2026-27シーズン B.ONE参入決定について
代表取締役社長 兼 ゼネラルマネージャー 生岡直人 コメント
いつも香川ファイブアローズを熱く応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズは2026-27シーズンにおいて、B.NEXTライセンスを取得し、B.ONE仮入会審査において基準充足が認められたため、B.ONEへの参入が決定いたしました。
2022-23シーズン終了時に代表に就任させていただいたとき、次シーズンの平均入場者数1,500名様を必ず達成し、なんとしてもB.革新初年度でのB.ONE参入を実現すると決意し、過去2シーズンを戦って参りました。
パートナー様、ブースター様、自治体様ならびに香川ファイブアローズに関わってくださる皆さまのご尽力により、2022-23シーズンに758名様だった平均入場者数は、2023-24シーズンは平均1,560名様、2024-25シーズンは平均1,657名様がお越しくださった結果となりました。
また、ライセンス取得にあたって解消が必須であった債務超過に関しても、ヤマウチ様をはじめとするパートナーの皆さまの多大なお力添えにより、解消を果たし、今日に至っております。
この度のB.ONE参入は、香川ファイブアローズに関わってくださる皆さまが、「アローズをなんとかしよう」と様々な面でご尽力をいただいた結果に他なりません。皆さまに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
B.革新初年度におけるB.ONE参入が決まった今、これから必要なのは香川県の誇りとなるための覚悟だと感じています。
日本のプロスポーツビジネスが変革期に入り、B.LEAGUEも大きく成長を遂げていく中で、私たち香川ファイブアローズも大きく価値観や基準を改革し、成長を遂げていかなければなりません。
あなぶきアリーナ香川をホームアリーナとして、プロスポーツを通して香川県に地域活性につながるモデルを必ず創り上げるという決意で、成長し続ける覚悟を持ち、経営を進めてまいります。
その大きな成長曲線を描く上で、現在の2025-26シーズンで掲げる目標は「平均入場者数2,400名様」「売上6.5億」「レギュラーシーズン優勝・プレーオフ優勝」です。
当然全てが重要不可欠な目標ではありますが、「平均入場者数2,400名様」の達成こそ、スローガンであるCREATEVVに掲げた「価値」の創出であり、「勝ち」に連動する目標だと感じています。
2025-26シーズンにおける「平均入場者数2,400名様」を達成し、優勝を勝ち取ることで大きな熱狂と感動を実現し、その結果、2027年10月審査時におけるB.ONEライセンスの取得を果たします。
そして、2026-27シーズン以降の目標として、私たち香川ファイブアローズは、『2030-31シーズンにおけるB.PREMIERE参入を果たし、「バスケの熱狂と感動を香川の日常に」というビジョンを実現する』ことを公言いたします。
B.PREMIERE審査対象シーズンは、2026-27シーズン、2027-28シーズンを設定しております。
「平均入場者数3,000名様」「売上高9億」「基準を満たすアリーナ」という参入要件ではありますが、香川ファイブアローズに関わってくださっている皆さま、支えてくださっている皆さまのご指導、ご鞭撻をいただきながら、この目標をなんとしても実現できるよう、覚悟をもってクラブ一同成長してまいります。
どうか、今後も香川ファイブアローズをよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー
生岡直人
2025-10-21
2025-26シーズン前半戦の冠パートナー確定について
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
2025-26シーズン前半戦の冠パートナーが確定しましたのでお知らせいたします。
このように前半戦の全てのホームゲームに冠パートナーがついたのは初めてです。
皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
前半戦のホームゲームではそれぞれの冠パートナー様と協力して皆様に楽しんでいただける趣向を凝らした取り組みをご用意しております。
ぜひ、会場に足を運んでください。
2025-10-17
初めてのホームゲーム来場者 全力サポート宣言について
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズは、このたび 初めてホームゲームにお越しになられた方々に 分かりやすく、バスケットボールの試合観戦を楽しんいただけるよう 丁寧な演出、興行運営をお届けしていくことを宣言いたします。
具体的には 基本的なルールを紹介したVTRを上映していくほか、 試合中には、 初めての方に向けてビジョンを使って 分かりやすく ルールを解説していきます。
また、ご来場時にご不明な点があれば遠慮なく周囲のスタッフにお声掛けください。お待ちしております。
ファイブアローズのホームゲームにご来場されたことがない方々も、ぜひ お気軽にアリーナに足を運んでください。
