【試合結果】10月21日(日)三豊市・観音寺市ホームタウンデー HOME vs 島根スサノオマジック 第2戦
いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。
10月21日(日)に観音寺市立総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 三豊市・観音寺市ホームタウンデー 香川ファイブアローズHOME vs 島根スサノオマジック 第2戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 10月22日(土)TIP-OFF 14:00
【試合会場】 観音寺市立総合体育館
【試合結果】
香川ファイブアローズ
島根スサノオマジック
1Q
7
ー
17
2Q
13
ー
18
3Q
23
ー
32
4Q
8
ー
23
total
51
ー
90
【スターティング5】
香川:#6 藤岡 昂希 選手 #20 安部 瑞基 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #41 高田 秀一 #88 木村 啓太郎 選手
島根:#0 佐藤 公威 選手 #8 グレゴリー・エチェニケ 選手 #18 相馬 卓弥 選手 #24 伊集 貴也 #30 ジーノ・ポマーレ
【スタッツ】
得点
香川ファイブアローズ
#30 テレンス・ウッドベリー 19pts
#88 木村 啓太郎 11pts
島根スサノオマジック
#0 佐藤 公威 11pts
#18 相馬 卓弥 26pts
#24 伊集 貴也 11pts
#30 ジーノ・ポマーレ 14pts
リバウンド
香川ファイブアローズ
#41 高田 秀一 5リバウンド
島根スサノオマジック
#8 グレゴリー・エチェニケ 7リバウンド
#26 相馬 卓弥 7リバウンド
#30 ジーノ・ポマーレ 15リバウンド
アシスト
香川ファイブアローズ
#88 木村 啓太郎 5アシスト
島根スサノオマジック
#6 北川 弘 5アシスト
#18 相馬 卓弥 12アシスト
【試合戦票】
■第1Q 香川 7-17 島根
島根の #24伊集 の先制点でスタート。香川も #6藤岡 がステップバックで返すと続けて3Pも決めるが、すぐさま島根 #0佐藤 に3Pで返されると互いにDF戦となる。その後も島根の3Pが連続して決まり10点差で第1Q終了。
■第2Q終了 香川 20-35 島根
第2Q出だし #30ウッド が3Pを沈めると #7堀川 も続き一気に点差を縮める。 しかし #6北川 のレイアップで落ち着きを取り戻した島根 #18相馬 の3Pなどで点差を戻されると、インサイドで主導権を握られみるみるリードが広がる。終盤連続得点を奪うが15点差で前半終了。
■ 第3Q終了 香川 43-67 島根
スティールから #30ウッド が持ち込み先制するが、島根の #24伊集 のフローター、 #30ポマーレ のバスカン、#0佐藤 の3Pと連続得点で差は20点に。香川も果敢に攻めFTで点を取るが、島根の中外どちらも強力なオフェンスを止めれず、再びリズムに乗せてしまい24点差で最終Qへ。
■第4Q終了 香川 51-90 島根
最終Qも出だしから波に乗っている島根のオフェンスが香川に猛攻を仕掛ける。 #88木村 と #30ウッド が連続得点を奪うが日本人同士になっても相手の攻撃力が香川を遥かに上回り差がまた開いていく。そのまま最後まで島根がゲームを掌握したまま試合終了。
【HCコメント】
香川
衛藤HC
「今日の試合を振り返ってと言われますと難しいですが、立ち上がりがどうしても重たくなってしまうのが、今チーム課題だと思っています。昨日も尻上がりだったように、シーズン通してずっとスタートが良くない。始めからエナジーの部分だけでなく、バスケットの面でしっかりとコンセンサス(共通理解)を持ってゲームに入らないといけないと思いました。島根のようにマッチアップゾーンといった変則的なディフェンスをしいてくる相手に対して、対応するのも大分時間がかかってしまったなと思います。今チームの中でも話に出ていたのが、外国籍選手が止められた時にどうバスケットをクリエイトしていくかというところが、日本人選手と外国籍選手間で少し行き違っている部分があるので、そこを整理していかないといけないと思っています。
