【試合情報】香川県魅力体験DAY&小豆島DAY 11月19-20日 熊本ヴォルターズ戦
ホームでのリベンジ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズを応援してくださっている沢山の方々や、今週末の試合に観戦に来る予定の皆様に向けて
今週末11月19-20日ホーム熊本ヴォルターズ戦の試合情報をお知らせいたします。
≪ゲーム情報≫
香川県魅力体験DAY & 小豆島DAY 香川ファイブアローズ vs 熊本ヴォルターズ
■試合日程
11月19日(土)16:00~開場/18:00~TIPOFF
クラブアローズ(ブースタークラブ)先行入場 15:40~
11月20日(日)11:00~開場/13:00~TIPOFF
クラブアローズ(ブースタークラブ) 先行入場 10:40~
■会場
高松市総合体育館( 〒760-0066 香川県高松市 福岡町四丁目36番1号 )
<駐車場について>
こちらの会場には併設の駐車場がございますが、数に限りがございますので、出来る限り公共交通機関を利用してお越しになることをおススメいたします。また、2時間以上の駐車には駐車料金が発生いたしますので、ご注意ください。
施設内容
第1駐車場 収容台数 134台
第2駐車場 収容台数 90台
身障者用駐車場 2台
駐車料金
使用時間区分
普通自動車
バス
2時間まで
無 料 (認証印必要)
2時間~7時間
340円
1,730円
7時間超え
680円
1,730円
2時間までの利用の方は、必ず受付で来館証明を受けてく
ださい。
額面340円券11枚組の回数駐車券を3,400円で販売して
おります。
コメント
第2駐車場は、車高2.1m以上の車輌は入庫できません。
<上靴について>
こちらの会場は1階、2階席共に土足OKとなっております。
■試合イベント
その1 ご来場先着500名様 ARROWS応援ハリセンプレゼント(両日開催)
今節ご来場いただいたお客様先着500名にARROWS応援ハリセンをプレゼントいたします!
ハリセンを持って元気いっぱい応援しよう♪
配布場所:入場ゲート
対象:各日先着500名様
その2 ご来場先着200名様 瀬戸内ガールによる希少糖シロッププレゼント(19日のみ)
地元の女の子しか知らない瀬戸内海や香川・岡山の魅力を全国に発信している「setouchi girl」がご来場の方先着200名に香川大学を中心に 香川県を含む産学官連携の研究によって産まれた次世代の甘味料「希少糖」を味わえるシロップを配布いたします。
その3 香川県産オリーブ牛が当たる!ハーフタイム抽選会(両日開催)
今回もハーフタイムに香川県名産のプレミアムな黒毛和牛オリーブ牛が当たる抽選会を行います!
抽選券はこちらも両日クラブアローズブースにて行っている「熊本震災復興支援募金活動」に1円でも募金していただいた方に配布いたします。
当選者の発表は各日ハーフタイムに行いますので、その前までに抽選券をゲットしておいてください。
募金活動へのご協力何卒よろしくお願いいたします。
その4 小豆島物産コーナー出店(両日開催)
今回対戦する熊本ヴォルターズは、今夏、小豆島等で行うなど香川県にも所縁があるチームです。
震災の影響で練習会場の手配・手続きが困難なところを土庄町・ 小豆島町 が経費を一部負担するなど合宿を支えていました。
その縁もあり、今節(11月19日、20日)の試合は小豆島デーとして、土庄町・小豆島町の皆様が応援に開場へお越し頂く予定です。
また、小豆島 地域おこし協力隊を中心に新漬けのオリーブやオリーブオイル、オリーブサイダーやポテトチップス(瀬戸内レモン味)といった小豆島の特産品を購入出来る小豆島物産コーナーが出店いたします。
是非お立ち寄りいただき、小豆島の特産品をお楽しみください♪
その5 熊本震災復興支援募金活動(両日開催)
平成28年 熊本 地震により被害を受けられた被災者を 支援 するための募金活動を両日実施いたします。
今回は募金活動にご協力いただいた方を対象にハーフタイムの抽選会(※試合イベントその3参照)の抽選券と試合終了後に行う選手サイン会の参加券を配布いたします。