観戦にお越しいただいたことのある皆様も、ぜひ、お誘いあわせの上、何度でもご来場ください。
観戦経験に関わらず、一体となって盛り上がっていきましょう。
2025-10-16
【お知らせ】差別・誹謗中傷等の行為に関する対応について
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
改めて皆様にお知らせとお願いをいたします。
B.LEAGUEの観戦マナー・ルールでも明言されている通り、安全で快適な試合観戦環境を確保するため、選手やスタッフおよび審判員、出演団体や他のお客様への誹謗中傷、公序良俗に反する行為は絶対にお止めください。これらは、いかなる理由があっても決して許されることではありません。
これは試合会場はもとより、XやInstagram等のSNS、各配信サイトや動画サイト、インターネット上の掲示板等においても許されません。 香川ファイブアローズでは、問題行動の事実が確認された場合、試合会場からの退場、次回以降の来場禁止、観戦チケットの購入禁止、ファンクラブの退会処分、シーズンチケットの解除等を含む弊社サービスの停止等の対応を取らせていただく場合がございます。
また、運営スタッフが問題行為を確認した場合は、事実確認のため、撮影、録画をさせていただく場合がございます。
香川ファイブアローズ試合観戦時の観戦ルール&マナーを遵守していただき、今後とも熱いご声援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
安心・安全な観戦を楽しんでいただくために皆様のご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
香川ファイブアローズ観戦マナー&ルール
2025-10-09
2025-26シーズン 入り待ち・出待ち・差入れ等に関するルール
いつも香川ファイブアローズへ応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、試合会場やイベント会場での入り待ち、出待ち、差入れ等に関するルールを以下のように定めさせていただきました。ご理解の上、厳守いただきますようお願い申し上げます。
■試合・イベント会場で、選手・チームスタッフの入り待ち・出待ちの禁止
※HOME会場、AWAY会場共に禁止させていただきます。
※AWAY対戦クラブの観戦ルールで入り待ち・出待ち等の交流が許可されていても、香川ファイブアローズの選手・チームスタッフへの交流は禁止させていただきます。
※AWAY遠征先において、ホテルや駅での入り待ち・出待ちも禁止とさせていただきます。安全面も考慮してのルールとなります。ご協力をお願いいたします。
■選手・チームスタッフへのハイタッチ・握手・写真撮影等の身体的接触に関するルール
※HOME会場では運営スタッフが許可する身体的接触の伴う交流は可能ですが、選手・チームスタッフと直接交渉しないようお願いいたします。
※AWAY会場では、AWAY対戦クラブのルールに従うようお願いいたします。
※AWAY遠征先において、ホテルや駅での接触は禁止いたします。安全面も考慮してのルールとなります。ご協力をお願いいたします。
■選手・チームスタッフへの差入れ
※HOME会場やイベント会場では所定の場所で差し入れを受付させていただきます。受付場所は都度ご案内いたします。
※AWAY会場では差し入れの受け取りを行っておりませんのでご了承ください。
※選手・チームスタッフ・クラブスタッフへ直接の手渡しは禁止とさせていただきます。
※体調管理やドーピング検査に関わるため、飲食物の差し入れは禁止とさせていただき、受け取りできませんのでご了承ください。
※差し入れやお手紙をクラブ事務所にお送りいただく場合は下記住所へお願いいたします。
〒760-0066
香川県高松市福岡町3-10-8 株式会社ファイブアローズ ○○選手宛て
※差し入れをクラブ事務所へお送りいただいた場合、返送はできかねますのでご了承ください。
この他、ここに記載のない事項が許可されているということではなく、関わる全ての人が安心・安全に試合を楽しむことができるようご配慮のほどお願い申し上げます。
2025-09-26
株主総会開催および第20期(自2024年7月1日 至2025年6月30日)決算のご報告
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、2025年9月10日に株主総会を開催し、第20期(自2024年7月1日 至2025年6月30日)決算につきまして、ご承認いただきましたことをご報告いたします。
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー 生岡直人 コメント
第20期(自2024年7月1日 至2025年6月30日)となりました2024-25シーズンにつきましては、株主の皆さま、パートナーの皆さま、ブースターの皆さまをはじめとする香川ファイブアローズに関わってくださる皆さまから多大なご支援と応援をいただき、プレーオフを含めたホームゲームにおいて平均1,779名様(昨シーズン比:100名超増)にご来場いただきました。クラブとして過去最高の熱量を感じさせていただいたシーズンとなりました。改めて感謝申し上げます。
