2020-21シーズン Sunny Arcs追加メンバー決定のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
先日開催された、香川ファイブアローズ専属チアダンスチーム『Sunny Arcs』の追加メンバーオーディションを経て、メンバーが1名追加決定しましたので、お知らせいたします。
今シーズンのSunny Arcsは、7名で活動してまいります。
2020-21シーズン Sunny Arcsメンバー
2020-21シーズンもSunny Arcsの熱い応援をよろしくお願いいたします!
2020-09-11
「香川4大スポーツオンライン講座」公開のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの熱い応援、誠にありがとうございます。
このたび、香川オリーブガイナーズ、カマタマーレ讃岐、香川ファイブアローズ、香川アイスフェローズは、オンラインを通じてそれぞれの種目の魅力を発信するため、「香川4大スポーツオンライン講座」を公開します。香川の4クラブの選手が一緒にプレーする動画をご覧いただくことで、お互いのクラブを応援しているファンの皆さまが、関心を他のクラブにも寄せていただけることを目指しております。
動画の概要
①各種目の講師役と生徒役を各クラブの選手が務めます。
②それぞれの種目につき、前編では講師役の選手によるレクチャーを、後編では生徒役の選手によるミニゲームを行います。
③前編公開後、ミニゲームで誰が優勝するかをファンの皆様に予想していただきます。後編公開後、予想が的中した方から抽選で5名の方に参加選手のサイン入りグッズをプレゼントします。
④優勝選手予想の詳細な応募方法は動画前編の中でお知らせします。
応募期間は、後編公開前までとなります。
⑤動画の最後に各クラブの試合等の告知を、別のクラブの選手とともに行います。
動画の詳細(予定)
(1)ピッチング講座【野球】
講師役選手:香川オリーブガイナーズ #18石田啓介選手、#23長谷川拓斗選手
生徒役選手:カマタマーレ讃岐 #17池谷友喜選手
香川ファイブアローズ #11森田雄次選手
香川アイスフェローズ #70高瀬惇司選手
M C:梶剛(香川県住みます芸人)
ミニゲーム:ストラックアウト
動画公開日時:前編 9月10日(木)18時
後編 9月17日(木)18時
動画公開場所:香川オリーブガイナーズ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnWC0AtpMzC5B65pZDDKXpg
(2)リフティング講座【サッカー】
講師役選手:カマタマーレ讃岐 #19川﨑一輝選手
生役役選手:香川ファイブアローズ #11森田雄次選手
香川アイスフェローズ #70高瀬惇司選手
香川オリーブガイナーズ #23長谷川拓斗選手
M C:梶剛(香川県住みます芸人)
ミニゲーム:リフティング
動画公開日時:前編 9月24日(木)18時
後編 10月1日(木)18時
動画公開場所:カマタマーレ讃岐公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/kamatamareofficial
(3)フリースロー講座【バスケットボール】
講師役選手:香川ファイブアローズ #11森田雄次選手
生徒役選手:香川アイスフェローズ #70高瀬惇司選手
香川オリーブガイナーズ #23長谷川拓斗選手
カマタマーレ讃岐 #15岩本和希選手
M C:加藤直
ミニゲーム:フリースロー
動画公開日時:前編 10月8日(木)18時
後編 10月15日(木)18時
動画公開場所:香川ファイブアローズ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpwdzlFCJIKux0z84LqKw1w?view_as=subscriber
(4)ホッケー講座【アイスホッケー】
講師役選手:香川アイスフェローズ #70高瀬惇司選手
生徒役選手:香川オリーブガイナーズ #18石田啓介選手
カマタマーレ讃岐 #11森川裕基選手
香川ファイブアローズ #11森田雄次選手
M C:梶剛(香川県住みます芸人)
ミニゲーム:ホッケーリフティング
動画公開日時:前編 10月22日(木)18時
後編 10月29日(木)18時
動画公開場所:香川アイスフェローズ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCjgAosqVr9UmMKvtWbfzL5A
※各クラブとも、各種SNS等により、本企画の周知に努めてまいります。
※収録は、ソーシャルディスタンスの確保に十分配慮して行います。
2020-09-10
2020-21シーズン ボランティアスタッフ募集及び説明会開催のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの暖かい応援、ご支援、ご協力誠にありがとうございます。
このたび、香川ファイブアローズでは2020-21シーズンボランティアスタッフを募集いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が心配される中ではありますが、皆さまに安心して楽しく観戦していただけるアリーナ運営ができるよう、ボランティアへのご協力をお願いいたします。