両チームの選手も募金箱を持ってロビーに立ってご協力させていただく予定です。
選手による募金活動のスケジュールは以下のとおりです。
19日(土) 16:20~16:30
20日(日) 11:10~11:20
集まった募金は熊本ヴォルターズチーム様を通じて復興にお役立てていただきます。
皆様のほんの少しのお気持ちだけでもご協力いただければ幸いです。
注意: 選手募金活動中のサインや写真撮影はご遠慮ください。
その6 試合終了後選手サイン会(両日開催)
試合終了後ファイブアローズ選手によるサイン会を行います。
会場ロビーにて行っている熊本震災復興支援募金にご協力いただいた方にサイン会参加券をお渡しいたします。
支援募金にご協力いただき、是非選手からサインをもらってくださいね♪
注意:
①サイン会は両日開催いたしますが、土日それぞれ参加選手が異なります。参加選手は当日試合終了後に発表いたします。
②サイン会は施設の閉館時間及び会場撤収の都合もある為、時間制限を設けさせていただきますので予めご了承ください。
その7 ベストブーストアワード(両日開催)
今節も各試合1番全力で応援してくださった方(ペア・グループ含む)を試合終了後ベストブースターとして表彰いたします。
選ばれた方は試合終了後メインコート上でファイブアローズ全選手&チアダンスチームSunny Arcsと一緒に記念撮影が出来ちゃいます!
記念写真を狙って、一生懸命応援してくださいね☆☆
■グルメ情報
♪♪今週末の試合もおいしいグルメがいっぱい♪♪
・久本酒店・・・・・ドリンク類(ビール、チューハイ、ソフトドリンクなど)
軽食類(フランクフルト、フライポテト、焼きそばなど)
・から揚げ専門店 げんきや(舷喜屋)・・・・・から揚げ(ムネ・モモ・砂肝) ※から揚げグランプリ6年連続金賞受賞
・おにぎり山翠・・・・・手作りおにぎり各種( (さけ、かつお、うめ、たらマヨ、鶏そぼろ、高菜、肉みそ、 子持ちきくらげなど)
※当会場は1-2階共に飲食が可能です。1階ロビーには飲食スペースもありますので、ごゆっくりとお食事をお楽しみください
■グッズ情報
ファイブアローズ選手が練習等で着用しているTシャツ&ロンT、そしてジップパーカを受注販売いたします。
会場にて実物を展示しておりますので、そちらでご確認ください。
【選手練習時着用同デザインTシャツ】※ロンTもデザインは同じです。
【選手移動時着用ジップパーカ】
また、今節ももちろん大好評 の「 あろうず工房」さんも出店いたします。
これまでのチームロゴ入りTシャツと自分のお好きなイラストをプリントしてくれるサービスに加えて、今節から新商品が発売されます!
今回の新商品は「選手イラストキーホルダー」です。
お気に入りの選手のキーホルダーをゲットするも良し!全選手をコンプリートするも良し!
是非「 あろう ず 工房」にお立ち寄りください♪
■中継情報
●スポナビライブ
スポナビライブはB.LEAGUEの試合を全試合配信!
お持ちのスマホやタブレットで香川ファイブアローズの試合ももちろん視聴いただけます!
↓↓お申込はコチラから↓↓
http://www.softbank.jp/mobile/special/sportsnavi-live/camp/bleague_opening/?rc=FIARRO0000000010
今回の相手はシーズン開幕戦AWAYにて大観衆を前に2連敗でした。
しかし前回のホーム戦は鹿児島レブナイズ相手に100点ゲームでの勝利を含めて2連勝。
この勢いに乗って今節のホーム戦で熊本相手にリベンジを果たしたいと思います!
その為には、皆様の応援が必要です。
是非試合会場にて最大級の応援をお願いいたします!!
2016-11-17
【メディア情報】本日実施のチラシ配り 西日本放送での放映時間のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 本日実施しました、週末の熊本戦に向けたチラシ配りの模様が西日本放送にて放映されますのでお知らせします。 【放映詳細】 1.番組名:西日本放送「NNN ストレイトニュース」 2.時間:11:30~ お時間がございましたら、是非ご覧ください。 宜しくお願いします!
