルチームをかけるような戦術を適宜上手にやってくれましたし、木村もそれに上手くついていってくれました。そのウッドベリーが守るマークマンを藤岡が体を張って止めていく。これが昨日下と思います。
今日見られた木村とエリックのコンビネーションに関してもチームとして非常に大きな収穫だと思っています。名古屋の山本や杉本、そして今日出てないですが兒玉選手はB2リーグの中でもトップクラスのガード陣だと思っています。凄いバスケットが上手だし、バスケットを知っているし、戦い方を分かっているガードを相手に木村が37分間戦えたのがまず収穫だと思っていますし、エリックが入ってレジーだと無かった尾シンプルなパターンの得点がこのチームの新しいアクセントとして加わったのも大きな収穫だと思います。
藤岡選手については本当に一生懸命やってくれる選手で休み無く自主練習も頑張っていますし、それが身になったと思いますし、よく頑張ってくれたと思います。彼が後半戦になって活躍してくれているのはやはりDFの部分が大きいと思います。DF頑張ってこうしてリズムを作ってくれています。
今まで奈良戦二つやっていますが、どちらも尻上りに調子に乗られて後手踏んで終わっていますので、今日以上にボールプレッシャーを強めて戦いたいと思います。中をエリックやウッド、藤岡が頑張ってくれるというのは今日で大分計算がたったので、だからこそボールプレッシャーでしかけていきたい。名古屋に対しては走られないようにこちらが構えて戦いましたが、奈良に対してはこちらからどんどん仕掛けたいと思います。」
名古屋
渡邊ヘッドコーチ
「終始小さく守る香川さんに対して我々がアタックを出来なかったというところが敗因だと思います。しっかり修正して次に切り替えて行きたいと思います。
昨日と同じような後半の迎え方にはなり、昨日アウトサイドが機能したので、そのように支持はしたのですが、なかなか実行が伴わなかったということだと思います。それが何故かはこれから分析していきたいと思います。」
2日目も1,115名の方にご来場いただき、大変ありがとうございました。
皆様の声援がとてつもないパワーとなり、強豪の名古屋相手に大きなアップセットで10月以来のHOME戦勝利を飾ることが出来ました!!
またご来場いただいたたくさんの観客の皆様ももちろんですが、この開催にあたり本当に大勢の方が一緒に作り手となり、ご尽力いただいたことで、昨年に引き続き、今年の小豆島開催も2日続けて満員御礼の太成功となりました。
この開催に携わってくださった皆さんに心から感謝いたします!
さて、小豆島に続いて今週末はホーム高松市総合体育館にバンビシャス奈良を迎えての戦いです。
この勝利と大成功を弾みにして、こちらも10月のHOME開幕戦以来勝利を飾れていないホーム会場にて皆さんと一緒に勝利を喜びたいと思います!
是非一緒に戦ってください!
2019-02-18
【試合結果】2月16日(土)めぐりん小豆島ゲームス HOME vs ファイティングイーグルス名古屋 第1戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
2月16日(土)に土庄町総合会館(フレトピアホール)にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン めぐりん小豆島ゲームス HOME 香川ファイブアローズ vs ファイティングイーグルス名古屋 第1戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 2月16日(土)TIP-OFF 18:00
【試合会場】 土庄町総合会館(フレトピアホール)
【試合結果】
香川ファイブアローズ
ファイティングイーグルス名古屋
1Q
22
ー
19
2Q
19
ー
16
3Q
12
ー
23
4Q
14
ー
24
Total
67
ー
82
【スターティング5】
香川:#0 大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #88 木村 啓太郎 選手
名古屋:#0 山本 エドワード 選手 #11 杉本 慶 選手 #15 ソウ シェリフ 選手 #24 ジョシュ・ホーキンソン 選手 #41 ギャレット・スタツ 選手
【スタッツ】
得点
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 15pts
#12 エリック・トンプソン 17pts
#88 木村 啓太郎 14pts
ファイティングイーグルス名古屋
#0 山本 エドワード 15pts
#15 ソウ シェリフ 12pts