ボランティアスタッフ概要
■設営・撤収ボランティア
内容:ホームゲーム会場での設営・撤収作業 (例)座席配置・のぼり掲出等の設営・撤去
時間:試合当日(試合前8:30~12:00・試合後15:30~17:30)
※会場、当日の作業量等で作業時間が変更になることがございます。
■運営ボランティア
内容:試合会場での、入場口チケット確認・ノベルティ配布・各ブースでの接客対応・お客様の誘導等。
時間:会場前~お客さま退館時間 約7時間 (ご都合に応じてご相談ください)
運営ボランティアの流れ(18:00 TIP OFFの場合)
14:00 ボランティア集合
当日ミーティング・配布物の準備等
15:10 先行入場開始
入退場口チケット確認・ノベルティ配布等
15:30 一般入場開始
各ブースでの接客対応・お客様の誘導等
18:00 TIP OFF
20:50 お客さま退館
会場:高松市総合体育館、観音寺市立総合体育館、善通寺市民体育館、高松市香川総合体育館
特典:①シーズン終了後、選手・スタッフ参加のボランティア打ち上げに参加できます。
※感染症等の事情により中止となる場合がございますので、ご了承ください。
②参加数に応じてポイントカードにスタンプを付与いたします。
※ポイントが貯まるとグッズ・チケット等と交換できます。
応募条件:香川ファイブアローズを盛り上げたいという思いをお持ちの方。
※未成年の方は、保護者様の同意が必要です。
ボランティア申込方法
下記内容を記載の上、指定のメールアドレスまでお申込みいただきますようお願いいたします。
【メール記載内容】
①氏名(ふりがな)
②ご連絡先(メールアドレス・電話番号)
③性別
④年齢
⑤ボランティア説明会への参加可否
【指定メールアドレス】
staff@fivearrows.jp
【受付期間】
2020-21シーズン中
※シーズン途中でも募集しておりますので、お気軽にお申込みください。
【お問合せ】
香川ファイブアローズ事務所 電話087‐813‐7120 FAX087‐813‐7121
ボランティア担当:山田 誠
ボランティア説明会のお知らせ
上記内容を踏まえボランティア説明会を下記の通り開催いたします。
日時:2020年9月25日(金)19:30~20:30頃
※入室は19:20~
場所:高松市牟礼総合体育館 会議室
内容:①2020-21シーズンボランティア活動のご説明とお願い
②ボランティアの特典について
②質疑応答 他
※当日手指の消毒と検温をお願いいたします。
※マスク着用をお願いいたします。
※その他Bリーグや、行政機関の方針に合わせて感染予防対策をお願いさせていただく可能性がございます。
2020-09-09
2020-21シーズン 練習加入選手のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの熱いご声援、誠にありがとうございます。
このたび、香川ファイブアローズでは下記2選手が練習加入することが決定しましたので、お知らせいたします。
練習に参加しながらレベルアップを目指し、活動していきます。
佐々木 健吾(ささき けんご)
■プロフィール
ポジション:G
身長:174cm
体重:68kg
生年月日:2000年2月17日
出身地:神奈川県
出身校:鹿島学園高等学校
■経歴
2019~ 香川ファイブアローズ 練習参加
石野 渉生(いしの しょうぶ)
■プロフィール
ポジション:G/F
身長:179cm
体重:93kg
生年月日:1996年5月23日
出身地:大阪府
出身校:関西大学
■経歴
2019 EVESSA.EXE(3x3.EXE PREMIER)
2019~2020 fantasista(大阪府社会人リーグ1部)
2020~ 香川ファイブアローズ 練習参加
■他競技 受賞歴
第2回国際青少年空手道選手権大会 優勝
第3回国際青少年空手道選手権大会 優勝
2020-09-08
2020-21シーズン チームスローガン決定のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの熱いご声援、誠にありがとうございます。
このたび、香川ファイブアローズの2020-21シーズン チームスローガンが「共に、前へ。」に決定しましたので、お知らせいたします。
2020-21シーズン チームスローガン
~ MOVE FORWARD TOGETHER ~
コンセプト
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、昨シーズン終盤から厳しい状況が続いている中、新たに始まる今シーズンは、地域の皆さまと共に力を合わせ、前を向き、地域全体でこの難局を乗り越えていかなければならないと考えました。
ただ守るだけではなく、守りながらも攻める!という姿勢で、悲願のB1昇格へ向けた1 歩を地域の皆さまと共に踏み出し、香川県をバスケットボールで盛り上げていきたいという強い思いを込めています。
このスローガンのもと、10月3日に開幕する2020-21シーズンを戦い抜き、悔いのない結果を残すべく自身がやれることを限られたルールの中で精一杯実践してまいります。
今シーズンも熱い応援、よろしくお願い申し上げます。
2020-09-06