2016-11-16
11月19日(土)・20日(日)熊本戦の選手によるチラシ配布のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・応援、誠にありがとうございます。 明日(11月16日)、11月19日(土)・20日(日)に高松市総合体育館で行う熊本ヴォルターズ戦のチラシの配布を選手・スタッフ一同で香川県庁・高松市役所の2箇所で行いますので、お知らせします。 通勤・通学・送迎でお近くにお立ち寄りされましたら是非、チラシをお受け取り頂ければと思います。 【開催詳細内容】 1.場所: (1)香川県庁前(〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号) (2)高松市役所前(〒760-8571 香川県高松市 番町1丁目8−15) 2.日時:11月16日(水)8:00~8:30 3.参加予定選手・スタッフ (1)香川県庁前: #0 大澤選手、#8 堀田選手、#11 タプスコット選手、#13 近選手、#14 フォーブス選手、#19 徳永選手、#41 高田選手、ナバーロHC、櫻井マネージャー (2)高松市役所前: #5 溝口選手、#9 坂井選手、#18 前村選手、#23 モーガン選手、#32 ウィリアムズ選手、津田監督、坂本トレーナー 熊本ヴォルターズに関しては、今夏、小豆島等で行うなど香川県にも所縁があるチームです。 震災の影響で練習会場の手配・手続きが困難なところを土庄町・ 小豆島町 が経費を一部負担するなど合宿を支えていました。 今節(11月19日、20日)の試合は香川県が魅力体験デーとして、香川県を盛り上げ、小豆島デーとしても土庄町・小豆島町の皆様が応援に開場へお越し頂く予定です。 試合当日は震災復興を目的とした募金活動も予定しております。 是非、今節の試合に注目頂ければと思います。 宜しくお願いします。
2016-11-15
スーパースポーツゼビオ ゆめタウン高松店 13日(日)イベントの参加選手変更のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・応援、誠にありがとうございます。 本日(11月13日(日))14:00より行います、スーパースポーツゼビオ ゆめタウン高松店のイベントに参加するファイブアローズ選手が変更となりますので、お伝えします。 本日参加予定でした、#13近選手の参加ができなくなりました。 イベントにご参加を予定していた皆様、誠に申し訳ございません。 本日のイベントへは#19徳永選手が参加をさせて頂くことになりましたので、併せてお伝えします。 #41高田選手と#19徳永選手でイベントを盛り上げていきますので、是非、 スーパースポーツゼビオ ゆめタウン高松店にお越しください。
2016-11-13
2016-17シーズン後半戦 ホームゲーム試合時間決定のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 この度香川ファイブアローズでは、2016−17シーズン後半戦ホームゲーム試合時間が決定しましたのでお知らせいたします。 2月11-12日の善通寺開催及び3月25-26日の観音寺開催のみ試合開始時間が土曜日は19:00、日曜日は14:00となりますので、お間違えの無いようご注意ください。 来週11月19-20日は高松市総合体育館にて熊本ヴォルターズを迎えてのホーム戦です。 19日(土)は18:00、20日(日)は13:00試合開始です。 是非、たくさんの方に会場にお越しいただき応援いただければと思います!! よろしくお願いいたします!!