#24 ジョシュ・ホーキンソン 12pts
#41 ギャレット・スタツ 13pts
リバウンド
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 20リバウンド
#12 エリック・トンプソン 8リバウンド
ファイティングイーグルス名古屋
#24 ジョシュ・ホーキンソン 10リバウンド
#41 ギャレット・スタツ 12リバウンド
アシスト
香川ファイブアローズ
#88 木村 啓太郎 4アシスト
ファイティングイーグルス名古屋
#0 山本エドワード 9アシスト
#24 ジョシュ・ホーキンソン 6アシスト
#41 ギャレット・スタツ 6アシスト
【試合戦票】
■第1Q 香川22-19名古屋
# 6藤岡 のドライブで香川が先制。名古屋 # 24ホーキンソン に3Pで返されるが、 # 88木村 もドライブで続く。互いに決め合う展開となるが、ゾーンDFでスローダウンさせリードを奪う。相手のトリプルタワーにDFで苦しみ同点とされるが、再び # 12エリック の連続得点でリードする。
■第2Q 香川41-35名古屋
このQも先制点を奪う。続けて # 88木村 が俊足スティールからブレイクに繋げると、再びDFから早い展開に持ち込み、 # 7堀川 の3Pが炸裂、差を広げる。しかし名古屋のDFに捕まり、徐々に追いつかれるも、DFで立て直し踏み止まると、 # 20安部 の3P、 # 88木村 のドライブでつき離す。
■ 第3Q 香川53-58名古屋
# 12エリック のフックで先制するが、すぐに # 41スタツ に返される。その後高さに苦しみ徐々に追いつかれ、 # 41高田 が3Pを沈めるも 名古屋 # 0山本 に3Pで返されると、続けて連続得点を許し逆転されてしまう。更に # 18飛田 の連続3Pで離されるが、 # 2レジー が3Pを返し最終Qへ。
■第4Q 香川67-82名古屋
出だし名古屋の # 0山本、 # 18飛田 の連続3Pが決まり一気に離される。その後も点が滞る香川に対し、再び # 0山本、そして # 1宮崎 の連続3Pと気持ちよく外を打たれ差は20点を超える。何とか追いつこうとDFで仕掛け # 12エリック がインサイドでハードに戦うが、そのまま試合終了。
【HCコメント】
香川
衛藤HC
「後半ですね。前半は良く凌いで頑張ってくれたと思います。インサイドでイニシアティブを取られた時に、インサイドを止めたいがために外を決められてしまったと思います。ハーフコートではそこですが、警戒していた名古屋さんの早い展開に後半持ち込まれてしまったという印象を持っています。早い展開にされたことでアテンプトも上がっていますし、走りあいになるとかなり後手を踏んでしまいますので、ハイスコアゲームにならないように持ち込みたかったというのが本音です。
向こうがオンザコート2に帰化選手が来るというのは予想は出来ていましたし、向こうの宮崎選手、飛田選手、そして山本選手とリーグで1,2,3位を争うアウトサイドが上手なチームなので、中で主導権を握られてしまうと、中も外もやられかねないと思っていましたので、今日のゲームに関しては2ビッグでいきました。
エリック選手についてはファウルトラブルが痛かったです。2Qで1分くらいで3つめやってしまい、3Qでも2分くらいでやってしまった。ファウルが無ければウチとしては確実なオプションになっているのですが・・・。出フェンスでカヴァーにいくのが一箇所だけで良かったところが2箇所になってしまったのでそうなるとバスケット上どこかノーマークを作られてしまうというゲームでした。勝つ為にもしんどかったし、明日へのゲームの材料としてもしんどくなってしまいました。
プレイオフ進出の可能性が今日で無くなったことに関しては、正直今言われるまで気づかなかったというのが本音です。恥ずかしい話にはなりますが、恥ずかしいとも言っていられないくらい目の前の試合を取らないといけないと思っています。色々な条件が重なって今の順位になってしまっていると思いますが、落ちてしまったら何も言い訳も出来ないと思いますので、ブースターさんもスポンサーさんも言いたい意見もたくさん持っていらっしゃるのは重々承知しているつもりです。その状況の中で、僕らが出来ることはとにかく勝ちをとって少しでも順位を上げてB2に残るということしかないと思いますので、悔しいですがそこにフォーカスしています。