2020-21シーズン 「全席自由席」「全席1,000円」に関するクラブ代表コメント
いつも香川ファイブアローズへの熱い応援をいただきまして、誠にありがとうござます。
本日9月4日(金)、香川ファイブアローズでは、2020-21シーズンのチケット販売概要についてオンライン記者発表会を行いました。
また、記者発表会では、クラブ代表より『全席自由席』『全席1,000円』の決定に至るまでの想いを述べさせていただきましたので、その内容を記させていただきます。
※チケットの販売概要については、「 2020-21シーズン チケットガイド 」をご確認ください。
①地元・香川に根ざすクラブ
私が、香川ファイブアローズの社長に就任したころ、香川県は、日本の他の県と同様にこのままでは人口が減少していき、ただ落ちていくだけだと揶揄され、地元に根づいた素晴らしい企業や観光資産・産業があるにも関わらず、こうした地域の資源が香川県の顔として、まだ全国的には必ずしも認知されておらず、十分に活かしきれていないことに悔しさを感じていました。
正直、私もこの現状に一度は諦めてしまっていました。
しかし、香川ファイブアローズの活動を第一に支えてくださったのは、地元・香川県民の皆さま、ファンの皆さまに他なりません。だからこそ、スポーツという軸を使って、この香川県の魅力を伝え、地元・香川を盛り上げなければならないのです。
そして、プロスポーツクラブが4つしかない、香川県にとって、私たち香川ファイブアローズは重要な役割を担っている自負があります。私たちがまず、行動して変わらない限り、香川県に恩返しをすることはできない。そう考えたのです。
②日本で一番盛り上がるバスケットボールクラブを作りたい
私は香川ファイブアローズの経営者として、どんな批判を浴びようとも、皆さまに恩返しをするために行動・判断をしていかなければなりません。そのためには、これまでにはできなかったような意思決定をすることも辞すつもりはありません。
我々が目指す世界は、香川県民が集い、試合に熱狂し、帰り道にふっと「ファイブアローズは日本一だよね」と言い合えるような世界です。それができなければ、私たちの存在意義はありません。
そのためにはまずは、日本で一番試合会場が埋まるクラブを作ります。
③スポーツが生み出すつながり
新型コロナウイルス感染症は、これまで当たり前だった「つながり」を断ち切り、人々に「孤独・不安」を与えました。暗雲が立ち込み、まだまだ先行きの見えない今だからこそ、バスケットボールの力で、これまでたくさんの声援やサポートを通じて支えてくださったファンの皆さまや地元・香川県に「勇気・元気」を届けたいと強く思っております。
私たち香川ファイブアローズが何かできることはないか?
スポーツの良さは、なんと言っても観戦の際に生まれる一体感。
まさに「つながり」です。
映画を友達と見に行くとき、映画を「見ること」自体もそうですが、
映画を見終わった後に友達と感想を「語り合う」あの時間も至福の時間ではないでしょうか?
スポーツも同じです。
試合後、仲間と感動を分かち合う。選手とブースターの皆さまで、ブースターの皆さま同士で。
そんな「つながり」を届けたい。
私たち香川ファイブアローズは人々の結び目となり、コロナで分断され、ストレスを抱えているブースターの皆さまを包み込む「つながり」を生み出します。そして、バスケットボールを通じてブースターの皆さまに「勇気・元気」を届けます。
④だからこその、思い切った価格設定
そのために考えに考え、悩みに悩み、今シーズンのチケット販売価格を「全席自由席、全席1,000円」にするという決断に至りました。冷静な経営者であれば、売上が何分の一になってしまうような意思決定はしないかもしれません。周りの友人達からも狂気の沙汰だ。やめとけ。と言われることもありました。
しかし、香川ファイブアローズは、大胆な戦略を取り、誰よりも挑戦しなければならないのです。
だからこそ、クラブ一丸となり、選手一人一人がこれまで以上の最高のプレーを実現し、より多くの皆さまにバスケットボールの熱狂をお届けしていければと思っています。
どうか、ブースターの皆さまも、今一度お力をお借しいただき、共に挑戦していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
「共に、前へ。香川ファイブアローズ」
株式会社ファイブアローズ
代表取締役 藤田 秀彰
2020-09-04
2020-21シーズン TIP OFFイベント(新体制発表)のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの熱いご声援、誠にありがとうございます。
このたび、2020-21シーズン TIP OFFイベント(新体制発表)が下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力のほどよろしくお願いいたします。
開催概要
■日時 9月6日(日)14:00~15:30(予定)
■場所 高松丸亀町壱番街前ドーム広場
■出演者 選手、チームスタッフ、クラブ代表、香川住みます芸人 梶剛(MC)
■主な内容
①クラブ代表 藤田秀彰よりご挨拶
②選手・スタッフ紹介
③選手・スタッフによる決意表明
④トークショー
⑤ビンゴゲーム(豪華景品が当たります!)