2016-11-11
スーパースポーツゼビオ ゆめタウン高松店 13日(日)イベントのご案内
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・応援、誠にありがとうございます。 11月13日(日)14:00より、スーパースポーツゼビオ ゆめタウン高松店にてファイブアローズ選手参加のイベントを開催します。 チーム内日本人最高身長の#41 高田選手(195㎝)、#13 近選手(190cm)が熱く、楽しく、のびのびとバスケットボールイベントを行います。 バスケットボール初心者の方ももちろん大丈夫です。 また、大人の方の参加しても大丈夫です。 是非、ご参加ください。 チーム日本人BIGMAN2名が来場します!是々非々、ご家族・ご友人とスーパースポーツゼビオ ゆめタウン高松店にお立ち寄り下さい!! 【イベント概要】 1.開催場所:スーパースポーツゼビオゆめタウン高松店 店内 2.参加予定選手:#41 高田秀一選手 、 #13 近忍選手 3.住所:〒761-8056 香川県高松市上天神町362−1 4.開催時間:14時-17時 5.イベント内容: (1)選手によるバスケットボール教室 (2)選手とのフリースロー対決 (3)公開質問会 (4)サイン会 ※内容は変更になる場があります。 ※サイン会はゼビオ店内商品購入者に限ります。
2016-11-10
【メディア情報】徳永選手出演!高松ケーブルテレビ「すぽコロ。」放送日のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 選手の番組出演のお知らせです。 高松ケーブルテレビさんの香川のプロスポーツの紹介番組「すぽコロ。」に我等がキャプテン#19徳永選手が出演いたします。 下記の日程で放送されますので、お時間のある方は是非チェックしていただければと思います。 CMS121ch CMSスポーツプラス すぽコロ。 11月14日(月)~27日(日)11:45~ほか 今回の放送では徳永選手へのインタビューに加え、各週末の試合告知をナレーションで紹介していただきます。
2016-11-09
【試合結果】11月4日(金)AWAY vs 広島ドラゴンフライズ 第2戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 2016年11月4日(金)広島サンプラザホールにて行われたAWAY広島ドラゴンフライズ第2戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合結果 BOX SCORE】 広島(HIROSHIMA) 88– 63 香川(KAGAWA) 1Q 24 – 14 2Q 16 – 14 3Q 20 – 10 4Q 28 – 25 【スターティング5】 広島: #5山田選手、#7坂田選手、#18鵤選手、#21ラマート選手、#24田中選手 香川:#5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 【主な活躍選手スタッツ】 広島 #12ディロン選手 19得点 #21 ラマート選手 15得点11リバウンド #55リドリー選手 26得点 香川 #11 タプスコット選手 24得点12リバウンド #19 徳永選手 8得点4スティール 【観客数】1447人 【試合戦評】 ■第1Q 24-14 昨日と同様のメンバーでスタートする両チーム。最初の得点はスペースが開いたところを広島#21ラマート選手の3Pから。香川の得点は#19徳永選手のスティールからのファストブレイク。その後香川が連続ターンオーバーをしたところを広島は#11北川選手のドリブルアタックで7点差にリードを広げる。その後香川はフリースローでなんとか凌ぐものの点差はそのまま。最後は広島#11北川選手の3Pを決められ10点差で第1Q終了。 ■第2Q 40-28(16-14) 第2Q出だしもターンオーバーからスタートしてしまう香川に対し、広島は#55リドリー選手のインサイドで確実に得点する。香川は#14フォーブスと#32ウィリアムス両インサイドにボールを集めるが得点にはつながらない。その後も香川はターンオーバー、広島はシュートが決まらずお互いリズムには乗れないまま点差は変わらず時間だけが過ぎていく。広島#21ラマート選手に3Pで14点差に開くも香川#11タプスコット選手がフリースローで2点返して12点差で前半終了。 ■第3Q 60-38(20-10) 後半の最初も広島の得点から。