残念ながら今リーグで最下位のフリースロー成功率ですが、今日はこれまで初めて見るくらい本当に良く決めてくれたと思いますが、シュートの成功率の低さに関しては今日もゲームの入りが悪く、1Qもノーマークは作れていたにも関わらず、決めきれないために自然と相手のファーストブレイクに繋がってしまった。バスケットは決めるか決めないかで大きく世界が変わるスポーツですので、しっかりオープンは決めて欲しいと思います。それを決めていかない限りは外国籍選手もパスを配給しなくなってしまう。しっかりそこは各々の責任として島根さんを見習って決めきれるようにならないとなと思います。
ウチの今の現状いるメンバーで中に切り込んでいける選手がウッドベリーと木村の二人のみ。そこを完全に抑えに来られた時に、他の選手が空いているはずですが、まだボールを持った人間がそこまで視野を広げられていない。ここに関してはやはり練習を積み重ねて個人スキルを上げていくしかないと思います。
次の愛媛戦に向けて改善しなくてはいけない課題としては日本人選手の得点力です。愛媛も同じようなチームで、外国籍選手がスコアして日本人選手が伸びておらず互いに苦しんでいますが、外国籍選手依存を卒業出来るか否かがポイントになってくると思います。
島根のディフェンスはこちらの選手一人ひとりに対して全部違う守り方を行っており、そこに対する選手の戦術遂行力は非常に高いと感じました。さすがB1の精度だと思います。
この試合だけでなく勝った福島戦以外は全て第1Qにつまずくというのが今年の悪い癖になっている。昨日の掲げていた課題の1つである日本人選手が積極的にゴールにアタックするという点においては、第3Qは出せたと思いますが、それではエンジンのかかりが遅い。今年は前半に後手を踏んで後半は勝っている試合が多い。基本的に我々は挑戦者ですし、ランキング的にも西地区5位ですので、先行して逃げ切らないといけないところ、去年は前半良くて3Qに失速が多かったが、今年はいかんせん立ち上がりがものすごく悪い。ガードを石川にしたりウッドベリーにしたりと色々テコ入れはしてみてはいますが、そこのきっかけは掴めていない。
今回島根さんにチームのポイントとなるウッドベリーと木村への効果的な守り方を露呈されたのは否定できない。それ以上に相手にスペシャルな守り方をされた時にアジャストするのに物凄く時間がかかり、ハーフタイムなどで修正をかけたりはするものの、チームとして助け合うということが出来ていないということがより大きな課題。」
島根
鈴木HC
「今日も出だしから選手全員がインテンシティをもって自分達の強みであるディフェンスから走るという形をしっかり40分間通してやってくれたからこそこの勝利に繋がったと思っています。」
観音寺開催2日間ご声援いただき、大変ありがとうございました。
1日目同様、インサイドのいない香川は試合を通して終始オフェンス・ディフェンス共に島根に主導権を掌握され、2日続けての大敗となってしまいました。
否が応でも怪我人の早期復帰を懇願してしまう状況ではありますが、この苦しい状況でこそ個人一人ひとりが出来ること、やるべきことをきちんと果たし、チーム一丸となって戦わなくてはなりません。
また今週10月24日(水)のAWAY愛媛戦がすぐに迫っています。
互いに勝ち星が思うように挙げれていないチーム同士ではありますが、シーズン最初の四国ダービーは勝利を飾りたいと思います。
皆さんもチームと一緒に戦ってください!
よろしくお願いいたします!!
2018-10-22
HOME開幕第1戦の勝利の様子が本日RNCにて放送!
いつも香川ファイブアローズへの熱いブースト誠にありがとうございます。
10月6日(土)のHOME開幕 vs 福島ファイヤーボンズ 第1戦の勝利の様子が本日RNC西日本放送にて以下の通り放送していただきます。
放送局: RNC西日本放送
番組名:ニュースevery.
放送時間: 18:15~19:00
内容: Bリーグ参戦以来HOME開幕初勝利の様子
お時間のある方はBリーグ3年目にして初のHOME開幕勝利の喜びの瞬間をもう一度ご覧ください!