※当日の参加者及びイベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
<下記にあてはまる方は感染拡大予防のため、香川県制定のガイドラインにより、イベントへ来場いただけません>
①海外渡航歴のある方
来場予定日より2週間前以内に海外渡航歴のある方は、来場いただけません。
②新型コロナウイルス感染症に感染された方
症状がなくなったと感じられた場合でも、医療機関や保健所から療養終了の判断が出るまで来場いただけません。
③新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と判断された方
保健所より濃厚接触者と判断されてから2週間以内の方は来場いただけません。
④37.5℃以上の発熱がある方
⑤せき・頭痛・体のだるさ・のどの痛みなど風邪のような症状がある方
⑥味覚や嗅覚の異常や食欲不振などの体調不良が感じられる方
⑦同居のご家族が①~⑥に該当する方
⑧マスクを持参されていない方
<感染拡大防止対策にご協力ください>
➀イベント中はマスクの着用をお願いします。※熱中症対策のため、適度に水分補給をするようにお願いします。
②検温を実施いたしますので、ご協力お願いいたします。
③手指消毒にご協力ください。
④身体的距離(できるだけ2m、最低1m) を確保するようにしてください。
⑤ファン同士で集まるなど密集する行為は行わないでください。
⑥入場の際は、おところ、お名前、電話番号、メールアドレスをお伺いします。お預かりした情報は感染症予防の目的以外に使用しませんが、法令に基づいて保健所など関係機関に開示させていただき、必要に応じ連絡させていただくことがございます。
⑦感染お知らせアプリ「かがわコロナお知らせシステム(LINE)」「厚生労働省接触確認アプリ(COCOA)」のインストールをお願いします。
2020-08-31
【香川ファイブアローズアカデミー】9月スケジュールのお知らせ
いつも香川ファイブアローズアカデミーへのご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズアカデミーでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため予防対策を厳守して、生徒の皆さまの安全と健康を第一に活動しております。
今後の感染拡大状況によっては、活動を再休止・延期とさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症 予防対策
①スクール生及び保護者の方は、スクール受講前に自宅にて検温をお願いいたします。
※37.5℃以上ある場合・平熱より1.5℃以上高い方は、お休みください。
※熱にかかわらず、体調不良など調子が悪いときはお休みください。
②保護者の方々はマスクを着用のうえ、できるだけ距離を開け、見学していただきますようお願いいたします。
※体育館出入りの際も保護者の方々、スクール生ともに、
必ずマスク着用をお願いいたします。
③スクール生及び保護者の方は、スクール受講前、手洗い・うがい・消毒の徹底をお願いいたします。
④スクール生が通っている学校及び同居人で感染者が出た場合は、2週間お休みしていただくようお願いいたします。
⑤スクールにて感染者が出た場合、全クラスを休校にいたします。
※2週間程、予定しております。
大変お手数をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
9月スケジュール
高松地区
※銀星校は、新型コロナウイルス感染症の影響により施設使用ができないため、スケジュールを載せておりません。
西讃地区
中讃地区
東讃地区
2020-08-31
2020-21シーズン 香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール
香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール
香川ファイブアローズでは、お客さまに安心・安全な観戦を楽しんでいただくために観戦マナー&ルールを設けております。香川ファイブアローズの主管する試合に、ご来場される際には必ずご確認の上、ルールを守って観戦いただきますようお願い申し上げます。
また、本ルールは「B.LEAGUE観戦マナー&ルール」の前提のもと策定しておりますので、下記リンクも併せてご確認をお願いいたします。
B.LEAGUE観戦マナー&ルール
※2020-21シーズンにおいては、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、こちらの「 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための来場及び観戦に関するルール 」についてもご理解とご協力をお願いいたします。