その後もターンオーバーでオフェンスが噛み合わない香川はスティールでボールを奪うも得点には繋げられず、頼みの綱である#11タプスコット選手のアタックもネットを揺らすことが出来ない。その間広島はガード陣の素早いドリブルからインサイドへのアシストが決まり連続得点。更に続いて#5山田選手のポストプレイでのバスケットカウント、#24田中選手のスティールからのファストブレイクなどで更に点差を広げられ#8堀田選手のバスケットカウントで返すも22点差で最終Qへ。 ■第4Q 88-63(28-25) 最終Q最初は香川#5溝口選手の3Pから。反撃していきたい香川でしたが、すぐに#7坂田選手の連続得点で返されてしまう。もう一度#5溝口選手が3Pを決めますが、次は#55リドリー選手の連続得点でまたしても帳消しに。その後も同じく#55リドリー選手のインサイド、#12ディロン選手の1対1からの得点で点差はこの日最大の30点差に。そのまま試合は過ぎていき大量得点差のまま試合終了。 ■全体 この試合、香川はオフェンスでもディフェンスでも良い時間帯を作ることが出来ないまま時間だけが過ぎていき点差は広がっていく苦しい試合となってしまいました。リバウンドでは互角の数値を残すものの、ターンオーバーの数とペイントエリア内での得点に大きな差があり、オフェンスの質の低さが課題となる試合となってしまった。 ■HCコメント 広島 佐古賢一HC 「全体的には我々のやりたいことができたと思う。前半はフリースローで得点をつながれたが、後半は香川がオフェンスを変えてきたところをうまくアジャストしてゲームを支配することができた。ただ前半にフリースローで得点をつながれた結果、選手たちの心境としてはスッキリしない状態になった。そこをとにかく粘り強いディフェンスで主導権を渡さないようにベンチにいる選手も含めてコミュニケーションをとっていた。ホームでは昨シーズンに引き続いて、大きな盛り上がりを作って頂いていて、そのファンの後押しもあって選手も良いパフォーマンスを発揮できている。もっとアリーナに足を運んで頂けるように、良い結果を求めていきたい。」 香川 ジョー・ナバーロHC 「広島はいいチームでした。特にディフェンスが強く、オフェンスで形を作れなかった。得点以上にターンオーバーを出してしまい、これでは勝てない。オフェンスの練習を中心に次節に向け準備していきたい。」 この日も広島の会場にて大きな声援を送ってくださった皆様、そしてサンタズダイナー様主催のパブリックビューイングにて応援していただいた皆様、スポナビライブで観戦してくださった皆様、大変ありがとうございました。 ホームで連勝の後、内容共に苦い苦い2連敗となってしまいましたが、下を向いている暇はありません。 次の試合は1週試合のないバイウィークを挟んで11月19-20日にこちらも強敵熊本ヴォルターズをホーム高松に迎えての対戦です。 開幕節では圧倒的な大観衆の声援を受け勢いに乗った熊本に飲まれてしまった試合でしたが、次はこちらがやり返す番です。 まだ格上相手に勝ち星を上げれていないので、ここで勝利し、ホームでの連勝記録を伸ばしていきたいと思います。 是非熊本にも負けないたくさんの方に試合会場に来ていただければと思います。 応援よろしくお願いいたします!!
2016-11-07
【試合結果】11月3日(木祝)AWAY広島第1戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 2016年11月3日(木祝)広島サンプラザホールにて行われたAWAY広島ドラゴンフライズ第1戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合結果 BOX SCORE】 広島(HIROSHIMA) 84– 59 香川(KAGAWA) 1Q 17 – 16 2Q 25 – 7 3Q 17 – 24 4Q 25 – 12 【スターティング5】 広島: #5山田選手、#7坂田選手、#18鵤選手、#21ラマート選手、#24田中選手 香川:#5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 【主な活躍選手スタッツ】 広島 #11北川選手 13得点 #12ディロン選手 13得点 #21 ラマート選手 10得点8リバウンド #55リドリー選手 17得点12得点 香川 #11 タプスコット選手 14得点13リバウンド #13 近選手 9得点 #32 ウィリアムス選手 9得点 【観客数】1702人 【試合戦評】 ■第1Q 17-16 試合スタートは#5 溝口選手のドライブからのシュートで香川が先制。すぐさま広島の#7坂田選手に返されますが、序盤は香川が集中したディフェンスが機能します。