ホームコートを大切にしていないわけではありませんが、小豆島での開催でフレッシュな気持ちにもなりますし、選手達もスイッチが入っていたと思います。負けたくないという気持ちが強かったです。それは土庄開催だからと言うわけではなく、この開催に向けてたくさんの方が動かれているというのが自分も当然選手もフロントも目の当たりにしていたので、皆様のこのゲームに対する気持ちというものが凄く伝わってきたし、それに応えたいという気持ちがそういった選手達のハッスルに繋がっていたと思っています。
明日はこの土庄開催のコンセプトでもあると思いますが、ただ勝ちを提供するのではなく、一緒に仲間になって戦って勝ちきるということが大切だと思っています。フロントもチームもブースター、スポンサー、そしてFE名古屋の方々も全て1つになって良いものを作ってそこで勝ちを取れるように頑張りたいと思い0ます。」
名古屋
渡邊ヘッドコーチ
「今日は前半高さを活かそうという意識が強すぎてボールをスイングすることが出来ずに、重たいバスケットになってしまったんですが、後半になってそこを修正して、DFを激しくやり続けることが出来たのが勝因かと思っています。明日は40分間しっかりボールシェアをして良い形でオフェンスを組み立てたいなと思っています。香川さんがゾーンで守っている時間が長い中で、パス回しをしっかりしてボールを動かそうということでノーマークでしっかり打てたというのが良かったと思います。
後半に向けてチームには前半失点が多かったので、DFをもう一度ギアをあげるということと、オフェンスに関してはゾーンに対してパスを多く使って組み立てようと話をしました。
途中から出てきた飛田選手の3本の3Pがやはりチームとしても盛り上がって良い流れが出来たかなと思います。プレイタイムはまだ短いですが、それでも自分の仕事をやり切るというところにフォーカスをしてくれました。
非常にお客さんが楽しんでいる雰囲気が我々にも伝わってきましたし、我々はアウェイなので香川さんに対する声援を逆にモチベーションに出来たと思います。」
昨日も1,132名満員御礼の会場でたくさんの声援ありがとうございました。
今日は勝つことでこの小豆島開催を作り上げてくださった大勢の皆様に恩返ししたいと思います。
皆さん応援お願いいたします!!
2019-02-17
2月16,17日、応援横断幕掲出について(フレトピアホール)
いつも香川ファイブアローズに熱いブーストくださり、誠にありがとうございます。
今週末、2月16日、17日のホームゲーム(vs FE名古屋)は、フレトピアホール(土庄町総合会館)にて開催されます。
今回、施設レイアウトの関係上、応援横断幕の掲出スペースが狭くなっておりますので、応援横断幕を掲出できない可能性がございます。掲出をご希望の方には、ご了承いただければと思います。
また、掲出スペースに掲出できなかった場合は、2階席後方に鉄柵がございますので、そちらに掲出することができます。
ご不便をおかけし、申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
2019-02-15
B.LEAGUEスタンプ『日本バスケットボール応援プロジェクト』を始動
「スタンプをためて、好きなチームを応援しよう!あなたの応援が日本バスケットボール界を強くする!!」
いつも熱いブースト誠に有難う御座います。
2019年のワールドカップ(男子)、2020年のオリンピックと日本のバスケットボール界が熱くなりつつある昨今、さらにバスケットボール界を盛り上げるため、『日本バスケットボール応援プロジェクト』を始動いたしました!!
そして、当プロジェクトの一環として、「B.LEAGUEスタンプ」にご登録頂くと、「香川ファイブアローズ」に強化資金が贈られます!
また、ブースでB.LEAGUEスタンプを押すと数量限定ステッカープレゼントします。
そして、スタンプを貯めること、豪華景品ゲットのチャンスがあります!
現在、行っておりますキャンペーンは3つです。
『日本代表ユニフォームプレゼントキャンペーン』
B.LEAGUEスタンプを10個以上貯めると、男子バスケットボール日本代表サイン入ユニフォームやAKATSUKI FIVE(あかつきふぁいぶ)タオルが抽選で当たるキャンペーンです。
なお、期間中に11回以上、来店スタンプの押印をされた場合、スタンプの押印数に応じて当選率が上がります。
キャンペーン期間は、2019年2月8日(金)~2019年3月31日(日)
『「日本一丸」チャレンジ』
キャンペーン期間中、「B.LEAGUEスタンプ」に会員登録を行うと、お客さまが選択したクラブに選手強化資金が贈られ、さらに、もれなく「セブンプレミアムお茶600ml」をプレゼント!
キャンペーン期間は、2019年2月1日(金)~2019年3月31日(日)
選択クラブは是非「香川ファイブアローズ」をお願いします!