「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための来場及び観戦に関するルール」と「香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール」に基づいて入場のお断り又は退場のお願いを含む各処分を命じられた方に対する、チケットの購入代金の払い戻しその他の賠償はいたしません。また、各処分を命じられた方は、違反行為によりリーグ又はクラブに生じた損害(違反行為を理由としてクラブに科された制裁に起因してクラブが被った一切の損害を含みます)の賠償を求められることがあります。
■着席に関するルール
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、座席番号の記録を徹底していただくようお願いいたします。
・座席に予め配布されている座席番号札を、着席する際に本人が取って保管してください。
※小さいお子さま連れの方は、お子さまの座席番号札の保管もお願いいたします。
・座席番号札が置かれていない座席は、すでに他の方が使用されているか、間隔を開けるために着席不可となっている座席になりますので、着席しないようにしてください。
・1度着席された後の席移動はできませんので、ご了承ください。
・1F立ち見自由席をご購入されているお客さまは、指定されたエリアで立って観戦してください。
・1F立ち見自由席以外の席種をご購入されているお客さまは、必ず最初に着席した座席に座って観戦してください。
・ルールを逸脱した着席・離席をされている場合はスタッフよりお声掛けすることがございます。注意しても改善されない場合は、退場していただくこともございますのでご了承ください。
・当クラブが過剰と判断する座席の確保はスタッフよりお声掛けすることがございます。長時間お荷物が席に置かれたままの場合やスタッフが注意しても改善されない場合は、クラブ側の判断により、お荷物を撤去させていただくこともございますのでご了承ください。
■再入場に関するルール
香川ファイブアローズでは、試合会場や1F席エリアへ再入場される際に、チケットの確認を行っております。
・会場より一時退場される場合は、必ずご自身のチケットを提示いただくようお願いいたします。
・再入場される場合は、チケットを提示いただき、確認ができましたら再入場することができます。
■会場への持ち込み禁止に関するルール
香川ファイブアローズでは「B.LEAGUE観戦マナー&ルール」で持ち込みを禁止されているもの以外に、以下の持ち込みを禁止いたします。
・缶、ビン類
・アルコール飲料
・観戦に不適格と当クラブが認めるもの
■観戦されている皆さまの肖像利用に関して
試合会場では、香川ファイブアローズ、その関係者、報道関係者が広報的な目的もしくは、商業的な目的で試合会場の風景を静止画ならびに動画で撮影し使用する場合があります。試合会場に来場されたお客さまのお姿や、イベント中でアナウンスされたお名前などが、動画もしくは静止画に映る可能性がございますので予めご了承ください。
■選手との交流に関するルール
試合会場周辺及び会場内での選手による入り待ち・出待ち対応やファン対応はできません。許可の無い方の選手との交流や触れ合いは、厳禁とさせていただきます。また、選手への差入れも、食品・物品含めて禁止させていただきます。
※選手へ直接、会場スタッフを介して、クラブ事務所への送付等、方法を問わず一切の差入れが禁止となります。
下記リンクに観戦時に限らず交流に関するルールを記載しておりますので、ご確認ください。
https://www.fivearrows.jp/news/detail/id=14671
■車椅子席に関するルール
車椅子席での一般の方の観戦はできません。また、同伴者は1名のみになります。
※同伴者もチケットのご購入が必要です。
■ゴミの持ち帰り協力のお願い
香川ファイブアローズの試合会場では、飲食の販売を行っております。会場内にはゴミ箱を設置しておりますので、会場内で発生したゴミにつきましてはゴミ箱に廃棄していただくようお願いいたします。また、ご自身で持ち込まれたゴミについては各自でお持ち帰りいただくようご協力をお願いいたします。
■公共交通機関の利用に関するお願い
会場近隣駐車場の駐車台数には限りがございます。ご来場される際には、可能な限り公共交通機関の利用にご協力ください。
■応援フラッグ掲出に関するルール
香川ファイブアローズでは応援フラッグ掲出ルールを設けております。
応援フラッグ掲出ルールは以下よりご確認ください。
フラッグ掲出ルール
※香川ファイブアローズ観戦マナー&ルールにつきましては随時更新される予定です。
【更新情報】
2020.12.4 選手との交流に関するルール
2020-08-29