競技成績につきましては、先シーズンに掴むことができなかった「B3優勝」「B2復帰」を目標に戦い、レギュラーシーズンは41勝11敗(勝率.788)で3位を収めることができましたが、B2復帰を懸けたプレーオフクォーターファイナルで敗退し、誠に無念ながら先シーズンに続きB2復帰を果たすことができませんでした。大変申し訳ございませんでした。
2024-25シーズンの敗退を、クラブ一同重く受け止めております。
「この経験を必ずクラブの糧にする」と固く決意し、新たな2025-26シーズンを戦ってまいります。2025-26シーズンは選手8名が残留し、チームスタッフも中心メンバーの多くが残りました。真摯に反省・改善をし、新加入選手と共に優勝を実現するためのチーム力を着実に積み上げてまいります。
第20期の経営状況は、売上高は約5.7億円となり、昨季約4億円から約1.7億円増加いたしました。
主な理由は、ヤマウチ様をはじめとするパートナーの皆さまからのスポンサー収入の増加であり、パートナー・サプライヤー企業数につきましては、2024年7月に発表させていただいた300社から、2025年8月現在で400社を超える皆さまにご支援をいただいております。パートナーの皆さまに改めて心から感謝申し上げます。
なお、昨期対比にてチケット収入は約480万円増、グッズ収入は約650万円増、スクール収入は約150万円増、ファンクラブ収入は約352万円増となりました。また、自治体の皆さまからのサポートにつきましても変わらぬ厚いご支援を賜っておりますことを、感謝と共にここにご報告させていただきます。
また、売上原価、販売費及び一般管理費に関しましては、運営強化のため前期より増加しておりますが、黒字にて着地ができております。
全体的な成長は果たしましたが、あらゆる構成要素においてさらなる向上や削減が見込めたのではと反省すべき点が多くあります。改善を図り、実行してまいります。
2025-26シーズンの競技目標は「B3優勝」です。
多くのクラブが、2026-27シーズンから始まる新リーグに向けて大きな強化を図っています。私たちも「B.ONE」でいかに戦えるかを占う重要な試金石となるシーズンだと位置づけています。日々の練習やプレシーズンゲームで着実に連携強化ができてきています。チーム一丸となり、シーズンを通して私たち香川ファイブアローズのコンセプトを全員で遂行して、必ずや「B3優勝」を実現し、香川県にプロバスケの熱狂と感動を生み出してまいります。
2025-26シーズンの運営目標は「平均入場者数2,000名様」です。
あなぶきアリーナ香川で開催するレギュラーシーズン10試合を大きな軸として、香川県にプロバスケの熱狂と感動を定着させるシーズンにします。パートナーの皆さまとの関係性のさらなる向上を図り、県民の皆さまにプロバスケ興行のさらなる魅力をお伝えしながら、香川県に香川ファイブアローズがあることを誇りに思っていただけるクラブを目指してまいります。
また、おかげさまで県外からも香川ファイブアローズを観戦にお越しいただける方々も増えております。数あるアウェイゲームの中で「香川に行きたい」と思っていただけるクラブとなり、アウェイブースターの皆さまにも楽しんでいただけるアリーナをつくり、香川県の地域活性を担えるクラブに成長してまいります。
2025-26シーズンにつきましても、引き続きアツいご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ 代表取締役社長・ゼネラルマネージャー 生岡 直人
2025-09-10
新テーマ曲「THE RISING SUN」制作及び初披露のお知らせ
English version below
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび 香川ファイブアローズは、新たなチームテーマ曲を制作し、2025年8月30日(土)に あなぶきアリーナ香川で開催されるプレシーズンゲームにて初披露いたします。
スタッフとして 音楽の各分野でご活躍されている皆様をお招きし、制作していただきました。
本楽曲が、試合会場や公式プロモーションにて活用され、皆様方と私たちを結ぶ新たな象徴となることにつながれば幸いです。
楽曲について
【初披露】
日時:8月30日(土) 14:00試合開始 プレシーズンゲーム 千葉ジェッツ戦
会場:あなぶきアリーナ香川 メインアリーナ(〒760-0019 香川県高松市サンポート6-11)
【制作スタッフ】
作曲・編曲:佐藤泰将 / Yasumasa Sato
(堂本光一主演ミュージカル『Endless SHOCK』などに多数の楽曲を提供)
演奏:
- ギター:増崎孝司 / Takashi Masuzaki(DIMENSION)
- ベースギター:二家本亮介 / Ryosuke Nikamoto(Mrs. GREEN APPLE サポートベーシスト)
- ドラム:乗冨 鼓 / Tsutomu Noritomi(21歳/8歳からプロと共演してきた“天才ドラマー”)
- トランペット:吉澤達彦 / Tatsuhiko Yoshizawa
(DREAMS COME TRUE や Mrs. GREEN APPLE 等のツアーにも参加する実力派トランペッター)
