「かにわしシート」実施のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
B3 REGULARSEASON 2024-25におきまして、株式会社かにわし様 ご協力のもと、「かにわしシート」を実施する運びとなりましたので、お知らせいたします。
かにわしタルト店常連の阿保直樹アシスタントコーチが出演する、FM高松ラジオ、 香川ファイブアローズ 応援コーナー「教えて!阿保先生 presented by かにわし」も毎月放送中です!こちらもチェックお願いします。
協賛:株式会社かにわし
高松市木太町で「かにわしタルト店」や通販ショップなどを経営しています。
かにわしタルトについてはこちら
阿保直樹 アシスタントコーチ コメント
チームの選手、スタッフも通う、かにわしタルト店とのタッグで「かにわしシート」が実現しました。 ラジオでは選手の素顔や試合の裏側、バスケットボールのルールまで、いただいた質問を元に楽しくお話しさせてもらえたらと思います。
日頃から応援してくれている方は、さらに深く知ってもらう、まだ会場に来たことのない方は、初めてのきっかけなったら嬉しいです。
阿保 直樹
かにわしシート 詳細
<対象試合>
レギュラーシーズン中に行われるホームゲーム全試合(26試合)
<対象席種>
メイン指定席 5席
<応募対象>
どなたでも可能です!
<応募期間>
・各節の2週間前まで
※期間外のお申し込みは無効となります。
※ご当選された方にのみ試合の1週間前にはメールをお送りいたします。
・10月5日(土)、6日(日)の試合のみ
申込期限2024年9月29日(日)23:59まで
ご当選された方へは10月1日(火)ごろにはメールをお送りいたします。
【注意事項】
・メイン指定席のお席をご用意いたします。
・座席位置はお選びいただけません。
2024-09-25
【香川県民共済 presents バスケットボールクリニック】第7回 屋島ミニバスケットボールクラブ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、9月19日(木)に香川県民共済 presents バスケットボールクリニックを開催しましたので、ご報告いたします。
今年度の香川県民共済 presents バスケットボールクリニックは全8回を予定しており、今回は第7回として屋島ミニバスケットボールクラブを訪問しました!
#13 高橋育実選手と#16 満尾竜次選手が「失敗しても大丈夫。」と何度もチャレンジする大切さを熱心に指導し、子供たちも真剣に取り組んでくれました。
また今回は、卒団生の鎌田陽菜乃マネージャーも飛び入り参加させていただきました。
笑顔で記念写真撮影!!
参加してくださった屋島ミニバスケットボールクラブの皆さま、ありがとうございました!
2024-09-24
【ゲームレポート】天皇杯2次ラウンド 9/21 (土) vs宇都宮ブレックス
GAME REPORT
第100回天皇杯全日本バスケットボール選手権大会 2次ラウンド
■日時:2025年9月21日(土) 16:00 TIP OFF
■会場:ブレックスアリーナ宇都宮
香川ファイブアローズ 53(13-12-17-11)
宇都宮ブレックス 71(24-12-23-12)
籔内幸樹HC コメント
今日はブレックスさんというB1でもあり、経験値の高い力のあるクラブと試合ができたということが本当に僕たちにとって、これからプラスにしかならない経験になるだろうなと、ゲーム前から理解はしていました。僕たちは若い選手含め今年はロスターも11名変わっているので、ゼロからつくっている状態なんですが、今日のゲームはこれからの1年間を考えると、自分たちにとって実りのある良いゲームになったんじゃないかと思います。
2024-09-21
株主総会開催および第19期(自2023年7月1日 至2024年6月30日)決算のご報告
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、2024年9月19日に株主総会を開催し、第19期(自2023年7月1日 至2024年6月30日)決算につきまして、ご承認いただきましたことをご報告いたします。
代表取締役・ゼネラルマネージャー 生岡直人 コメント
第19期(自2023年7月1日 至2024年6月30日)となりました2023-24シーズンは、「2.6億円超の債務超過解消」「平均入場者数1,500名達成」「1シーズンでのB2復帰」を目標に掲げて戦って参りました。株式会社ヤマウチ様をはじめとするパートナーの皆さまの並々ならぬご支援により債務超過解消を果たすことができ、平均入場者数は1,560名(2022-23シーズン:平均758名)を実現することができました。また、2024年3月3日(日)にはクラブ史上最多である3,212名様にご来場いただく試合を開催することができました。競技成績については、レギュラーシーズンは40勝10敗(勝率.800)で2位を収めることができましたが、B2復帰を懸けたプレーオフセミファイナルで惜敗し、誠に無念ながらB2復帰を果たすことができませんでした。