2018-10-08
4月14日(土)・15日(日) 仙台戦、5月2日 福岡戦のチケット販売について
いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。 第28節 4月14日(土)・15日(日) 仙台戦、第31節 5月2日(水)福岡戦のチケット販売についてご連絡致します。 以下内容をご確認頂き、チケットの購入時には注意頂ければ幸いです。 【第28節 4月14日(土)・15日(日) 仙台戦】 この節は「香川県魅力体験デー」、「高松市ホームタウンデー」として、香川県在住の方は2階自由席を高校生以下は無料、大人は1,000円(当日価格500円引き)で販売致します。 このチケットの販売は、当日券の販売のみとなりますので、各プレイガイドで販売します前売りチケットでは販売致しません。 ご購入はお気をつけて下さい。宜しくお願い致します。 尚、2階自由席以外の1階自由席・各種指定席は従来通りの販売となります。 【第31節 5月2日(水)福岡戦】 この節の前売りチケット販売は、4月13日(金)からの発売となります。 また、この節は「シーズンシート 対象外」の試合となります。 シーズンシートをご購入頂いておりますブースター様は、4月12日(木)までの期間、先行予約が可能で御座います。 シーズンシートのお座席をご予約されたい方は、球団事務所までご連絡をお願い致します。 ・ご連絡先 株式会社ファイブアローズ(平日10:00~18:00 ※ホーム戦の次の日は、お休みとさせて頂いております。) 電話番号:087-813-7120 FAX番号:087-813-7121 e-mail:t.fivearrows@gmail.com 4月13日(金)からはご予約がなかったシーズンシートは、一般発売となります。 クラブアローズ プラチナ会員様につきましては、事前予約がオプションの1つとさせて頂いておりますが、シーズンシート以外のお座席でしたら、4月13日(金)以前でもご予約は可能です。 ホーム戦も残りわずかとなりました。 今シーズンも最後まで熱いブーストを引き続き、宜しくお願い致します。
2018-04-07
2017-18シーズンシートの対象試合について
いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。 2017-18シーズンシートの対象試合について、改めてご連絡を致します。 シースンシート対象の試合は、ホーム試合開催予定の高松市総合体育館、観音寺体育館等の高松地区・西讃地区・中讃地区・東讃地区にて2試合連続で開催するホームゲームです。 北島北公園総合体育館での開催試合(3月17日(土)、18日(日))、平日1試合のみ開催の試合(5/2(水))はシーズンシート対象外となります。 シーズンシートをご購入頂きました、お客様はご注意を頂きたく存じます。 また、シーズンシートに関するルール等は、以下「香川ファイブアローズ シーズンシート」の紹介ページでご確認をお願い致します。 URL:https://www.fivearrows.jp/ticket/seasonseat.html ご不明な点がありましたら、球団事務所にお問い合わせをお願い致します。 宜しくお願い致します。 【シーズンシートに関するお問い合わせ】 株式会社ファイブアローズ シーズンシート担当宛 TEL:087-813-7120 E-Mail:t.fivearrows@gmail.com
2018-03-15
12月8日9日 小豆島開催について
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 12月8日(金)9日(土)に行われる小豆島での試合につきまして、多くのお問い合わせをいただいております内容につきまして 下記にてまとめさせていただきましたのでご確認いただき、是非小豆島での試合にご来場いただきます様宜しくお願い致します。 チケット販売所について 現在小豆島の試合のチケットの販売は、下記にて行っております。 指定席のご購入は、B.LEAGUEチケット、チケットぴあ、セブンイレブンでのみ可能となります。 但し、セブンイレブンでのご購入につきましては、最初のプレイガイド選択でチケットぴあをご選択した場合のみ指定席のご購入をしていただけます。 インターネット B.LEAGUEチケット・チケットぴあ コンビニ・販売店 セブンチケット・ローソンチケット、ファミリーマート、サンターズダイナー、高松市生協、香川県生協 小豆島内販売所 下記販売所では、指定席のご購入は行えません。 土庄町 土庄町総合会館(フレトピアホール)・中央公民館・戸形公民館・アクティブ大鐸・北浦公民館・四海公民館・豊島公民館・大部公民館 小豆島町 イマージュセンター・オリーブナビ・小豆島町役場・Totie チケットの使用について 招待チケットについて ブースタークラブまたは後援会等の特典としてお配りさせていただいております招待チケットにつきましては、小豆島開催でもご使用いただけます。 めぐりんマイルを利用してのチケット変更について 小豆島開催の際も、ブースタークラブ会員証となっております。 めぐりんマイルのポイントの付与、並びにポイントのご利用は可能となります。 ポイントのご利用にてチケットに引き換えられる場合は、当日チケット売場にてご対応させていただきますので チケット売場にお越しいただきます様宜しくお願い致します。 その他 土庄港から土庄町総合会館までのシャトルバスについて 高松市からフェリーにてご来場いただく皆様や、島内に皆様にご来場いただく為に、 下記時間にて土庄港と試合会場となります土庄町総合会館の間でシャトルバスを運行する事になりましたのでお知らせ致します。 また、運行スケジュールにつきましては、決まり次第発表させていただきます。