オフェンスでも香川のパスが回り、#19 徳永選手の3Pで4-10とリードします。しかしそこから広島も立て直し#11北川選手の3Pや香川のミスからのファストブレイクなどで徐々に点差を縮められ、#24田中選手のミドルシュートで17-16と逆転されます。その後はどちらも点の入らないこう着状態のまま第1Q終了。 ■第2Q 42-23(25-7) 第2Q出だしは#8 堀田選手の3Pから先制し、入れては返す互角の展開で進みます。しかしオフィシャルタイムアウトを前に連続ターンオーバーから香川のオフェンスが機能しなくなります。苦しいオフェンスでターンオーバーと点が入らない焦りからか、ファウルが重なりそれを広島#55リドリー選手が確実に決めるなど、徐々に広島に主導権を握られてしまいます。香川はそのまま解決の糸口を見つけられずに7分間もの間、無得点となってしまい、広島に19点のリードをとられ前半終了。 ■第3Q 59-47(17-24) ハーフタイムで気持ちを切り替えることに成功した香川は、序盤からギアを上げ得点を取りにいく。ディフェンスでもリバウンドをしっかり取り良い形でオフェンスに繋げると、連続得点で点差を詰めていく。#13近選手の3Pで12点差まで縮めると広島も#5 山田選手のインサイドを中心にそれ以上香川に勢いを渡さない。その後も入れては入れ返すシーソーゲームになりますが、香川はリバウンドからファストブレイクにつなぎ一ケタ得点差に戻します。広島も#11 北川選手の3Pで再び12点差に戻し、第3Q終了。 ■第4Q 84-59(25-12) 何とか追いつきたい香川ですが、最初の得点は広島#2 朝山選手の3P。香川は#32ウィリアムス選手がインサイドで奮闘し反撃の機会を伺います。しかし、ディフェンスをゾーンに変えると広島のパス回しにローテーションが追いつかず、連続でオープンショットを打たれ、点差を18点に広げられてしまいます。香川は#32ウィリアムス選手が何とか踏ん張りますが、再び広島#2朝山選手の3Pが決まり、主導権を奪えぬまま試合終了。 ■全体 香川は第1Qの出だしのリードと第3Qのカムバックと良い流れを作った時間もありましたが、一度こちらの点が入らなくなった時間に、打開策を見つけられないままミスやファウルで更に広島に連続得点されてしまい、主導権を握られてしまいました。特に第2Qの7分間の無得点の時間と第4Qのゾーンディフェンスが機能しなかった時間が勝敗を左右するダメージとなってしまったことが非常に悔やまれます。全ターンオーバー16のうち12が第1Qの中盤から第2Qの時間に出てしまったもので、そこから広島にモメンタムを与えてしまったことで、苦しい試合展開となってしまいました。 ■HCコメント 広島 佐古賢一HC 「ゲーム立ち上がりの早いタイミングで山田、鵤がファウルトラブルとなり、交代で出た選手がいつもと違うタイミングでの出場になったがうまくアジャストしてくれた。第2Qは自分たちのバスケができ、中でも北川のプレッシャーディフェンスがかなり効いて、主導権を握ることが出来た。第3Q少しソフトになりオフェンスの単発のシュートがなかなか入らない状態に陥ったが、堪えるべきところで耐えられ、流れを手放すことなく試合終了までいくことができた。全体として香川タプスコット選手、フォーブス選手を単発でねじこまれた部分を除いて、組織としてはうまく抑え込められたと思う。明日も今日同様に粘り強く戦っていきたい。自分たちのバスケットがだいぶ構築出来てきているので、もっと精度を上げていきたい。」 香川 ジョー・ナバーロHC 「第2Qと第4Qが非常に悪かった。スモールラインナップの時は攻守ともに悪くはなかったが、タプスコットが出ていても日本人選手が得点を積み上げられないとリズムがつかめない。ディフェンスは非常に良かったが、特に最後の5分のところはもっと得点を決めないといけない。」 昨日も広島の会場にたくさんのブースターさんの姿があり、チームに大きな声援を送ってくださいました。本当にありがとうございました。 またスポナビライブにて観戦してくださった皆様も本当にありがとうございました。 さて本日も19:00から広島戦です。 試合を通して悪い時間帯は必ず起こりうるものですが、その時間帯にどれだけ我慢して早く切り替えを図れるかが、チームの大きな課題になると思います。良い流れを作れている時間もあるので、その時間を増やす事ができれば広島にも勝つことは出来ます。 本日はサンダズダイナーさんにてパブリックビューイングも開催していただくことになっておりますので、皆さん応援よろしくお願いいたします!!
2016-11-04