来たる2024-25シーズンは、昨シーズンに感じた課題を真摯に受け止め、選手・チームスタッフがさらに一丸となって強化を図り、シーズンを通して安定したチーム運営・試合展開を進め、B3優勝・B2復帰を実現いたします。
決算状況に関しましては、第19期の売上高は4億300万円となり、昨季2億3,900万円から約1億6,400万円増加しました。主な理由はスポンサー収入の大幅な増加であり、パートナー企業の皆さまには感謝してもし尽せない思いでございます。なお、昨期対比にてチケット収入は770万円増、グッズ収入は1,360万円増、スクール収入は220万円増となり、スタッフが能動的に動くことで増加しうる収入の構成要素は全て増加となりました。また自治体の皆さまからのサポートにつきましても変わらぬ厚いご支援を賜っておりますことを感謝と共に、ご報告させていただきます。また、売上原価、販売費及び一般管理費に関しましては、様々な工夫や削減を実施し、前期より抑えることができ、その結果、単年黒字化を果たすことができました。
第20期となる当期に関しましては、「B3優勝」「平均入場者数2,400名様」を目標に、チーム強化に力を入れ、スポンサーの皆さまとの関係性のさらなる向上、チケット収入、グッズ収入を図ってまいります。また興行においても、試合関連経費、チーム運営費に目を向けながら、ブースターの皆さまの熱狂と感動を生むアリーナを創り出せるよう運営してまいります。
最後に、2025年5月に開催される今シーズンのプレーオフではなんとしてもホーム開催を勝ち取り、あなぶきアリーナ香川でB3優勝を成し遂げ、B2復帰を果たします。そして2026年から始まる「B.革新」において参入する「B.LEAGUE ONE」へ大きく弾みをつける重要な1年にします。
引き続き、第20期となる2024-25シーズンにつきましても、アツいご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ 代表取締役・ゼネラルマネージャー 生岡 直人
代表取締役・ゼネラルマネージャー 生岡 直人
取締役 岡本 将(株式会社ヤマウチ 代表取締役 岡本 将)
2024-09-19
2024-25シーズン ピックアッププレーヤー決定のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズではシーズン開幕に向けて今シーズンのホームゲーム各節に選手をそれぞれ選出しました。
ゲームデープログラムのメインビジュアルに起用することに加え、その選手の限定グッズが販売されるなど各節によって選手それぞれをより一層応援いただける企画を行ってまいります。
ホームゲームご来場の楽しみの1つとしてぜひご活用ください。
2024-25ゲームデーピックアッププレーヤー
①ゲームデープログラムのメインビジュアルに起用!
→試合当日の入場時に配布いたします。
②ピックアッププレーヤー限定グッズが登場!
→試合当日にその選手の限定グッズが登場します!お見逃しなく!
※試合日程および対象選手は変更になる場合がございます。
変更がある場合はクラブ公式HPやSNSにてお知らせいたします。
2024-09-18
ナスバ(独立行政法人 自動車事故対策機構)企画シートについて記者会見を実施&交通安全講習実施のご報告
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
本日、9月17日(火)にナスバ(独立行政法人 自動車事故対策機構)との企画シート「ナスバシート」について記者会見を実施し、高松市立鶴尾小学校にて交通安全講習を実施しました。
ナスバシート
交 通遺児、自動車事故で重い障害を負われた方などを香川ファイブアローズのホームゲームに1組5名様を1Fメイン指定席に招待する取り組みです。招待される方はナスバ(独立行政法人 自動車事故対策機構により選出される仕組みとなります。
ナスバ(独立行政法人 自動車事故対策機構)とプロクラブの企画シートの取り組みは、四国地方のプロクラブでは、初の試みとなり、シーズン通してシートが設置されるのは珍しい取り組みとなります。
<記者会見登壇者>
株式会社ファイブアローズ 代表取締役社長 兼 ゼネラルマネージャー 生岡 直人 (写真左)
独立行政法人 自動車事故対策機構(ナスバ)高松主管支所 主管支所長 佐藤 宏樹 様(写真右)
交通安全講習
記者会見終了後に、高松市立鶴尾小学校にて児童に向けてナスバ(独立行政法人 自動車事故対策機構)と香川ファイブアローズ合同での「交通安全講習」を実施しました。
ナスバ(独立行政法人 自動車事故対策機構)高松主管支所 主管支所長 佐藤 宏樹 様が講師のもと、ヘルメットの重要性や、車がブレーキをかけても急に止まれないことを実演しながら学びました。
選手への質問タイムで交流▼
最後は、選手からナスバさんのステッカーをプレゼント▼
2024-09-17
【9/17 公開練習特別企画】バスケしようぜ!!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
9月17日(火)の公開練習前にコート上で選手とふれあえる特別企画を実施します。
選手と一緒にコート上でバスケを楽しみましょう!
バスケしようぜ!!