2017-11-24
12月8日(金)9日(土) 座席について
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 ※11月7日 座席図面を修正致しました。 12月8日(金)9日(土)に土庄町総合会館フレトピアホールにて行われるバンビシャス奈良戦につきまして、 通常の席図とは変更させて頂く事となりましたのでお知らせ致します。 12月8日(金)9日(土)に行われる試合につきましては、通常コートサイドにございますプラチナ指定席につきまして販売をしない事となりました。 理由としましては、小豆島での初開催という事で、島の方により気軽に会場に足を運んでいただく為 1階自由席の席数を増やす事を目的としてプラチナ指定席の販売は行わない事に決定致しました。 つきましては、12月8日9日に行われるバンビシャス奈良戦については、下記席図のような座席位置となります。 ※ テーブル席(アローズ居酒屋)につきましては、小豆島スポーティーズでの受付のみとなりますので詳細は下記よりご確認ください。 小豆島SPORTYZ HP 12月8日9日のチケットにつきましては、下記よりお買い求めいただけます? チケット購入はこちら
2017-11-06
小豆島開催 限定チケット販売決定
いつも香川ファイブアローズを応援して頂き、誠にありがとうございます。 この度、12月8日(金)9日(土)に行われます、小豆島初開催となる土庄町総合会館フレトピアホールにて行われる第11節バンビシャス奈良戦にて 下記内容にて限定チケットの販売を行う事となりましたのでお知らせ致します。 ○小豆島スペシャル!迫力のプレーに乾杯!居酒屋アローズ開店! 1階席にテーブル席が出現!最大5名様でゆったりと座りながら、呑んで、食べて、迫力のプレーをお楽しみいただけます! ・1テーブル 25000 円(最大5名様まで利用可能) ・各テーブルに 13000 円分のお買い物券(食べ物・飲み物・グッズ・ゲーム等にご利用いただけます)付き! *各日限定20テーブル。 *申し込みは小豆島スポーティーズまでお電話ください! 0879-62-7077 例えば、五人でご利用いただくと、13000円分みんなで飲んで食べて楽しんで、お一人2400円分のチケット価格となります! 前売り1階自由席よりもお得!! 会社や団体の忘年会に!ご家族でのスポーツ観戦に!友達同士のワイワイ酒場に!色々楽しんでいただけます!(学生料金の設定はございません) 合わせまして、こちらのチケットは、10月25日の熊本ヴォルターズ戦でも、体育館ロビーにあります、 小豆島ブースにて受付を行う事となりましたのでお知らせ致します。
2017-10-24
【チケット販売情報】SANTA'S DINER(サンターズ ダイナ―) ・高松市役所生協で発売開始のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 チケット販売についてお知らせいたします。 今シーズンも「SANTA'S DINER(サンターズ ダイナ―) 」「高松市役所生協」で販売を行います。 販売の詳細は以下の通りです。 是非ご協力販売店で、チケットを購入いただき熱いブーストをお願いします! 1.SANTA'S DINER(サンターズ ダイナ―) 住所:香川県高松市屋島西町2506-17 ※1階・2階自由席のみ(ペアチケット・回数券含む)購入可能です。 2.高松市役所生協 住所:香川県高松市番町1丁目8−15 ※1階・2階自由席のみ(ペアチケット・回数券含む)購入可能です。
2017-09-18
2017-2018SEASON チケットの発売日とチケットガイドのリニューアルのお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 2017-2018SEASON チケットの発売日とチケットガイドのリニューアルのお知らせです。 2017-18SEASONのチケットより、価格の見直しを行いました。 ファイブアローズのミッションである「バスケットボールを通じて、こどもたちに夢を与え、地元の人たちから応援してもらえるような球団をつくる」の基、多くの方にご来場いただくため、2階自由席の料金設定を変更いたしました。 また、新しく「ペアチケット」も加えました。「大切なご家族」「親しいご友人」「いつも支え合っている会社の同僚」・・・様々な用途でペアチケットもご活用下さい。 ぜひ、香川ファイブアローズのエキサイティング溢れる試合を会場にてご観戦いただければと思います。 【各チケットの発売概要】 (1)チケット一般発売:8月15日(火)※10月開催分発売。以降試合開始2カ月前より発売 (2)シーズンシート優先先行販売(昨年度購入者優先購入)期間:7月21日(金)~7月31日(月) (3)シーズンシート一般発売期間:8月1日(火)~8月31日(木) チケット全般についてのご説明はチームHPの「 チケットガイド 」に掲載しております。 今シーズンも熱い応援を宜しくお願いいたします。
2017-07-22