『日本代表チケットプレゼントキャンペーン』
キャンペーン期間中、「B.LEAGUEスタンプ」サイトにて本キャンペーンに応募すると、2019年8月に行われるバスケットボール日本代表国際大会の自由席 観戦チケット(ペア)を抽選で100組200名様にプレゼントいたします。
キャンペーン期間は、2019年2月1日(金)~2019年3月31日(日)
Bリーグスタンプ公式サイトURL: https://basketball.mb.softbank.jp/service/bstamp/?utm_source=sb_owned&utm_medium=hp&utm_campaign=025
会場入口で「スタンプ」を押すことが出来ます。
ご不明な点がありましたら、会場入口のチケット売場でご確認下さい。
また、香川ファイブアローズのクラブ公認ソフトバンクショップは、
「ソフトバンク 丸亀町商店街」
「ソフトバンク ゆめタウン高松」
「ソフトバンク 屋島」
「ソフトバンク 木太」
「ソフトバンク 高松中央」以上の5店舗です。
『B.LEAGUEスタンプ』への会員登録をよろしくお願いします!
日本一丸となり、日本バスケットボール界を盛り上げていきましょう!
2019-02-15
【小豆島開催情報】小豆島限定グッズ販売のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへ熱いブーストくださり、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、小豆島開催での限定グッズ販売が決定しましたので、お知らせいたします。
スポーツイラストレーター/T.ANDOH氏が、小豆島開催企画アローズクエストのアナザーストーリーとして、バーチャル世界に飛び込んだ選手たちが仲間を増やしていく様子をTwitterで展開中!
スポーツイラストレーター/T.ANDOH氏
Twitterアカウント( https://twitter.com/T_ANDOH_Enjoy )
小豆島限定グッズ販売!!!
バーチャル世界に飛び込んだ選手の特別デザイングッズが小豆島で限定販売されます!
【限定グッズ紹介・価格】
T.ANDOH氏がデザインした缶バッジとアクリルキーホルダー
①缶バッジ(300円)
②アクリルキーホルダー(800円)
【販売ブース】
あろうず工房
(会場限定販売)
会場限定・数量限定販売となっておりますので、フレトピアホールに来場してお早めにお買い求めください!!!
*会場:フレトピアホール(土庄町総合会館)
2019-02-14
2/23-24 ホーム奈良戦 大型動員へ向けた試合PRイベントのお知らせ
いつも香川ファイブアローズへ熱いブーストくださり、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズでは、2月23,24日のHOMEバンビシャス奈良戦(高松市総合体育館)を、さぬき市・東かがわ市のホームタウンデーとして開催することになりました。そこで、両日はたくさんの子どもたちに来場していただきたく、さぬき市・東かがわ市の小学校に訪問しPR活動をさせていただくことになりました。
【2/23-24 ホーム戦大型動員へ向けた試合告知 PR イベント 】
2 月 13 日(水)
①さぬき市立さぬき南小学校訪問 [ 時間 ] 7 :30 ~ 8:25
[ 内容 ] 挨拶運動、全校集会で PR 、 バスケ教室
[ 参加選手 ]#20 安部選手・ #88 木村選手
2 月 14 日(木)
②さぬき市立長尾小学校訪問 [ 時間 ]8:30 ~ 9:15
[ 内容 ] 6 年生へのバスケ教室
[ 参加選手 ]#17 石川選手・ #25 原田選手
2 月 18 日(月)
③東かがわ市立本町小学校 [ 時間 ]8:05 ~ 8:25
[ 内容 ] 全校朝会で選手パフォーマンス & トーク
[ 参加選手 ] 未定
④東かがわ市立大内小学校 [ 時間 ]7:30 ~ 9:00
[ 内容 ] 挨拶運動、選手パフォーマンス
[ 参加選手 ] 未定
2 月 20 日(水)
⑤東かがわ市立引田小学校 [ 時間 ]7:30 ~ 7:50
[ 内容 ] 挨拶運動
[ 参加選手 ] 未定
⑥さぬき市立志度小学校 [ 時間 ]8:05 ~ 8:30
[ 内容 ] 選手パフォーマンス、小学生とミニゲーム
[ 参加選手 ] 未定
※ 参加選手は急遽変更となる可能性もありますので、予めご了承下さい。
※ これ以外にもイベントが追加となる場合もございます。
2019-02-13