■開催日
2024年9月17日(火) 17:45~18:15
公開練習前の時間を使って実施します。
■会場
高松市総合体育館
■実施内容
コート開放
■持ち物
動きやすい服装・室内シューズ・ボール・飲み物
■参加対象
小学生、中学生
バスケ経験は無くてもOK!誰でも参加できます!
■参加費
無料
■募集定員
50名
※応募者多数の場合は抽選を行います。
■申込方法
下記フォームよりお申込みください▼
https://forms.gle/h51ZyffCjqJiTWrE6
※9月16日(月)夕方ごろに当選者の方にのみメールにてご連絡をいたします。
【注意事項】
・付き添いの保護者の方はコート隅にて待機をしていただきます。2階席での観覧はできませんのでご了承ください。(イベント終了後は2階席で公開練習をご観覧いただけます。)
・イベント中、選手からのサインや写真の対応はできません。
・ボールのご用意はありますが数に限りがあります。可能な限りご持参ください。
2024-09-13
「スマイルシート」実施のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズでは、2024-25シーズンにおきまして、安藤不動産株式会社様のご協力のもと「スマイル シート」を実施する 運びとなりましたので、お知らせいたします。
「スマイル シート」は、ハンディキャップを抱える障がいをもった方や、その当事者だけでなく、回りで生活をサポートする方々に、日頃の日常から少し離れて、ファイブアローズの試合を楽しんでいただきたい。また、多くの子どもたちや、試合を観戦した皆さんが、試合をとおして、少しでも勇気をもらったり、元気になってもらったり、笑顔になって欲しい。そんな岡田選手の思いから、シートが実現しました。
協賛:安藤不動産株式会社
岡田優介 選手 コメント
今シーズンのこの企画を先導させていただくにあたり、招待する方の対象とネーミングについてクラブと一緒にミーティングをさせていただきました。その結果、障がいを抱えている方のみならず、そのご家族の皆様や、日々サポートをしていらっしゃる施設従事者の皆様にも、日頃の労いと感謝の気持ちを込めて、笑顔になっていただきたいという想いで優先対象として選定させていただくと共に、みんなが幸せな気持ちになれるような呼称を考えました。また、この企画を楽しみにしている一般の子どもたちにも、これまで通りご観戦の機会を提供し、笑顔になっていただきたいと思います。
香川ファイブアローズの一員として、バスケットボールを通じて熱狂と感動をお届けし、皆様が多くのスマイルで包まれるよう、チーム一丸となって頑張ります!
岡田 優介
スマイルシート 詳細
■対象試合
レギュラーシーズン中に行われるホームゲーム全試合(26試合)
■対象席種
特別席アウェーゴール側 10席
・応募者の中から抽選で決定
・お子様と保護者や付き添いを含めて10席が対象
■応募対象
<一般対象>
・中学生以下の子ども
1申し込みにつき、保護者の方は1名のみ付き添い可能(『希望する』を選択した場合のみ)
<優先対象>
・障害者手帳や療育手帳をお持ちの方およびそのご家族の皆様
1申し込みにつき、付き添い2名まで可能
※会場でチケットお渡しの際に障害者者手帳や療育手帳の確認をさせていただきます。
・障害者支援施設 等の福祉施設で従事されている方
1申し込みにつき、2名(本人&友人 等)まで参加可能
※会場でチケットお渡しの際に職員証など、職場証明できる物を確認をさせていただきます。
■応募期間
・各節の2週間前まで
※期間外のお申し込みは無効となります。
■注意事項
・一般対象につきましては、試合日時点で、中学生以下のお子様が対象です。1申し込みにつき保護者の方は1名のみ一緒にお座りいただけます。(『希望する』を選択した場合のみ)
・抽選結果はご当選された方のみ、各試合の1週間前までにメールでお送りいたします。
・期間外のお申し込みは無効となります。
・同一試合日において、複数回お申し込みが確認できた場合は最新のお申し込みのみ受け付けます。
・スマイルシート位置のイメージ画像⇩
※画像は高松市総合体育館の会場図です。
2024-09-13
【香川県民共済 presents バスケットボールクリニック】第6回 山田中学校バスケットボール部
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、8月28日(水)に香川県民共済 presents バスケットボールクリニックを開催しましたので、ご報告いたします。
今年度の香川県民共済 presents バスケットボールクリニックは全8回を予定しており、今回は第6回として山田中学校バスケットボール部を訪問しました!
#13 高橋育実選手と#24 ニューベリーリチャード選手が強いパス・キャッチ、またディフェンスの足運びを中心に指導し、生徒たちも真剣に取り組んでくれました。
ファイブポーズで記念写真撮影!!
参加してくださった山田中学校バスケットボール部の皆さま、ありがとうございました!
2024-09-13