- トランペット:柴山貴生 / Takao Shibayama
(元・宝塚歌劇オーケストラ、角田健一 Big Band でも活躍)
-トロンボーン:高井天音 / Amane Takai
(大黒摩季、椎名林檎など著名アーティストとの共演経験を持つ)
- サックス:竹上良成 / Yoshinari Takegami
(ポルノグラフィティ、SMAP、Mr.Children など数多くのアーティストのレコーディング・ツアーをサポート)
プロデューサー : 渋谷ゆう子 / Yuko Shibuya(株式会社ノモス)
レコーディング & ミックスエンジニア: 安田博城 / Hiroki Yasuda(ビクタースタジオ)
レコーディングスタジオ: ビクタースタジオ401スタジオ / Victor Studio 401st
【クラブ コメント】
新しいシーズンの演出のテーマは、「香川の躍動 発信 ~過去・現在から未来へ~」。
香川ファイブアローズでは、あなぶきアリーナ香川での最初のホームゲーム開催を新たな幕開けと捉え、この地域が潜在的に持っている エンターテインメントの力を全国に発信していきます。
過去・現在を大切にしつつ、未来に意識を向けた演出を創出していきます。
新テーマ曲は、その思いの象徴です。香川ファイブアローズの挑戦と情熱を表現したものです。音楽を通じて皆様方と一体となり、アリーナをさらに熱く盛り上げていきたいと考えています。
曲名「THE RISING SUN」は、その思いを一言で表しています。
「新たな始まり」 という強い決意を込めています。
地域の誇りとなるような存在を目指し、この楽曲を共に育てていきたいと思います。皆様方にもチーム共々 親しんでいただければ幸いでございます。
<英訳版はここをクリック>
<Click here for English version>
2025-08-23
公式マスコット契約合意(新規)のお知らせ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび香川ファイブアローズでは、「アロニャー」と公式マスコットキャラクターの新規契約が合意に至りましたことをお知らせします。
アロニャー Aronyaa
■プロフィール
ポジション:公式マスコット
出身地:瀬戸内海に浮かぶ島
国籍:日本
■経歴
2025- 香川ファイブアローズ
■本人コメント
アロニャーと申します。
皆様と一緒に 香川ファイブアローズとホームゲームを盛り上げていくことができれば幸いでございます。
皆様にお目にかかれるのは 来年となりますが、心待ちにしております。
今後とも末永くお付き合いいただけますよう よろしくお願い申し上げますにゃー
■生岡直人 代表取締役社長兼ゼネラルマネージャー コメント
この度、新たなマスコットとしてアロニャーと契約合意に至りました。
愛らしい風貌、アローズ愛を感じる目元のロゴ、会場を黄色に染めたいという思い、どれを取ってもこれからのアローズに必要なマスコットだと感じました。
本人の合流自体はまだ先になりますが、これから色々なコンテンツを通じて登場してくれる予定です。
少しばかりポチャっとしてそうですが、そこは猫らしくちゃんと俊敏な動きができる…のかはわかりません。
もしかしたら合流後に鬼トレなどのコンディション調整が必要かもしれません。
ぜひアロニャーの今後をお楽しみにしていてください。
2025-08-22
学生インターンシップ募集!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、学生インターンメンバーを募集します。
これまで県内の大学だけでなく、短期大学、高校からも応募が来ており活動が広がってきています。試合会場やイベントでの活動を通して、ともに香川ファイブアローズを盛り上げていきましょう。
学生インターン募集
【応募条件】
・高等学校、専門学校、短期大学、四年制大学・大学院在学中の方
・2025-26シーズン(2025年7月~2026年6月まで)のホームゲーム、イベントにご参加いただける方
※2026年春に就職を控えている方の活動期間はご相談の上、決定させていただきます。
※バスケットボールの競技経験、知識は不問です。
【活動内容】
◆ホームゲーム会場運営
・試合運営(入場口対応・ファンクラブ受付・チケットブース対応・会場環境整備など)
・前日設営、当日設営(コートや座席の設営・看板設置・ロビー準備など)
・撤収作業
※試合会場で学生企画の実施も予定しています。
◆地域交流活動
・イベント運営(TIPOFFイベント、地域交流イベントなど)
◆PR活動
・試合案内チラシ、ポスター配布など
【活動場所】
・高松市総合体育館
・あなぶきアリーナ香川
・善通寺市民体育館
・観音寺市立総合体育館
・各イベント会場
【待遇】
・基本無給
・インターン修了書発行可
皆様の力で香川ファイブアローズを勝利に導きましょう!
詳しい資料はコチラ▼
学生インターン説明資料(PDF)
ご応募はコチラから▼
https://forms.gle/fW1juRRWFxWEqMPq5
お問い合わせは▼
電話 087-813-7120
メール t.fivearrows@gmail.com
※ボランティア団体 ARROWS UNITEの募集は別途行います。
2025-07-11